デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
現在HX5を使用そているのですが子供が幼稚園に入学し運動会・発表会などありそろそろ
動画で残すのであればはやはりビデヲカメラかと思いPJ590の購入を考えていたのですが、こちらのレスやビデオカメラ不要論などのレスを読ませてもらっているうちにこちらのカメラでもいいのかなと迷い中です。
当方ビデオカメラは所有したことがなく、現在HX5の動画でもそれほど不満はありません。
しかしHX5はズーム10倍しかなく運動会などこれからは少しつらいかなと思いこちらの写真の綺麗さ20倍ズームに惹かれています。
実際のところPJ590とHX30の動画性能はどれほど違いがあるのでしょう、それほで遜色ないのであればHX5の後継機でもあるこちらの購入を考えています。
よりしくおねがいします。
書込番号:14916080
2点
HX5V、HX9V、TZ30の経験より、コンデジの動画は暗い場所ではビデオカメラに
比べて、画質は劣ります。
高画質で動画を撮るならば、ビデオカメラです。
書込番号:14916832
3点
大事なショットは、やはりビデオカメラで残すのが基本、簡単なワンショットは、HX30等で十分です。
ビデオカメラは、やはり安定感やズーム使用時の動作ノイズ・マイクの音質感度・ズームスピード・明るさ調整等使用・改善していますので良いと思います。
ただ、人によってはHX30Vでも間に合う事もあります。スレ主様が今のHX5Vで満足しているのであれば、十分HX30Vで満足するでしょう?。機能アップしていますから。
私的ですが、HX30Vの不満点は、ズーム動作ノイズが動画音声に入る事、かなり!と室内撮影で光量の少ない場所での撮影は、オートスローシャッター機能が働きコマ数が半分に落ちる。滑らかさが無くなる。HX5Vは、無いですが。
あとは、スレ主様が許せる範囲内ですが?
書込番号:14917194 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今から仕事さん
nisiyanさん早速のレス有難うございます。
下の方のレスのドライブムービーを見せて頂いてこれならと思ったのですが.....やはり室内の暗いところでスローシャッターになると言う事は夜間の撮影なども同様なのでしょうか?
今までは旅行や公園などに行った時にHX5で動画など撮影していたもので、これからは運動会や発表会などを撮影するのでやはりビデオカメラのほうがよいのかな......とまた悩んでしまいます。
書込番号:14917477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
オートスローシャッター機能ですが、室外や明るい室内でしたら差ほど気になりません。
私の経験ですが、子供の卒業式にHX30Vで体育館で撮影した時に、望遠にした時にスローシャッターが働きアレと思いました。たしか、望遠するとレンズの明るさが落ち暗くなってスローシャッターが働いただと思い。ビデオカメラで撮影したら良かったと後悔した事が有りました。その時は、CX560Vも有りましたが、HX30V購入したてで試験撮りで1台しか持って行けませんでした。大切な行事とかは、2台必要です。今、ビデオカメラでも動画撮影時静止画撮影も出来ますし、ソコソコ静止画も綺麗に撮影出来ます。
参考になるかは解りませんが、サンプル貼り付けます。全て手持ち撮影です。
地元の花火大会です。撮影モードは、おまかせオートで動画撮影開始です。HX30V
http://www.youtube.com/watch?v=n7iA_PsJR9k&feature=youtu.be
鉄道通過シーン HX30V
http://www.youtube.com/watch?v=jRok27R9YUk&list=UU4wfouXISSzxnvydCF9lN7A&index=7&feature=plcp
鉄道通過シーン ビデオカメラ CX560V
http://www.youtube.com/watch?v=yqkDwS5ZWLk&list=UU4wfouXISSzxnvydCF9lN7A&index=1&feature=plcp
書込番号:14917658
1点
TZ30を所有しているHX30にしときゃよかったかっ!?と思っている2歳娘のパパです。
お出かけ時には、動画用にコンデジを、静止画用にデジイチ2台のバカ親スタイルなのですが…
保育園イベントの動画には、ビデオカメラで臨みます。
やはりビデオカメラの方が撮りやすい(アングル、ホールド、…)ですし…かみさんやジジババに頼むこと考えても安心です。
1台で動画と静止画って便利ですが…分けれないのがデメリットって場面もあると思うんですよね。
あとは予算次第ですね。
書込番号:14918271
0点
不比等さん、nisiyanさんレス有難うございます。
サンプル見せて頂だきました。花火の動画はスローシャッターが働いているのでしょうか?鉄道の動画は画質の違いなどはあまり感じなかったのですがやはり安定感はビデオカメラなのかなと思いました。
無精なもので動画も写真も一台でいけるならと思っていたのですが、二兎を追うものはにならないように使い分けがいいのですかね?
近所のケーズデンキで13日までPJ590が安く販売されているので余計焦ってしまいます.......
書込番号:14918466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
don35さん
ここはひとつあせらずにどっしり構えて行きましょう。
この先安くはなっても(一時的な値上がりは有るかもです?)高くはならないと思いますが。
書込番号:14919251
0点
私は、今年の子供(小学生)の運動会をこのカメラで動画撮影しました。
連続で29分までしか撮れないのは少し短く、開会式などは少し時間が気になりました。
電池のもちも少し心配でした。やはり、運動会や発表会のような学校のイベントはビデオカメラの方が動画は撮りやすいと思います。
私も子供が幼稚園に入ってから、コンデジの限界を感じビデオカメラと一眼を購入しました。
でも散歩の時の動画は、逆にデジカメ動画のほうに分があります。
書込番号:14919803
1点
それと、ビデオカメラ(HDR-CX560V)で動画撮影中静止画記録と静止画モードでの写真も貼り付けます。参考に!
HX30Vで夕方に撮影しました。こんなもんです。録画中、フォーカスを合わせれませんのでこんなかんじです。
http://www.youtube.com/watch?v=iFq1JXon6CM&feature=youtu.be
ご判断を!
書込番号:14920067
0点
>無精なもので動画も写真も一台でいけるならと思っていたのですが、二兎を追うものはにならないように使い分けがいいのですかね?
こうじならさんのコメントがイメージしやすいかなと思いますよ。
一眼レフと、ビデオカメラと、動画をこなせるコンデジと、3台あれば日常からイベントまでシチュエーションによって使い分けられるじゃないですか。
1台でってのは、最大公約数であって、ベストにはなりづらいかなと思います。
同じパパとしては、3つそろえる予算組みから逆算して、1つの予算を組んだほうがよい気もします。
書込番号:14921000
0点
皆さんたくさんの意見有難うございます。
ビデオカメラでの静止画中々ですね!!
やはり運動会や発表会はビデオカメラでと使い分けがよさそうですね。
近所のケーズデンキで何故かPJ590とCX720が価格COMの最安値より安く販売されているので、HX5をそのまま使いCX720を買うか、HX30を購入してビデオカメラをPJ590にするか、今度はどちらにするか迷ってしまいそうです......
書込番号:14921394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主様 こんばんは
自分は旅先で見たある人を真似て縦に9Vと30Vを持ち1つを動画、1つを静止画で撮ったりしています。
ちょっとした旅や日常の様子でしたら十分間に合います。
しかしながら入学式や運動会でしたら皆さんのおっしゃる通りビデオ撮りが良いと思います。
奥様にビデオで撮って頂き、スレ主様が30Vで動画とHX5で静止画を撮ると言うのが万全対策かと(^^)
書込番号:14922602
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-HX30V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/05/17 19:19:29 | |
| 5 | 2024/03/27 23:50:02 | |
| 22 | 2024/04/05 22:31:36 | |
| 15 | 2024/11/09 6:11:38 | |
| 14 | 2018/11/23 21:38:17 | |
| 17 | 2018/01/05 22:52:18 | |
| 1 | 2016/09/15 21:46:30 | |
| 5 | 2016/07/31 15:29:48 | |
| 3 | 2016/04/30 9:52:38 | |
| 7 | 2015/12/13 20:19:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)










