


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
今回TZ30は暗所でもスローシャッターにならないと言う書き込みを見たのでTZ30を購入したのですがTZ30も暗所ではスローシャッターになり、しかも動きのある物はノイズだらけになりすごく後悔でHX30を考えています
HX30は暗所でスローシャッターになるそうですが明るさを犠牲にしてもスローシャッターにならないようにできないのでしょうか?
モードを変えるとかで
TZ30はiAモードでは暗所でスローシャッターになりますがPモードにすれば暗所でiAほど明るく写りませんがスローシャッターにならずに撮る事ができます
書込番号:14793514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

C-5さん、こんにちは。
TZ30からHX30Vに変えても、とくに大きな改善は見込めないと思います。
> TZ30はiAモードでは暗所でスローシャッターになりますがPモードにすれば暗所でiAほど明るく写りませんがスローシャッターにならずに撮る事ができます
この方法で、とりあえずの目的は達成できてると思うのですが、これではダメなのでしょうか?
書込番号:14793562
1点

TZ30を使ってます。
>HX30は暗所でスローシャッターになるそうですが明るさを犠牲にしてもスローシャッターにならないようにできないのでしょうか?
コンデジでは、こういう細かい設定は出来なくてカメラ任せになる場合が多いですね。
TZ30はiAモードの時、暗所ではローライトを認識するとスローシャッターにして
明るく写るようにするみたいです。(HX30Vも同じ?)
Pモードで撮って、暗くて何が写っているのか分からないよりはノイズが増えても
明るいほうが良いと私は割り切ることにしました。
このあたりの暗所性能は、やはり所詮コンデジの動画です。
どうしても暗所の画質を優先するなら、ビデオカメラを使うしかありません。
書込番号:14793672
0点

secondfloorさん
早速の返信ありがとうございます
TZ30にはもうひとつ欠点がありまして
動画をメインで撮ってるのですがTZ30は頻繁にピントを合わせ直すのですよ
HX5Vからの買い換えでHX5Vでは普通に撮れたシーンでも、昼間でピント合いにくいシーンでもないのに常にピント合わせ直しその都度一瞬ボケます
こんな事はTZ30の書き込みではなかったのでかなりショックでした
実際他の方のビデオを見てもそうなってるのでTZ30の仕様なんでしょうね…
それで少しTZ30が嫌になったのですがスローシャッターを回避できないのは痛いですね…
静止画を無視すればHX5Vが一番無難に撮れたのかな…
書込番号:14793675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まるるうさん
そうですよねコンデジにそこまで求めてはいけないのかもしれませんがHX5Vを使った時の動画の綺麗さ、その後さらに進化…それでつい欲張ってしまいました…
動画メインなのでビデオカメラを持つのが一番なのですがコンデジで手軽にビデオが慣れてしまってからはビデオカメラが邪魔で邪魔で…
割り切るしかないかもしれませんね
ありがとうございました
書込番号:14793701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

WXシリーズも調べてみては?
レンズが暗いのがスローになるひとつの原因と思うのでレンズの明るいWXシリーズの方が暗所に強いかも。
自分はWX5を持ってますが、
暗けれ画像もそれなりに暗くなって無理にスローにしてまで明るく撮ろうとはしてません。
最近のWXシリーズもひょっとしてスローシャッター仕様かもしれませんが。
書込番号:14795982
0点

snowaveさん
ありがとうございます
ズームを20倍で考えてるのでHX30を考えてます
HXシリーズもHX5の時はスローシャッターにならなかったから今のWXシリーズももしかしたら無理に明るい所を撮ろうとスローシャッターかもしれませんね
書込番号:14796158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに、明るいところから暗所に来た瞬間(その逆も)の違和感は気持ち悪いですね。
因みにシーンセレクトで花火にすればオートスローシャッターには
なりませんが赤みが強くなり、無限遠になります。
ホワイトバランスさえカスタマイズ出来れば室内撮影は実用範囲(暗くなってもOK)なのですが・・・
書込番号:14798786
0点

りすきーさんさん
花火モードはスローシャッターにならないんですか
と言うことはディズニーランドの夜のパレードはいけるかもですね!
それも考えてたんですよ〜
今もTZ30の頻繁にボケる動画を見ててイライラしてた所なんですけどボケを我慢するよりスローシャッターを我慢した方がよさそうに思えてきました
買うかも〜〜
書込番号:14798833
1点

>動画をメインで撮ってるのですがTZ30は頻繁にピントを合わせ直すのですよ
>HX5Vからの買い換えでHX5Vでは普通に撮れたシーンでも、昼間でピント合いにくいシーンでもないのに常にピント合わせ直しその都度一瞬ボケます
そんなにピント(AF)が迷いますかね。テスト撮影してみました。
室内なので撮影条件は異なりますが、昼間の屋外よりもAF条件は厳しいと思います。
http://youtu.be/j6RnQrUFBJU
20倍までズームしても、ほとんどAFの迷いはありません。
ちなみに、このくらいの明るさならスローシャッター(ローライト)になりませんでした。
書込番号:14800182
0点

まるるうさん
テスト撮影までしてくれてありがとうございます
AFの迷いではなく一瞬合わせ直すんですよ
それも撮影状況によりますがカメラ固定の場合はあまり起きません
例えばこの前保育園の行事がありTZ30で撮影したのですけど駐車場から保育園の教室に入るまで保育園内を撮影しながら歩いたんですけど5秒に一回(一瞬合わせ直すだけなのでボケてる瞬間は0.5秒くらい)を何度も繰り返し教室に入るまで20回ほど一瞬一瞬ボケました
これもテレビで見ないとわからないレベルかもしれませんが家の50インチでは結構目立つんですよ
同じような状況をHX5Vで2年間撮りましたがHX5Vはなめらかで教室に入るまで一度も一瞬もボケませんでした
撮影環境にもよるかもしれませんが動きのある子供を撮ると頻繁に起こるのかな?
欠陥品かな?とも思いましたがTZ20でも同じでしたのでパナの仕様みたいですね
ローライトは薄暗いシーンがやばいんですよね〜
薄暗いレストラン内や鍾乳洞の中やディズニーシーのマーメイドラグーンやキッザニアなど
子供を撮ると薄暗いシーンでも動き回って遊ぶのでなかなか厳しいかもですね…
書込番号:14800300 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-HX30V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/05/17 19:19:29 |
![]() ![]() |
5 | 2024/03/27 23:50:02 |
![]() ![]() |
22 | 2024/04/05 22:31:36 |
![]() ![]() |
15 | 2024/11/09 6:11:38 |
![]() ![]() |
14 | 2018/11/23 21:38:17 |
![]() ![]() |
17 | 2018/01/05 22:52:18 |
![]() ![]() |
1 | 2016/09/15 21:46:30 |
![]() ![]() |
5 | 2016/07/31 15:29:48 |
![]() ![]() |
3 | 2016/04/30 9:52:38 |
![]() ![]() |
7 | 2015/12/13 20:19:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





