デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
週末にキタムラネットショップで購入し本日届きましたがレンズにチリが入っておりそのまま高松にお帰りいただきました。簡単に目に付く大きなチリです。幾度となく取り上げられていますが世界のソニーの品質管理はいったいどうなってしまったのでしょうか?
書込番号:15152522
7点
「悪」も仕方ないか・・・BD、TV、コンデジはSONY派の私には悲しいです。
書込番号:15152600
7点
10年ぐらい前からSONYの品質には疑問を感じてます。
DATの時代まではぎりぎり他社をリードしていたのに・・・。
サービス体制にもムラがあります。
かつてアンプもCDもSONYだったのですが今では同等クラス品なら候補から除外してます。
(もちろんTVも)
RX100も魅力があったのですが同じくゴミの問題で今回も除外しました。
もう駄目かも。
書込番号:15152666
6点
コスト削減 ! 使えればOK ! レンズ内部少しのゴミでも写らなければOK! みたいな? 最低・最悪!!家電扱い?考え方です。ソニーだけでは無いですがね?
書込番号:15152967 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
あー・・・ この機種三回程交換しましたよ。!レンズ内部のセンサー内に異物が写り混みで同じ現象で!
書込番号:15153011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
sony機を3台購入しましたが、幸いにも外れは有りませんでした。
初期不良はfujiで1回、PENTAX 1回で、SONYだけでは有りません。
書込番号:15153444
6点
運ではないでしょうか? 特にごみが入りやすい構造ではないと思います。
書込番号:15155052
2点
新品からゴミが入ってるのは気分的によくないですよね。
自分が運が悪いだけかも知れませんが、最近買った70-300Gにも大きなチリが二つほど前玉の内側に付いていました。
ですが、写りには問題ないので、気にしないことにしています。
また、以前買ったNikonのP7100はレンズの前玉にゴミ、さらにレンズ表面には何か油のような物がベッタリ付いており、製造時に何かあったような跡がありました。
レンズは使っていればホコリやチリも入ると思いますし、今度は保証が切れる前に清掃に出してみてはいかがでしょうか?
書込番号:15156152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こういった類のことはどこのメーカーでも起きうることですね。
特定のメーカーに限らないです。
書込番号:15156243
1点
沈胴式レンズはカメラの起動やズームによる伸張時に鏡胴内が負圧になり、
外気を吸い込むついでにホコリも一緒に混入することもあるとは思うけど、
この機種にはその現象報告が他機種より多いということは、
ホコリ侵入防止対策が、甘いのではないでしょうか?
一般的に伸縮が二段の機種が多い中で、
この機種は三段伸縮で、勘合(隙間)部分が多いのも原因でしょうか?
このスレを見て、使用中のHX1とHX100Vをチェックしたら、
HX1は無事だけど使用歴の短いHX100Vにホコリが!
価格競争の消耗戦で、コストカットのしわ寄せが来ているのかな?
書込番号:15156571
1点
私はフジのF600EXRで、落としたりぶつけてもないのに突然レンズが閉まらなくなりました。
フジのこのシリーズは昔から壊れやすいので有名らしいですね。
その点、このカメラには何の不満もありません!
HX30V最高!真っ暗な部屋でブレなかったのは驚きました。
個人的な意見ですが、ソニー製品で壊れたものはひとつもありませんので、
品質管理には一定を評価をしてます。
書込番号:15158414
2点
知ろう人さんの画像のように私もゴミが入ってしまいました。
購入して2週間ほどでしょうか、砂煙があるような場所では撮影していませんでしたが、
気づいたら黒い点が入り込むようになりました。
レンズを覗いてみてもそれらしいものは見当たらず・・・
近々ソニーショップへ行ってみようかと思います。
書込番号:15161300
0点
kitamuraネットショップに多いのか、ソニーの品質管理に問題があるのかわかりませんが、
私もゴミ写りで2回交換したことがあります。
3機目は問題のないカメラでした。
高倍率ズームはゴミが入りやすいですし、製造過程で完全にゴミを排除し、完全にチェックするにはコストがかかるのでしょう。
HX30Vをこの値段で売ること自体が無理をしているのだと思います。
キタムラも初期の段階でゴミ写りするものは交換してくれます。
何度交換してもゴミ写りがするなら、修理対応という手もあります。
修理対応の時に、技術者がレンズなども調整するので、片ボケとかも少なくなって、良くなることがあります。
書込番号:15163804
0点
私のHX30Vも購入10日程でホコリの混入に気付き
購入店(カメラのキタムラ)で新品に交換してもらいました。
ネットでは無く、実店舗で買ったので対応が早くて助かりました(汗)
ちなみに価格は約二週間前で、¥22700でしたよ〜^^
書込番号:15271477
0点
製造現場では不良不具合は付き物です。しかし次工程に流さないというのが鉄則です。数秒でできる目視確認さえ行わずこうやっていくつもエンドユーザーにまで届いてしまっているという事実。不具合の大量生産を平気でソニーは行っているとしか言いようはないでしょう。残念ですが今や世界のソニーの品質管理は町工場以下だということです
書込番号:15298127
1点
ソニーだけでは無いですが、パナソニックも今使っているTZ30も最初からホコリ等・レンズ不具合が何回かありました。家電メーカーのカメラは品質管理までは考え方が違うみたい?に思います。コストのこともあって他のメーカーも品質が悪くなる一方です。
書込番号:15298164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-HX30V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/05/17 19:19:29 | |
| 5 | 2024/03/27 23:50:02 | |
| 22 | 2024/04/05 22:31:36 | |
| 15 | 2024/11/09 6:11:38 | |
| 14 | 2018/11/23 21:38:17 | |
| 17 | 2018/01/05 22:52:18 | |
| 1 | 2016/09/15 21:46:30 | |
| 5 | 2016/07/31 15:29:48 | |
| 3 | 2016/04/30 9:52:38 | |
| 7 | 2015/12/13 20:19:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)










