『電子ズームとは?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,022 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:240枚 COOLPIX P510のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P510 の後に発売された製品COOLPIX P510とCOOLPIX P520を比較する

COOLPIX P520
COOLPIX P520COOLPIX P520

COOLPIX P520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月21日

画素数:1891万画素(総画素)/1808万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月22日

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

『電子ズームとは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P510」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P510を新規書き込みCOOLPIX P510をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

電子ズームとは?

2013/01/16 08:06(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 ゆ*さん
クチコミ投稿数:9件

実際にこのカメラを使用した方に質問です。

電子ズームとは、いわゆるコンデジについているデジタルズームと同じように、トリミングしただけの画質が落ちてしまうものでしょうか?

書込番号:15625638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2013/01/16 08:46(1年以上前)

おはようございます(●^∀^●)

使ってません(笑)
スルーして貰っても仕方ないですが(;^_^A

電子ズームはトリミングです
サイズは小さくなります…が、画質が落ちる…とは呼ばないと思いますよ♪
そしてP510も分類はコンデジです(;^_^A

光学ズーム42倍では足りませんか…

何をお撮りになるんですか〜?(^皿^)

書込番号:15625726

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/16 09:03(1年以上前)

デジタルズームだと思います。画素補完等がされているかどうかは判りませんが・・・

http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/performance/p510/features.htm

書込番号:15625762

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ゆ*さん
クチコミ投稿数:9件

2013/01/16 10:21(1年以上前)

スポーツ観戦の時に撮影しようと考えています。
42倍でも少し物足りない気がするので…(^^;;

書込番号:15625991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11626件Goodアンサー獲得:2514件

2013/01/16 10:28(1年以上前)

ゆ*さん、こんにちは。

私もP510は使ってないのですが、説明書で分かる範囲で書かせてもらうと、、、

> 電子ズームとは、いわゆるコンデジについているデジタルズームと同じように、

呼び方はメーカーによって違いますが、P510の電子ズームは、デジタルズームと同じものです。

> トリミングしただけの画質が落ちてしまうものでしょうか?

なにをもって「画質が落ちる」というのかにもよりますが、少なくとも説明書には「画質が劣化します」と書かれてます。

書込番号:15626017

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2013/01/16 10:43(1年以上前)

スポーツにもよりますが…(笑)
倍率だけでは難しいかもしれませんね(;^_^A

ピント速度の必要な競技だと特に…です
キヤノンのSX50なら50倍ですが…倍率、撮れるサイズはそんなには…まぁ感じ方の問題ですが…
ピント速度も、このタイプとしてはかなり良いらしいですが…やっぱり持ってないので持ってる方のコメ待ちですね(^皿^)

競技内容も出来たら書かれた方がコメして貰え易いと、思いますよ(●^∀^●)

尚、吾輩のネオ一眼は富士フイルムの30倍(720mm相当)、HS20EXRですが…これ(含む)以上だと、せめて一脚、出来たら三脚が欲しいです(笑)

書込番号:15626057

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆ*さん
クチコミ投稿数:9件

2013/01/16 11:05(1年以上前)

皆さん、早速コメントありがとうございます。

競技はサッカーです。
スタジアムが大きいとかなりの距離になってしまうので、ズーム倍率を重要視しています。

書込番号:15626127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11626件Goodアンサー獲得:2514件

2013/01/16 11:57(1年以上前)

> ズーム倍率を重要視しています。

といわれましても、現状P510のズーム倍率は最大級ですので、これより上はちょっと望めないです。
まあ上があるとしたら、スポーツカメラマンが使ってるような機材ですが、こちらは値段が普通ではありません。
なので普通にスタジアムでのサッカー撮影をされるのであれば、P510のズーム倍率でも十分以上だと思いますので、そこまでズーム倍率に固執されなくてもいいように思います。

書込番号:15626245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2013/01/16 12:52(1年以上前)

ゆ*さん
はじめまして。P510は使っていませんが、SX50HS, SX40HSを使っています。
電子ズームとか、いろんな名前で呼ばれているデジタルズームは、やはりデジタルズーム(トリミング)にすぎません。いくらメーカーが「画像が劣化しない」といっても、私の目には画質は低下するように見えますよ(どの機種(P510, SX40, SX50, FZ200)でもです)。だから、デジタルズームはあまり使いたくありません。

ですから、もし望遠の度合いを最重視するならば、光学ズームの範囲でどこまで望遠ができるかを比較するといいと思います。(35mm換算で1000mm (P510), 1200mm (SX50), 840mm (SX40), 600mm (FZ200)--数字が大きいほどいいです。)

でも、サッカーの試合中の選手を撮るとなると、他の要素も重要になってきます。

選手は動くので、オートフォーカスのスピードも重要です。
オートフォーカスが遅いと、ピントがあったときには選手はもう別の場所に移動していたりして撮影できません。

あと、天気のいい日の昼間の試合ならいいんですが、天気が悪かったり、夜間の試合だったりすると、カメラの「暗い場所で撮る力」も必要になってきます。
暗い場所でオートフォーカスできるのか?
レンズが明るいか?
カメラの感度を上げた時に画像がどれだけザラザラになるのか?
これらすべてがカメラの「暗い場所で撮る力」に関わってきます。

ーーーーーーー
明るい昼間に、とにかく選手(比較的動きのない選手)を大きく撮りたい、ならSX50HS, P510がいいでしょう。
ーーーーーーー
明るい昼間に、動きのある選手を多少小さくてもいいから撮りたい、ならFZ200がいいでしょう。大きさはもっと小さくてもいいから動きのある選手をもっときれいに歩留まりよく撮りたい、ならデジタル一眼レフ+普通の望遠レンズ。
ーーーーーーー
暗い時に、とにかく選手(比較的動きのない選手)を大きく撮りたい、ならSX50HS, P510でもいいんですが、ちょっと苦戦すると思います。
照明が明るければどうにかなるような気もします。
ーーーーーーー
暗い時に、動きのある選手を撮りたい、ならFZ200がもしかしたら使えるかも知れませんが、デジタル一眼レフ+明るい望遠レンズ(高価!)の出番ですね。

書込番号:15626435

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件 COOLPIX P510の満足度5

2013/01/16 16:59(1年以上前)

ゆ*さん
P510を持っていますが、ハッキリ言ってスポーツ(特に選手がよく動くもの)には向いていません。
この手の撮影で一番評価が高いのはFZ200です。
以下はその一つ前の機種のFZ150の作例です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14638523/
距離を補うためにテレコンが別途必要なので少々大きくなるのが難点ですが、AFと連写ではコンデジでは群を抜いています。
倍率的には1000mmあれば十分すぎるほどで、それ以上はファインダーに捉え続けるのが困難です。
2000mm以上のズームで不規則に動き続ける被写体を追いかけられる人はまず居ないと思います(^_^;)

書込番号:15627194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2013/01/16 17:19(1年以上前)

別機種

動きのあまりない野球のナイトゲームは撮れます。サッカーはどうだろう?

ゆ*さん

私、二つ上にごちょごちょ書きましたが、プロ野球(大リーグ)のナイトゲームだったらこの手のカメラ(ネオ一眼:P510, SX40, SX50, FZ200)で撮れるのは間違いないですよ(SX40で確認済み:選手の腕のタトゥーまでくっきり(貼った写真参照))。サッカーのナイトゲームが同じ程度の明るさだとすると、止まっている選手だったら撮れるはずです。

でも動いている選手はオートフォーカスが効かないかも。動きの予想できる野球は置きピン(選手がくる場所を予想してあらかじめピントを合わせておくテクニック)が使えるんで撮れるんですが、、、サッカーは動きが読めないので、、、まあ、セットプレーなら撮れるかも知れません。

どのくらいの大きさに撮れるかの目安ですが、

http://cweb.canon.jp/bctv/quick-calc/index.html
これを使ってみて下さい。
まず有効画面サイズ のところを 35mmスチル にします。

カンタンその2 撮影範囲計算 のところに
焦点距離 と 被写体距離 を 入力します。

焦点距離はこのばあい35mm換算のものを入力します。
P510の光学ズーム42倍の望遠端でしたら35mm換算1000mmです。
被写体距離とは自分から選手までの距離です。例えば80mとしましょう。
「計算」をクリックすると
対角 3.46m
水平 2.88m
垂直 1.92m
となります。これが写真に写る大きさです。
縦1.92mですから、選手の全身がはいるかはいらないかくらいです。けっこう大きく写ります。

まあ、こういったことを総合的に判断されるといいんじゃないかと思います。

書込番号:15627274

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆ*さん
クチコミ投稿数:9件

2013/01/16 18:11(1年以上前)

やはりAFの速さも大事なのですかー。
FZ200は、画素数の高さが今持っているコンデジより低いことがどうしても気になるのですが、そちらの方が向いているのですね。
ありがとうございます。
みなさんの意見を参考にどのカメラにするか考えさせていただきます。
また質問するかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。
本当にありがとうございました。

書込番号:15627429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2013/01/16 18:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

野球は置きピンが使えます。二塁手前に置きピン。

一塁ベースに置きピン。

これはAF. 明るい晴れた昼間ならAFは比較的速くなる。トリミング(+)

上でびゃくだんさんがリンクを貼って下さったサッカーの作例は、
天才的に巧いですね。(選手の大きさから考えると)80m以上離れたところから激しく動いている選手にジャスピンの連続ですから。FZ150/FZ200も優秀なカメラですが、撮っている方も凄腕です。

あのような作例をほかのコンデジで撮るのは至難の業でしょうな。
サッカーに比べると野球はだいぶ敷居が低いです。

書込番号:15627458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2013/01/16 18:26(1年以上前)

ゆ*さん

>FZ200は、画素数の高さが今持っているコンデジより低いことがどうしても気になる

これ、気にしなくていいですよ。
コンデジの小さなセンサーに、画素数を詰め込みすぎるとかえって画質が悪くなることがある、ということで、画素数を抑える傾向にあるんです。
たとえばキヤノンのSX40(1210万画素)はその前の機種SX30(1410万画素)
よりも画素数は少ないんですが、SX30よりもずっと画質がいいんです。

サッカーがうまく撮れるいいカメラが選べるといいですね。

書込番号:15627488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:16件 COOLPIX P510の満足度5

2013/01/17 21:08(1年以上前)

スピーディーな動きをシヤッターチャンスを逃さず撮りたいのか。
シャッターチャンスをあまり考えずズームが最大限効いた写真をとりたいのか、
そのどちらかを望むかによって、カメラの選択は変わってくると思います。

書込番号:15633020

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX P510」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P510
ニコン

COOLPIX P510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

COOLPIX P510をお気に入り製品に追加する <638

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング