


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100
今回、 新しく S100を購入しました。
水中でのうまく撮るコツ、設定について教えていただけたらと思い書き込みしました。
A点ほどお願いできたらと思いまして、書き込みさせていただきました。
@過去ログなどを参考に考えた結果、
Pモードで コントローラーリングで露出補正を割り当てて、
ダイナミックレンジ補正 オート
ISO オート
WBは 水中? もしくは肌騎士さんの言われたマニュアルWB?
マイカラーは くっきりか ポジフィルム
ブラケット ?
評価測光?
jpeg
肌騎士さんのコメントを参考に考えてみるも、おそらく自分が取り違えていることが多いのかと思いまして、 何もわからないので相談させていただきました。
マニュアルWB使い方を(BGMA)をもう少し詳しく教えていただけたらと思います。
おすすめのポジションとかありますでしょうか?
またWB水中にセットして さらにマニュアルで細かい色合いを出すということでしょうか?
自分の考えよりも良い案があると思いましてご相談させてもらいました。
カメラも水中カメラも本物のド素人でございます。
お詳しい方がいましたら、教えていただけたらと思います。
臨機応変というカメラ技術はまだありませんので、
なるべく簡単に撮っていける設定が希望です。
Aムービーダイジェストの画質は640に固定されますと
取説に書いてありましたが(P71)、変更方法はないのでしょうか?(涙)
静止画の画質は オート撮影と考えてよいのでしょうか?
海の中で使えたら後の動画編集に効果ありまくり!!と期待していましたが、
まさかのスタンダード撮影となると、不安です。
A点ほどですが、本当に質問ばかりですみませんが よろしくお願いいたします。
(同じ内容を1年ほど前のスレッドに書き込んでしまいすみませんでした。)
書込番号:14671519
0点

WBが気になるなら raw という手もあると思います。
書込番号:14673025
0点

ご返信ありがとうございます。
RAWの特徴をつかんでいませんが、挑戦したいと思います。
付属のソフトで2〜3枚いじってみましたが、面白さを感じることができました。
凝り性なので向いているかもです。
RAW+jpegにすると、JPEGのダイナミックレンジの補正や、マイカラーの選択ができなくなってしまいますが、水中写真についてはRAWでいった方がいいかもと思い始めました。
どこかの書き込みに初心者がRAW撮影をしてあとで補正をしても良い結果にならないことが多いとありましたので不安ではありましたが、
mt papaさんのご指摘のようにRAWで行ってみたいと思います。
RAWには敷居を高く感じていましたが、アドバイスをもらえると、挑戦してみようという気持ちになれます。 ありがとうございます。
書込番号:14673850
0点

DPPは使いやすいと思います。
お高くとまったソフトと違い、(笑)専門用語バンバンでてくるってこともないし、
だいたいイメージつくと思います。
あと、こんなのもあったりします。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3-DPP%E3%81%A7RAW%E7%8F%BE%E5%83%8F%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%A0%E3%83%83%E3%82%AF-DCM-MOOK/dp/4844327844/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1339514131&sr=8-1
書込番号:14674449
0点

DPPの資料を詳しくありがとうございます。
キャノンのは使いやすいんですね。 ならば一層RAW撮り頑張ってみます。
オートフォーカスの設定がむずかしいですね。
フォーカスロック撮影
キャッチAF
サーボAF
使えそうなのがいっぱいあって。。。
撮りたい絵作り応じてなのでしょうけど、水中では混乱すると思うので(汗)
書込番号:14674952
0点

コンデジではありませんが、デジイチで水中撮影を楽しんでいます。
私はRAWで撮って自宅PCでDPPにて現像しています。
明るさの調整やコントラストなど自分の好みに合わせられるので良いですよ。
WBはあまり気にしたことないですね。
これもDPPでRAW現像するときに変えられるので。
AFはワンショットで、サーボなどの追従するAFは使っていませんよ。
roger44さんはどの様な被写体を撮影するのでしょうか?
小物などをマクロで撮影でしょうか、それともワイドで水中の景色や群れですか?
またはその両方でしょうか?
最初から上手く撮れれば良いですが、なかなか難しいですよ。
それに水中は陸上よりも光が少ないので、曇っていたりするとピント自体合いにくくなります。
それを補うため水中ライトを用意する人もいるし、内蔵のフラッシュだけでは物足りず、外付けのストロボを購入する人もいますので。
これは潜る場所や環境次第なので、一概にどれが正解かはないかとおもいます。
書込番号:14690930
1点

深海魚2005さん、ありがとうございます。
mt papaさんと同じようにRAW撮影が良さそうなのですね。
自分はマクロもワイドもやりたい感じなんです。中古のレンズを気長に探します。
Tx-5で動画撮ったり静止画撮ったりしてましたが、なかなか納得いかなかったので、今回思い切って購入した次第です。
年に沢山潜れないので、ストロボを購入するのは、自分には重荷かもです。
ライトやストロボがあったほうがきれいな動画や写真が撮れますよね。
ひとまずは明日、潜って様子を見てみます。
WB気にしなくて良いとの事で悩みは無くなりました。ありがとうございます。
動画の設定がわからないですね。
水中モードで動画を取って、その間にシャッター押して、RAWでとれるのかとか、
メニュー設定における動画と、静止画へのインパクトが、今一把握出来てないんですよね。
ひとまずは静止画がすっきりしましたので、ありがとうございます。
台風来なきゃ3日間潜れたのに、今回は1日潜れれば良いかもってショップのお話です。
山間部からなので、、、んーでも良いダイビングにしたいですね。良いダイビングになりますように。
関係無いこと失礼しました。
書込番号:14693270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot S100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
60 | 2020/10/06 20:27:21 |
![]() ![]() |
10 | 2021/01/04 13:23:57 |
![]() ![]() |
6 | 2020/04/03 22:10:40 |
![]() ![]() |
8 | 2019/04/02 22:58:28 |
![]() ![]() |
11 | 2023/07/20 11:23:47 |
![]() ![]() |
3 | 2017/08/24 20:36:52 |
![]() ![]() |
18 | 2017/05/25 1:28:36 |
![]() ![]() |
16 | 2018/01/25 23:09:54 |
![]() ![]() |
11 | 2016/10/23 17:36:10 |
![]() ![]() |
12 | 2016/05/19 4:03:28 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





