


初めてのリコー機になります。今まではニコンのコンデジを長く使っていました。リコー機をよくご存じの方がいらっしゃいましたら、ご助言いただけると幸いです。
購入してしばらく経つのですが、ズーム+遠景モードを使う際、フォーカスが当てたつもりの被写体よりも奥に合ってしまいます。
遠くの風景を撮影するから遠景モードを使えばいいのかな、と思っていたのですが、このリコー機は違うのでしょうか?
撮影した写真を添付しました。どちらも2階の同じ位置から、隣家の植え込みを撮ったものです。
1枚目は「遠景モード」を使いました。撮った時にシャッターが重いカンジがして、かつシャッタースピードが遅いような音がします(あくまでも音が、なのですが)。
見てみると、花にピントを合わせたつもりが、その奥にある玄関ポーチのタイルに合っているようです。
2枚目は「オート撮影モード」で撮影しました。こちらは自分がフォーカスしたところにピントが合っています。
オートの際にはピントが合っているので、大丈夫だと思うのですが、これは故障でしょうか?
故障でないとすると、では「遠景モード」はどんな時に使うと効果的なのでしょうか?他のカメラで言うところの「風景モード」的な、遠くの風景を撮る時に使うものではないのでしょうか?それとも、今回の2階→被写体の距離が「遠景」には当たらないのでしょうか?
何分初めてのリコー機で、楽しみにして購入した分、戸惑いも大きく、苦戦しております。どうかよろしくお願い申し上げます。
書込番号:14495665
0点

http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/knowledge/basic/scene/whats.html
に説明がありますね(*^_^*)
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/knowledge/basic/scene/sample.html
作例
ある程度距離がないとピントがあわなそうですね^_^;
そこが、風景モードではなく、遠景モードにしてる
理由(・・?
書込番号:14495689
1点

MA★RS様、
早速のご返信、ありがとうございました。
実はこのサイト、調べた際に見ていたんですがまさか「(旧)」のエリアに載っていたとは…!気づきませんでした(>_<)
なるほど、このモードは焦点距離が∞になるのですね。なので奥に物があればそこにピントが合ってしまう…今回の撮影ではこのモードを使うにはちょっと近すぎたということですね。
MA★RS様のご助言に納得しました!誠にありがとうございました。
また機会がありましたらよろしくお願いします。
書込番号:14495840
0点

ちびっこPCさん こんばんは
遠景モードは 遠くの物を写すモードの為 中・近距離ではピント合いませんので 今回の場合 遠距離ではなかった為 ピントあっていませんが故障では有りません。
書込番号:14495865
1点

もとラボマン 2様、
早速のご返信、ありがとうございました。
この距離は「遠景」には相当しないということがよくわかりました(´∀`)
次は景色のよい広い場所に行って、今度こそ「遠景」モードを試してみたいと思います。
ご助言、誠にありがとうございました。
また機会がございましたらよろしくお願い申し上げます。
書込番号:14495895
1点

ちびっこPCさん 返信ありがとうございます
自分の場合 雲などを撮る時 コンデジですとピント合わない時有りますが そのような時 よく 遠景モード使っています。
書込番号:14495916
1点

じじかめ様、
失礼いたしました。折角ご回答いただいたのに見落としておりました。申し訳ありません。
「シーンモード」の「遠景モード」を使って取ったことは間違いないのですが…。
ご助言、ありがとうございます。
書込番号:14496084
0点

皆様、短時間にたくさんのご回答、誠にありがとうございます。
あっという間に納得できる答えをご提供いただいたことに、心より感謝申し上げます。
今度は自分が回答できる立場になれれば…と思います。
この度は本当にありがとうございました。
書込番号:14496104
1点

すでに解決済みですが失礼します^^;
リコーCX機はシーンモードまかせで撮るより
オートモード(ダイヤルがカメラマークのモード)で撮るほうが
この機種の真価を発揮出来ます!
名称はオートモードですが
このモードは「マニュアルモード」に近いので
状況によっていろいろと細かく設定できます。
CX機ほど細かく設定できるコンデジって他にはなかなか無いんですよね〜
スレ主さんがアップされた画像は
オートモードの「マクロ撮影(十字キーのチューリップのマークのモード)」の設定で
威力を発揮する場面です!(゚∀゚)ニヤリ
もっと弄くり倒してリコーCX機を楽しんでください♪^^v
書込番号:14497463
1点

葵葛さま、
しばらく見ていないうちに、このようなお返事を頂戴しまして、嬉しい限りです。ありがとうございます。
少し離れた場所からも「マクロモード」が使えるのですか?と思って、同じ木を同じ場所から(花は枯れてしまいましたが…)撮ってみました。フォーカスが合わないだろうと思っていたのですが、なんだかちゃんと取れているような気がします!(^^)!この時のマクロモードというのは、どのような効果があるのでしょうか?
買った当初は「マクロモードくらいしか使わないだろう」と思っていたのですが、気づけば絞り+シャッタースピード優先モードやブリーチバイパス、クロスプロセスなどユニークな機能を好んで使うようになりました。構図もつかみやすいので、非常に勉強になるカメラだと思いました。
ご助言、ありがとうございました。
書込番号:14805810
1点

>この時のマクロモードというのは、どのような効果があるのでしょうか?
マクロモードは単純に「近くの物を写す(接写)する為」のモードです。
なので、フォーカススピードが遅くなりますが
マクロモードでも遠景は撮れますw
CX機は「望遠マクロ」が使える数少ないコンデジなので
なかなか面白いカメラだと思いますよ♪「(゚∀゚)ニヤリ
書込番号:14808995
0点

おお、望遠+ズーム…イマイチしっくりこないのですが、なんだかいろんな可能性が広がりそうな予感です(^O^)
ニコンでも「クローズアップ」というマクロと望遠がセットになったようなモードがあったような記憶が…。
これでもう少し起動が速くなれば、言うことナシ!のカメラなのですが(´・ω・`)
ここ数日でいろいろと学んでおります。本当にありがとうございます!
書込番号:14810710
0点

ちびっこPCさん
そんなに悲しい顔のアイコンはダメですよ。
もっと良いアイコンを選びましょうね。
書込番号:14814552
0点

「遠景」モードなんて使った事もなかったぜ!
> この遠景モードはピントが無限に合うため風景写真に強い設定になっています。
「ピントが無限に合う」・・・無限?
フォーカスモードの「∞」設定とは違うのか!?
書込番号:14818997
1点

あはは・・Benefrexさんらしいですねぇ〜(^_^;)
「無限」は一般には「限りの無い」ですからね。
でも、この場合は「無限大」とか「無限遠点」でしょう。
私も「遠景」モードは使った事が無く、フォーカスモード「∞」設定で撮ってます。
全く同じ動作をするモードだとすれば、どちらが素早く設定変更できるのかなぁ?
自分は、フォーカスを「∞」に切り替える方が慣れているので「遠景」は使わないでしょうけど・・
書込番号:14819138
0点

>葵葛さま、
「望遠+"ズーム"…イマイチしっくりこないのですが、」
ではなく、
「望遠+"マクロ"…」でした。
失礼いたしました。
書込番号:14968922
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > CX6」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2022/02/28 20:19:58 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/13 0:57:58 |
![]() ![]() |
19 | 2018/12/07 8:05:10 |
![]() ![]() |
11 | 2018/08/16 19:47:48 |
![]() ![]() |
5 | 2017/07/04 9:39:34 |
![]() ![]() |
9 | 2016/06/14 2:48:21 |
![]() ![]() |
12 | 2014/12/13 17:31:08 |
![]() ![]() |
16 | 2015/03/14 22:42:41 |
![]() ![]() |
15 | 2014/04/21 18:13:30 |
![]() ![]() |
9 | 2014/01/04 8:29:07 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





