


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
購入を考えている者です。
ローソクなど、発光してる光源などはオートで雰囲気良く撮れますか?
以前DSC-WX1を使った時、ローソクの光が白く散って上手く撮れなかった経験があります。
また、逆光なども白く強く光って後光?のようになったこともあります。
改善されているのでしょうか?
腕の問題なのでしょうか?
書込番号:14641550
0点

一眼レフとかだと中央優先、中央重点とか測光範囲を決められますけど、
これはそこまで器用にはできないみたいですね。
金環日食の時も明るい部分は飛んでしまいました。
ISO感度低めにして露出補正で対応するしかないと思いますが、補正範囲が狭いので
明度差の大きい被写体はコンデジでは難しいかと思います。
オートでは明るくなってしまうので無理じゃないかな。
書込番号:14641944
2点

測光、AF スポットにすれば、撮影できると思います。
書込番号:14642044
3点

mocomoco77さん こんばんは
画像見ていないのではっきりとは解りませんが 露出オーバーで ローソクの光が白く散って見えるのであれば スポット測光使用したり 露出補正で補正することで 対応できると思います。
書込番号:14642282
2点

みなさん分かりやすいご回答ありがとうございました。
オートでは難しく、スポット測光、露出補正などを設定したらいいんですね。
勉強なります。ありがとうございました。
書込番号:14646838
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-HX30V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/05/17 19:19:29 |
![]() ![]() |
5 | 2024/03/27 23:50:02 |
![]() ![]() |
22 | 2024/04/05 22:31:36 |
![]() ![]() |
15 | 2024/11/09 6:11:38 |
![]() ![]() |
14 | 2018/11/23 21:38:17 |
![]() ![]() |
17 | 2018/01/05 22:52:18 |
![]() ![]() |
1 | 2016/09/15 21:46:30 |
![]() ![]() |
5 | 2016/07/31 15:29:48 |
![]() ![]() |
3 | 2016/04/30 9:52:38 |
![]() ![]() |
7 | 2015/12/13 20:19:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





