『コマンドダイヤル、マルチセレクターの操作について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥31,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:4.2倍 撮影枚数:230枚 COOLPIX P310のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P310 の後に発売された製品COOLPIX P310とCOOLPIX P330を比較する

COOLPIX P330
COOLPIX P330COOLPIX P330

COOLPIX P330

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 3月21日

画素数:1276万画素(総画素)/1219万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P310の価格比較
  • COOLPIX P310の中古価格比較
  • COOLPIX P310の買取価格
  • COOLPIX P310のスペック・仕様
  • COOLPIX P310の純正オプション
  • COOLPIX P310のレビュー
  • COOLPIX P310のクチコミ
  • COOLPIX P310の画像・動画
  • COOLPIX P310のピックアップリスト
  • COOLPIX P310のオークション

COOLPIX P310ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月22日

  • COOLPIX P310の価格比較
  • COOLPIX P310の中古価格比較
  • COOLPIX P310の買取価格
  • COOLPIX P310のスペック・仕様
  • COOLPIX P310の純正オプション
  • COOLPIX P310のレビュー
  • COOLPIX P310のクチコミ
  • COOLPIX P310の画像・動画
  • COOLPIX P310のピックアップリスト
  • COOLPIX P310のオークション

『コマンドダイヤル、マルチセレクターの操作について』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P310」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P310を新規書き込みCOOLPIX P310をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

スレ主 Vox humanaさん
クチコミ投稿数:59件

カメラ上部にあるコマンドダイヤルの出番があまり無いのですが
便利な使い方はありますか?
ほとんどの操作がマルチセレクターに集中している感じがします。

撮影時はシャッタースピードの変更ぐらいにしか使えませんし、
再生時も拡大縮小がちょっとできるくらいですよね。

デジイチと比較するのはナンセンスですが
D90だと再生時に前後のダイヤルを使って拡大したまま次の画像へ行ったりできますよね。

皆さんのコマンドダイヤル活用方法をお教えください。

書込番号:15173401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/10/07 19:07(1年以上前)

私はP300ですが、あまり使って無いですね!
ほとんどAモードで撮影してますから、
たまにMモード、Pモードに使った時位かな!
D90見たいに、ダイヤルを、変更出来れば
絞りを、上部ダイヤルに設定したいですけどね!
使いやすくなるのに、て思っているんですけどね!

書込番号:15173597 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/08 14:28(1年以上前)

絞り優先モードで絞りの変更に使えるといいですね?

書込番号:15177158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2012/10/11 20:30(1年以上前)

P310ではホイル(マルチセレクター)と上部のダイアルの切り替えできるようになりました。
(Av/Tv操作切り替え)
Aモードでダイアルで絞り変更にもできますが、
ただ切り替えるとPモードの時のプログラムシフトがダイアル操作→ホイルに変ってしまいます。

もっとカスタム機能を強化してダイヤルにも色々機能ほしいですね。

書込番号:15191028

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Vox humanaさん
クチコミ投稿数:59件

2012/10/11 23:12(1年以上前)

>エクザと一緒にさん

ファームの改善でもうちょっとコマンドダイヤルも
使えるようになってほしいですね。
欲を言えばFnボタンもパナソニックのクイックメニューのように
左右に移動して複数の機能が変更できるといいです。

>じじかめさん
その機能は知っています。
が、切り替える必要もないかと。。。

>六畳麦茶さん
Av/Tvというキヤノン系列の表記に非常に違和感を感じますね。笑
操作性が悪いことで定評がある(?)ニコンのコンデジですが
もうちょっと何とかしてほしいものです。


いかんせんダイヤルが2つ"も"あるのに、再生時に有効に使えないのは
いただけませんね。

ニコンにも意見としてメールしようと思います。


書込番号:15191921

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P310
ニコン

COOLPIX P310

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

COOLPIX P310をお気に入り製品に追加する <893

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング