


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S9300
Transcend製16G、class10のSDカードを使用していますが、本体不良か相性不良かわかりませんが、エラーがたまに起きます。内容は、撮影した動画が破損して見れなくなってしまう、というものです。静止画は問題ありません。撮影した直後は問題なくカメラ内で再生できるのですが、その後静止画を撮影したりなどし、ふと動画を確認してみると「このファイルは再生できません」となり見れなくなってしまっています。パソコンに落としても、やはり再生できません。頻度としては、今まで4ヶ月ほど使用し動画は20回ほど撮りましたが、そのうち4回ほどが再生不能となり、大切な動画だったのに残念な結果となってしまいました・・・・・パソコンに落とすごとにカードをカメラでフォーマットしたりなどしましたが、症状は変わらない様子です。
サポートセンターに電話しましたが、やはり動作確認済みのSDカード(TOSHIBA製など)を使用して下さい、という回答だったので、とりあえず手持ちのKINGMAX製品2G Class4のSDカードで様子を見てみることにしました。今の所、問題はありません(まだ交換して数日ですが)。
使っているのが安物のSDカードだというのは重々承知ですが、今までルミックス FX66で2年ほど何の問題なく使用していたSDカードなので、相性不良というのも何だかなぁと腑に落ちない自分がいます(汗)。みなさんはどのようなSDカードを使われていますか。また同様の症状が起きてしまった方などいらっしゃいますか。
よろしくお願いします。
書込番号:16009518
0点

解決にはならないと思いますが、一言アドバイス。
相性は何時如何なる時も付きまといます。
遭遇してアタフタしない様、遣いまわしのできる環境を整えるか
使いまわしのできる物しか買わないか、使えないときに売れる物を
買うことをお勧めします。
それでも安くて相性が合うのが良いと言うなら、相性保証をつけて購入すると
安心だと思います。
CDだろうがDVDだろうがBRだろうが、読めるメディアや読めないメディアや
それを読むドライブはあると思います。
SDカードやフラッシュメモリにもそれはあると思います。
リーダーを複数用意するか、メーカー指定の物で揃えるかは自由だと思いますが、
トラブル時間や質問している間の労力を考えると、安物でもいいからメーカー対応の
リーダーを遣いまわしできる環境のうちで複数購入する方が、現実的だと思います。
PC用のものは安いですからね。
あ、もちろんカードのほうも複数試すって手もありますよ。
高価ですが…
書込番号:16009542
0点

メーカー推奨品は恐らく信頼性の高い物、自社製品ですね。
まぁ、信頼性が一般的に高いサンディスクや、パナソニック、東芝あたりですかね。
データーを保存する物なのでそこをケチっては駄目かも!
書込番号:16009720
0点

相性と言うより何らかの不具合でしょうね。それを相性で片付けていますが。
Transcend多数枚使っていますけど、相性!に遭遇していません。
使用機種交換されてお使いください。
過去現在で笑えるのは、Pana SDをLumixで使うと記録不具合(撮れたフリ)を生じ、
他メーカで使えた事例。
従って、必ずしもサードストリームメーカ製が悪いとは言えないのでご注意。
書込番号:16009805
2点

z32v6ttさん、お早うございます。
PCをお使いの環境と言うことですので、下記のことをお試しください。
一度、そのSDカードをパソコンでフォーマットして下さい。
このとき条件は”FAT32””クイックフォーマットのチェックを外す”を選んでください。
その後で、カメラ側でフォーマットして使ってみてください。
不具合が解消することがあります。
上記のことを試されても、そのSDカードで不具合が出るようでしたら、そのカードは残念ですが使わないようにされるほうが良いと思います。
書込番号:16009818
1点

相性かどうかは判りませんが、ニコンD3100で使っていた白芝4GB(クラス6)が
「このカードは使えません」とエラーが出るようになり、フジのF200EXRで使っていた
トランセンド4GB(クラス10)と入替えたら、どちらもうまく使えています。
書込番号:16009866
0点

ニコンのデジカメは、SDカードの使い回しは、エラーが起こりますね!
私は、P300でエラー出ましたから、それ以来
専用カードで、使い回しは止めましたね!
他のフジ、リコーとかは、問題無いから
相性は、あると思いますよ!
書込番号:16010100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トランセンドは一度不具合が出たので、以来、購入していません。
最近は、サンデスクのSDカードが結構安く購入出来るので
サンデスクが多くなりました。
最初にやるべきは、カメラ内フォーマットです。
SDカードを長く使っていると、不具合が出ます。
この時、フォーマットすると治りますが、治らない時は
相性です。
書込番号:16010566
1点

スレ主様こんにちは。
自分の経験ですと、特定のセクターが不良と想像します。
10年近く前ですが、レキサーのCFで経験したことがありました。
カメラやPCのクイックフォーマットで問題なく、
だんだん写真が増えて、その不良セクターに差し掛かったか?
と思われるとき、ファイルか開けなくなりしました。
物理フォーマットはもちろんできませんでした。
あと、PCでSDをフォーマットするときは、SDアソシエーションが
無料で配布しているSDフォーマッターを使用したほうがよいです。
googleで「SDフォーマッター」と検索すると出てきます。
書込番号:16011375
1点

皆様、たくさんのご意見・アドバイスを頂きありがとうございます。
カードの相性による不具合と言うのは、やはりあるようですね。
じんたSさん、花龍さん、具体的な対処方法をお教え頂きありがとうございます。
とりあえず、お二方に教えて頂いた方法を取って、様子を見てみたいと思います。
適当な動画を撮るテストを繰り返してみて、やはりエラーになるかしばらく試して見ます。
大事な動画を撮る際は、別のカードに入れ替えて撮ります(笑)。
また近々結果をご報告したいと思います。
ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。
書込番号:16019620
0点

z32v6ttさん、今晩は。
Windowsのフォーマットプログラムで、必ずクイックフォーマットのチェックは外してくださいね(クイックフォーマットは行わいません)。そうすることで使用可能域の全域をフォーマットできます(クイックフォーマットより長めの時間がかかります)。花龍さんが薦められたSDフォーマッターも、基本的な処理はこれと同様のことを実行しています。
ところで、今回のz32v6ttさんの件とは直接には関わりないのですが、
私の場合、以前SDHC(あまりメジャーな名ではない国産品)で一枚だけ未フォーマットのカードに出くわしました(カメラで認識できないだけでなく、パソコンでもWindowsのドライブ表示で、全面ブルーでした(笑)。30枚弱持っているうちの一枚なので、確率から見れば、結構高い数値です(苦笑))。不良品をつかまされたかと諦めかけましたが、
◎ パソコンでのフォーマット ⇒ カメラ内フォーマットを行った後は正常に認識され、このカードは今でも問題なく使っております。・・・こんなこともあります。
書込番号:16019755
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX S9300」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2015/10/03 1:08:32 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/29 0:00:36 |
![]() ![]() |
0 | 2014/09/22 21:36:20 |
![]() ![]() |
0 | 2014/09/07 10:27:15 |
![]() ![]() |
0 | 2014/08/10 23:12:48 |
![]() ![]() |
0 | 2014/07/29 10:35:45 |
![]() ![]() |
1 | 2014/07/27 1:13:43 |
![]() ![]() |
5 | 2013/11/22 0:11:07 |
![]() ![]() |
7 | 2013/09/24 22:33:57 |
![]() ![]() |
2 | 2013/10/05 7:36:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





