![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200
テレビは東芝REGZAです。
老眼の両親に孫の写真を見せたくて、説明書にあるHDMI端子(ミニ)を購入し、テレビとカメラを接続は出来たのですが、映りません。
カメラ側の設定(説明書P135)の
MENU→設定タブ→HDMI出力もすべてトライしました。
テレビ側の設定は、説明書を読んだ限りでは特になさそうです。
HDMI端子を差せる場所が3ヶ所あるのですが、1〜3の場所で違いはあるのでしょうか?
あまりHDMIのケーブルの抜き差しをしていると、カメラが壊れそうなので・・・全くわからないまま挫折してしまいました。
映像をテレビで見ている方、お詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。
我が家のテレビではどうして映らないのか教えてください
書込番号:15254593
0点

テレビの方の切り替えはしましたか?
入力切り替えでカメラから入力したHDMI入力にしないと駄目です。
あとレグザの型番次第でSDカードスロット付いている機種もあるので、SDカードスロットがあればそちらにSDカードをさしてみては。
書込番号:15254626
0点

参番艦 さん
早々のアドバイスありがとうございます。
入力切り替えは、テレビ側にHDMI端子を接続すると入力切り替えの接続した箇所が反転するのでそこに合わせています。
我が家は、他にDVD1台しか接続していないので、入力切り替えは間違っていないと思うのですが・・・。
あと、残念ながらSDカードの差し込み口はありませんでした。
度々申し訳ありませんが、再度アドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:15254655
0点

>HDMI端子を差せる場所が3ヶ所あるのですが、1〜3の場所で違いはあるのでしょうか?
リモコンの入力切替ボタンの+を押す度に入力が
HDMI.1
↓
HDMI.2
↓
HDMI.3
と接続場所が変わります
端子を差した場所をリモコンで指定すれば見れると思いますが
書込番号:15254668
1点

こんどはコンデジださん
接続も、入力切り替えの操作も1〜3すべて試しましたが、映りません。
そのほかに原因はどこにあるのでしょうか?
書込番号:15254903
0点

HDMI入力のあるテレビが他にあるならそちらに繋いでみてみるのがいいんですが。
ミニHDMIかカメラのHDMI端子の不良も考えられるので、テレビ側の問題かカメラ側の切り分けをしてみた方がいいと思います。
書込番号:15254948
1点

DVDを接続しているHDMI端子にカメラを繋いでみたらどうなりますか?
それでうまく写ればREGZAの他のHDMI端子が壊れている事になりますし、
写らなければケーブルかカメラが故障している事も考えられますから、
HDMIケーブルを購入したお店にケーブルがおかしいかもしれない
と相談されてみては?
家のかなり古いREGZAとZR100は問題なく表示できてます。
HDMI入力の違いですが、一つはゲーム用になっているかもしれません。
ただ家のREGZAはその入力に切り替えた時に暫くゲームモードを解除するには…
とHELPを表示してくれますので、間違える事はないです。
書込番号:15255175
0点

直接の回答になりませんが…
テレビかレコーダーにSDカードのスロットはありませんか?
我が家は、RAWで撮影した画像を見たいときはケーブル接続ですが、jpegファイルはSDカードぶっ差しで見ています。
書込番号:15255619
0点

ちなみにですが…
>HDMI端子(ミニ)を購入し、…
↑このケーブル等には問題ありませんか?廉価製品のクチコミでたまにそんな書き込みを見たよな気もします。
カメラとパソコンとか、パソコンとテレビとか、他に接続できる組み合わせがあれば確認してみては?
ちなみに私は詳しくないどころか、まったく分からない人です。スンマセン。
書込番号:15255632
1点

(1)MENU>設定タブ>REC/PLAYの項目が「パワーオン」か「パワーオン/オフ」になっていますでしょうか?このどちらかでないとHDMI出力できないようです。
(2)カメラ側が「撮影モード」になっていませんでしょうか?再生にしないとHDMIでは表示されないようです。
あとはHDMIは最初の信号のやり取りに少し時間がかかりますので少し長めに待ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:15255649
1点

カメラの設定をしたら一度テレビの電源を落として
再度電源を入れてHDMIの入力設定をしてもダメでしょうか?
それならUSBも試してください
レグザにUSB端子があったらUSBでカメラとテレビを接続してみては如何ですか
現在パナのLX7とレグザZ1000を接続してスライドショーで見ていますが
けっこう見れますよ
書込番号:15255953
1点

参番艦 さん
実家も我が家も、同じメーカー同じ型番のテレビなんです・・・。
そうですね。
まず、テレビか・・・カメラか・・・をはっきりさせたいですね。
ちょっと色々試してみます!!
書込番号:15256306
0点

M.SAKURAIさん
DVDは、HDMIで接続しておらず、赤と白と黄色の線と、映像端子という太い大きな差し込み口で、HDMIとは全く別物でした。
「HDMI入力の違いですが、一つはゲーム用になっているかもしれません。」
とありますが、それは自分で設定するものですか?
M.SAKURAIさんのテレビの設定は何になっていますか?
ご回答よろしくお願いいたします。
書込番号:15256326
1点

不比等さん
SDカードは差し込めません。
HDMIのケーブルは、PCデポで特にブランド名等ない¥980のものを買いました。
私、かなり無知なのですが、PCにHDMIが差し込めるのですか?
ちなみに、私のパソコンは2010年に買ったDELLです。
ご回答よろしくお願いいたします。
書込番号:15256338
0点

フェニックスの一輝さん
カメラのREC/PLAY項目はパワーオンになっていました。
テレビに出力させていた時は、再生画面にしていました。
説明書を見ると、テレビで再生中はカメラの再生画面に映らないとありましたが、テレビに映る気配もないまま、ばっちりカメラの再生画面に画像が映しだされています・・・。
せっかちなので、すぐ別の策を考えてしまうのですが、少し待ってみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:15256352
0点

こんどはコンデジださん
USBは、別売りのものですか?
テレビの裏側に、USB(録画用)という穴はみつけました。
それ以外には、USBの差し込み口は見当たりません。
1年半ほど前に買ったテレビですが・・・もうそんなに古いんですね〜。
もう、観れないような気がしてきました・・・。
いや!!
諦めてはダメだ!!私、頑張れ!!!
もう一度、テレビの電源をOFFにしてから再生してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15256367
0点

レグザの型番が分かればもう少しメドを付けやすいんですが。レグザの型番は?
HDMI繋ぐのは、HDMI出力の設定をしてからしてみて下さい。
HDMIを繋いだ状態で設定いじっても駄目みたいです。
設定を適正にしてHDMI接続しても駄目ならカメラ・HDMIケーブル・テレビのどれかに問題があるので量販店購入なら店に持ち込んで見てもらって下さい。
書込番号:15256740
0点

DVDはビデオ入力の方なんですね。
家のREGZAのHDMI入力のゲーム用と言うのはTVの方で勝手に決まっているもので、
入力切り替え後にリモコンのOKボタンを押すと解除されて普通の入力になります。
ゲーム用のままでも多少コントラスト高めで普段と色が違う程度なので
OKボタンを押し忘れても気が付かないですけどね。
あと、ZR200のHDMI出力の設定って
・オート
・1080i
・480p
・576p
という選択の事ですよね?
上のはZR100の設定内容ですが、私は家のREGZAが受け付けるのが1080iなので1080iに設定しています。
・ケーブルをいつ接続するか?
・REGZAの入力切替をいつ行うか?
・ZR100の電源を入れるのはいつか?
についてはどういう組み合わせでもZR100側の表示が消えてから
少し待ってTVに表示されるようになります。
テレビの電源を切ってみるなら、コンセントを抜いてみた方がいいかもしれません。
家のは録画用HDD内蔵の関係もありますが、主電源を切っても録画設定がされていると
LEDが点いているので、本当の意味での主電源にはなっていないので、完全に切るには
コンセントを抜く必要がありました。
書込番号:15256833
0点

>テレビで再生中はカメラの再生画面に映らないとありましたが、テレビに映る気配もないまま、ばっちりカメラの再生画面に画像が映しだされています・・・。
ということはカメラ側でHDMI接続されたと認識してないようですね・・・
コネクタの接触不良の可能性もあるので、何回か抜き差ししてみてはいかがでしょうか?
カメラ側のコネクタなのかテレビ側のコネクタなのかわからないので、順番に両方試すしかなさそうですが・・・
原因がわからないので、一度購入した店に持っていって、そこのテレビで写るか確認させてもらったほうがいいかもしれませんね。
書込番号:15257634
0点

質問するのであれば、最低 接続機器の型番は調べてください。
東芝REGZAのHDMI 3入力あるTVだけでは? REGAのユーザーでなくてもTVのマニュアルをダウンロードしてアドバイスできるのでが、型番不明ではわかりません。
機種固有のバグがあったりするかもしれません。
>実家も我が家も、同じメーカー同じ型番のテレビなんです・・・。
これでは、型番不明のままです。
同じTVがあれば、自宅のが動くかテストできないのでしょうか?
今回は TV側はHDMI接続の認識だけはしており、選択はできるとのことですのでほぼ問題はないと思われます。
M.Sakuraiさん>あと、ZR200のHDMI出力の設定って・オート・1080i・480p・576p....
これだと、オートを選び、ダメならば 残りをすべて試してみても時間はかからないですね。
普通はオートで大丈夫なはずです。
すっきりするため 電源を両方落として TVからONにして確認してみてください。
>写真をテレビで再生したい
今回のトラブルを解消しても、次に接続したときにまたトラブル可能性があります。
SDスロット付きのBDレコーダーを増設したほうがらくだと思います。
私の実家には BD Diga を接続していますので、デジカメのSD経由で取り込みTVでハイビジョンで AVCHD動画、 通常静止画を観賞しています。 取り込みすればいつでも観賞できます。
残念ながら、操作は母が不可能で私が操作するしかありませんが、取り込みデータはいつでも観賞できるわけです。
スレ主さんの情報で型番が判明しているのはデジカメだけですのでアドバイスしにくいですが
DVDプレーヤーにも SD/USBスロットが前面にあったりします。 またHDMI端子があるものもあります。
書込番号:15258084
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2015/06/21 16:54:37 |
![]() ![]() |
3 | 2014/09/21 12:46:03 |
![]() ![]() |
6 | 2013/12/25 20:18:49 |
![]() ![]() |
0 | 2013/10/26 11:13:32 |
![]() ![]() |
11 | 2013/10/09 11:06:55 |
![]() ![]() |
7 | 2013/09/16 20:31:30 |
![]() ![]() |
1 | 2013/07/27 22:03:51 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/25 20:17:25 |
![]() ![]() |
18 | 2014/02/10 23:38:44 |
![]() ![]() |
13 | 2013/04/11 20:24:51 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





