


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100
あ〜あ、再び3万円に近づいた事で物欲に負けてついにポチッと逝っちゃいました。愛機はフジのF770です。ワイドからズームまで大いに遊んでます。不満はなかったんですがS100の高感度特性という物を見てみたくてつい・・・
F770と比較して確かにシャッタースピードは稼げますね。高感度も使えます。しかし夜景(特に遠景など)を撮ったときのノイズリダクションによるディティールのつぶれやにじみがきつすぎる気がします。最初「えっ!?なんだこの塗り絵みたいなにじみは!これは初期不良か?」とビックリしたぐらいです。ズームした時なんかは特に画が崩れます。ノイズリダクション設定を弱にしても満足のいくものにはなりませんでした。夜景遠景のオートフォーカスも正確性が×です。F770は逆に解像を残すような画作りでそれが気に入ってます。そんな画作りプラス期待していたS100の高感度特性に大いに期待していたので余計にショックが大きかったです。ネットで検索してもその点をご指摘されている方も多いようですね。
色がちょっと青めに出る?気がしますが日中の画は満足です。室内でもシャッタースピードを稼ぐため積極的に感度を上げていっても気にならないし手ぶれ補正も効いていてこの辺は高感度に強いS100のいい所です。ただノイズリダクションがかかった時の高感度がどうもなぁ・・・。画像加工ソフトでシャープを一発かけてやったぐらいがちょうどいい感じの画になります。ノイズリダクションと解像度は相反するものなので仕方ないと思うんですがS100の夜景の画作りはこんなものなのでしょうかね〜
とりあえずこの機種は奥が深いです。かなりいろいろ設定が弄れるんですね。カスタムカラーでコントラストやシャープなどたくさん弄れることを今朝知りました。上記の問題はシャープ設定により多少変わるかもしれませんね。またいろいろやってみたいと思います。
書込番号:14901874
3点

デジカメが普及してから夜景を撮る人がやたらふえました。たしかに、以前は撮りにくかった分野ですので興味をもたれるのでしょう。しかし、カメラを評価する際、そこに偏りすぎていないでしょうか。昼間の写真の方がずっと多いはずなのに、なぜ、光量が不足した条件での性能にばかりこだわるのでしょう。さらにいうと、暗いところとった写真はノイズがあるからこそ、その場の空気感が出るのではないでしょうか。何でもかんでも鮮明に写ることが果たしてよいことなのでしょうか?
書込番号:14909436
5点

続きです。感想は普段使っているF770との比較です。
このカメラは本当に設定できる項目がたくさんありますね。自分で弄りながら撮るカメラです。よくなるホワイトバランスがずれてるような時でもささっと微調整できたりしますのでいろいろ不満があってもある程度自分の好きな画に近づけるのではないでしょうか?逆に完全なカメラど素人さんにはちんぷんかんぷんでちょっとわかりずらいかも。
夜景遠景をズームで撮るシビアコンディションでどれだけ撮れるか見てみました。やはりノイズリダクションが効きすぎてベトッと下塗り絵調の絵になってしまいます。暗い部分の解像もベタッとしていてオートフォーカスもよく迷います(F770比)
拡大してみてみるとシャープ設定で明るい部分はカリッとしたシャープ感が出ます。個人的には多少ザラッとした感じが増えてもこっちの画の方が好きです。その他の夜景写真もそうなんですがどうも街灯や車のライトなどの光源がすごく苦手なようで大きく膨らんでにじんだように醜くなってます。それ以外のマンションなどの建物はすごくキリッした画が撮れてます。ただオートフォーカスがよく失敗するので撮った後にしっかりピント確認してやらないとだめです。
夜の街中で撮って歩きみたいな場面では不満はありませんし驚くほどよく撮れます。室内等の高感度は確かに文句なしです。明るいレンズと使える高感度、強力な手ぶれ補正のおかげで光量の少ないシビアな場面でもシャッタースピードが稼げるので結婚式やパーティなどで活躍できそうです(F770比)
てんでんこさん、ご意見ありがとうございます。確かにそうです。その辺理解はしております。鮮明に撮りたければ三脚に固定して低感度で撮ればそのカメラの最大のポテンシャルで夜景が撮れます。ただ皆さんが言われる高感度が優れているという点についていろいろ見てみたかっただけです。このサイトでユーザーの方の生の声を聞いて非常に参考になったのでまた誰かの参考になればと思い感想を書かせていただきました。ノイズ、ディティール比較などは拡大して見比べないとほとんどわからないような比較で完全に自己満足の世界で買ってすぐの時だけの楽しい実験なので悪しからず。ただやっぱりメーカーや機種により画作りがまったく違うなぁ〜、ってつくづく思いました。
昼間の画はやっぱいいですね〜。色の濃さ、色合い、コントラストの設定も自由自在だしシャープ設定によりカリッした自分の好きな画になりました。完全な小型マニュアル機って感じで使ってて楽しいです。ちょっと「う〜ん・・・」な部分もありますが概ね気に入りました。これからお散歩カメラとして遊びたおしたいと思います。
書込番号:14913294
0点

最低限ISO値を記載するなり、Exifデータを消去しないくらいのことはして下さい。
書込番号:14914174
5点

RAWで撮影されてみてはどうでしょうか?
S100はJPEG撮って出しだとシャープが強すぎて、プリントにすると緑の葉などがカサカサした艶のない写真になってしまいます。
RAWだと修正を入れずにそのままプリントするだけで、艶のある綺麗な緑の葉を再現してくれます。
不思議なことにディスプレイの等倍で見ると、RAWの方はJPEGに比べて明らかにエッジはゆるゆるになっています。
どうやら、等倍で写真を見てシャープだからと言って、必ずしも綺麗な写真になっている訳ではないようです。
プリントで鑑賞するのであれば、絶対RAWをお勧めします。
書込番号:14934342
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot S100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
60 | 2020/10/06 20:27:21 |
![]() ![]() |
10 | 2021/01/04 13:23:57 |
![]() ![]() |
6 | 2020/04/03 22:10:40 |
![]() ![]() |
8 | 2019/04/02 22:58:28 |
![]() ![]() |
11 | 2023/07/20 11:23:47 |
![]() ![]() |
3 | 2017/08/24 20:36:52 |
![]() ![]() |
18 | 2017/05/25 1:28:36 |
![]() ![]() |
16 | 2018/01/25 23:09:54 |
![]() ![]() |
11 | 2016/10/23 17:36:10 |
![]() ![]() |
12 | 2016/05/19 4:03:28 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





