デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix XP150
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20120508_530928.html
XP150新製品レビューです。
それなりの感じですが、やや粉っぽい感じは画素数が多いからかもしれません?
防水性能と耐落下衝撃性能が良くなったのはいいですね…
書込番号:14537021
3点
購入しました レビューを書くほどには使い込んでいませんが、F70EXRと比べてみて思った点をば…
悪い点から
1 大きい 重たい
まあ、防水があるので、GPSもあるので仕方がないかなと
2 ズームしない時の画面の歪み?が大きいかも
直線が曲がります まあ、これもレンズがせり出ないので仕方がないですけど
3 暗いところでの撮影がいまいち
けっこうノイズが乗ります レンズが暗いのかも
4 フラッシュもいまいち
F70EXRのは白飛びも少なく、なかなか良かったのですが、これのはバラついた感じです
5 マクロもいまいち
6 起動時のロック確認がうざいっす
良い点
1 起動が早い
2 回転部分がないのでメニュー間違いがない
3 電池の持ちが良いかも
4 汗とかに気を使わなくても良い
もうちょっと使い込んだら、レビューします
書込番号:14802730
3点
望遠も使ってみましたのでアップします
光学ズームとデジタルズーム
デジタルズームはあまり実用的では無さそうです
書込番号:14816337
2点
プールでの利用です
さすがに初めての水中利用もできるカメラだったので、はじめは恐る恐るでしたが、後半はだいぶん安心して使うことができました
ただ、『流れるプール』だったので、ゴーグル無しの私は水中での液晶確認ができませんでした
それと、ビーチモードの設定で使ったのですが、プールサイドではアンダーになったようです
個人的な失敗は、サンオイルがレンズカバーにつくと水の弾きがうまくいかないので、タオルとかを持って行けば良かったと思います
書込番号:14816413
2点
さて、これも初めての機能 GPS
自動車にGPSロガーを付けているのであまり軌跡表示に興味はないのです
コールドスタートは移動中の自動車で、約2〜3分すると、位置情報を把握しました
で、結果的に撮影位置はGoogleEarth上では50mくらい外れたりするみたいです
液晶の下側にテロップみたいに位置情報がカタカナで流れていきます
今回は運動公園にいたのですが、隣の施設(閉校した高校)と認識されていたようでした
そことはだいぶん離れているのですけど(直線で300mくらいかな?)、屋外で動きまわりましたけど、数度、運動公園と表示された以外は、間違った場所の表示でした
ナビではないので、問題はないのですけど、あくまで参考程度なのでしょう
あと、困ったのが、電源オン時のみGPSにしていたのですが、電波受信できないところでは、『その前に』居たところの位置情報が保存されるみたいです
室内に入るときは、事前に室外でGPSを受信させてから…ってのが礼儀のようです
電源を切るたびに、コールドスタートする仕様ではないみたいなのですが、
書込番号:14824888
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix XP150」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2014/09/09 10:00:45 | |
| 15 | 2013/07/21 9:55:16 | |
| 4 | 2013/08/26 19:11:43 | |
| 2 | 2013/05/27 16:08:19 | |
| 4 | 2013/04/15 10:52:45 | |
| 2 | 2013/03/14 5:18:50 | |
| 11 | 2013/05/26 20:45:35 | |
| 1 | 2013/02/11 2:40:52 | |
| 2 | 2012/11/30 22:04:08 | |
| 1 | 2012/10/29 12:02:23 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)

















