


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
p510デビューです。
近所の公園をふらふら歩いての手持ち撮影です。
EVFの切り替えが面倒なことと、フォーカスが若干遅いのが気になりましたが、これから1000oテレ端を楽しみたいと思います。
16Mピクセル・ファインでの撮影でしたので、張付用に8Mピクセル相当にリサイズしました。
書込番号:14921635
6点

気がつけばお求めやすくなりました(笑)!
1000ミリへのロマン…あああああ!
書込番号:14921745
2点

1000mm相当の超望遠は、迫力がありますね。撮影をお楽しみください。
書込番号:14921749
2点

こちらも散歩で撮らえたものです。いつか昆虫や鳥の図鑑を作りたいと思っています。
このカメラはいつも持ち歩いていますが、願わくはもう少しAFの精度と速さが、次に期待。
書込番号:14921865
3点

2枚め3枚目の写真は迫力がありますね。
P510を売払ってFZ200を購入しようと思っていましたが、この写真を見て、待てよ、2台持ちで行こうと決心しました。
書込番号:14921873
1点

ハーモン・ラブさん。
写真の番号書き違えました。迫力あるのは3番目と4番目です。
書込番号:14921901
1点

皆様 コメントありがとうございます。
画質は一眼に及びませんが、もっとも、この倍率のレンズは手が出ませんし、技術も気合もありません。
さすがにポケットには入りませんが、手軽(値段・大きさ重量)に超望遠が楽しめます。
FZ200も気なりますが、値崩れしていると思われる来年の今頃か・・・
またp510の後継機、キヤノンやフジのネオ一眼はどのように進化するか楽しみです。
書込番号:14922333
3点



ハーモン・ラブさん
こんばんは、昨日p510触って来ました。
軽いですね。初心者にも使えますか?
1000mmは迫力ありますね!
母がキャノンの株主なので、キャノンの
カメラも買わないといけないのですが(笑)
写真楽しましてもらってます。
書込番号:14948239
0点

ランボー2さん
コメントありがとうございます。
私自身がほぼ初心者ですので、ただシャッターを押しているだけです。
プログラムオートで、設定は何もいじっていませんし、三脚も持ち運びません。
画像ソフトもリサイズかトリミングのみです。
P510は軽くて、手ブレに強く、何も考えずともそれなりに写してくれますので、
私のぶらり散歩用には合っています。
(残念ながら飛んでる鳥や、動きの速いものは、私には技術が無いので狙いません。(笑))
ネオ一眼を一度使用してしまうと、他のカメラでは望遠に物足りなさを感じてしまいます。
書込番号:14949046
2点



本日の駄作
久しぶりに月を見上げました。
手持ちで撮影
パナFZ200を店頭で見てきました。
手にとってみましたが、値段を見て・・・
書込番号:14976125
2点

ハーモン・ラブさん
こんばんは、FZ200いいお値段ですね。私はFZ150持ってますので
壊れるまで使おうと思ってます。
鳥さんが沢山いる所ですね。同じ場所でしょうか?
P510は1000mmと軽いのが魅力ですね!
書込番号:14980368
1点

ランボー2さん
駄作に付き合っていただきありがとうございます。
本日は散歩が出来ませんでしたので、先日の遠出ネタから、変わり映えのしない写真です。
16>8リサイズ
私も以前FZ150を使用していましたが、フォーカス、連写性能はずば抜けていました。
P510は、カメラ本体だけ(テレコン無し)で1000oが狙えますので、ブラブラ散歩用には十分です。
FZ200は、値崩れしたら考えようと思っています。
書込番号:14980961
2点

今日、近く(といっても30分ほど歩いたところ)の浄水場から流れてくる人口の小川に散歩しに行きました。春は両サイドの桜の名所ですが、今の季節はその桜の日陰で散歩コースです。そして
トンボが多数飛び回っています。今日はギンヤンマの産卵シーンをとらえることができました。オスとメスではお腹の部分としっぽが色が違うのを写真を撮ることにより初めて気が付きました。
後はその近辺にいたハグロトンボのオスとメス(これもしっぽの色が違います。)そこから1キロほど離れたとこですが、年に一回みることができるくらいのチョウトンボが10数匹飛んでいました(自然の復活?)こういったのを見られて、しかも記録できてうれしいですね。
書込番号:14987157
3点

TOMLENNONさん
素晴らしい写真を紹介していただきありがとうございます。
普段何気なく流し見ている、自然の一瞬が見事に記録されています。
おっしゃるとおり、写真を撮るようになって、散歩の際の視点が変わりました。
また、撮った写真を見て、新たな発見があります。
今日は散歩に出かけていませんので、月の写真を
書込番号:14988209
1点




>ハーモン・ラブさん
自分もこの機種で鳥を撮ってるんですが、随分アップでしかも綺麗に撮れてますね
他の写真もピントがピッタリ来てるしオート設定の割には巧すぎます(笑)
何か秘訣があるのでしょうか?
自分は最大ズームでもこれくらいが限界です・・・。
近いと鳥が逃げてしまうしなかなか難しい。
メタ情報は画像小さくしたら消えてしまいましたが、同じ機種で補正等はリサイズのみです。
書込番号:15099537
2点

びゃくだんさん
過分なお言葉ありがとうございます。
素敵なメジロを紹介していただきありがとうございます。
野鳥は近づくとスーと離れていきますし、フォーカスの途中にいなくなることも多いです。
私は散歩途中で、何か見つけたらシャッターを押しています。
プロではないので、撮れないものは撮れないと割り切り、楽しみながらシャッターを押しています。
(たまに撮影しようとしたらオートパワーオフで・・・)
基本的には次の設定のままです。
Pオート 16FINE 中央フォーカス 連写H
超望遠を楽しみましょう。
本日は撮影していませんので、以前に撮影した駄作
書込番号:15101715
2点

詳しい説明ありがとうございました。
特別変わったことはしてないのですね。
位置取りとか撮るタイミングとかセンスの問題なのかもしれません。
精進します。
書込番号:15104916
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX P510」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2015/08/05 23:57:18 |
![]() ![]() |
1 | 2015/04/28 22:10:00 |
![]() ![]() |
4 | 2015/03/12 17:35:10 |
![]() ![]() |
3 | 2015/03/02 22:56:02 |
![]() ![]() |
2 | 2014/12/28 20:48:04 |
![]() ![]() |
6 | 2015/04/03 21:37:08 |
![]() ![]() |
1 | 2014/08/12 1:18:17 |
![]() ![]() |
11 | 2014/06/06 9:12:24 |
![]() ![]() |
8 | 2014/05/24 16:00:56 |
![]() ![]() |
6 | 2014/03/14 7:02:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





