
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位
イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE535-V-J
ケーブル交換による音色の変化、ノイズの発生について質問です。
昨日、購入時にSE535に付属していたケーブルが断線してしまい、
SHURE純正のスペアケーブルを購入して付け替えました。
すると、(気のせいかもしれませんが)低域の音が太くなり、
高域を鳴らしているとブツブツっと時折ノイズのような音が
混ざり始めるようになってしまいました。
低域が膨らんだように感じるのは別に悪くも思っていないのですが、
ノイズ音が気になっています。
こうしたノイズ音は新品ケーブルではよく起こるものなのでしょうか。
(鳴らしているうちに解消するものでしょうか?)
不良品であれば返品・交換しようと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:17593649
0点
新品の線にノイズが乗ることは無く、不良品に違いないです。
恐らくプラグ等が接触不良をおこしています。
直に交換依頼されることをお勧めします。
書込番号:17594140
![]()
2点
音が切れるならなんとなく接触不良かなあと思いますが、ノイズはなんですかね?
症状再現出来るなら購入先に持っていって確認、出来れば初期不良の交換してもらって下さい。
付属ケーブルとの音の違いは分かりませんが
製造時期で微妙に構造違ったとか、純正のが大部錆びてたとか何らかはあるかもしれませんが…
SE215の付属ケーブルは純正の交換ケーブルよりヤワイケーブルだってのは聞いたことありますが。
書込番号:17594161 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
とりあえず…さん、丸椅子さん、ありがとうございました。
今日会社帰りにでも購入店に寄って、ノイズの確認や返品・交換の交渉をしてこようと思います。
聞き返していたら、クラシックのバイオリンソロ部分の特定の箇所でしかブツブツとした音は鳴らないんですよね。(なので、接触不良かは微妙です。ケーブル内の何かが特定の音域で悪さをしてる…何てことあるんでしょうか)
音源やイヤホン本体の問題では無いと思います(断線前はノイズ発生しませんでした)し、展示のSE535のケーブル借りるなりして原因の特定検証もしてこようかと思います。
書込番号:17595136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
検証してみましたら、詰まる所原因は音源でした。
(お騒がせしましたf(^^;))
展示機のSE535で同じ音源を鳴らし、自分のものでケーブルを他の新品に
替えて鳴らしてみて、お店では「イヤホンやケーブルが原因ではない」
つまりDAPか音源が原因であろうというところまで判明。
DAPだと嫌だなあと思いつつ、自宅で音源のCDをPCに入れてヘッドホンで
聞いてみると安心のノイズが。
どうも、替える前と同じ純正ケーブルとはいえ不安だったために大きな
音で鳴らした結果、前は気が付かなかったノイズに気が付いたというのが
事の顛末だったようです。
お騒がせしました。ご回答くださった皆様、ありがとうございました。
追記:今回ケーブル交換前後で低域が増えているように感じたことで、今度は
「他のケーブルも試してみたいなあ」というノイズが頭を離れません。(^^;)
書込番号:17596215
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SHURE > SE535-V-J」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2019/04/21 20:43:34 | |
| 11 | 2021/04/02 13:43:18 | |
| 0 | 2017/11/09 23:07:02 | |
| 1 | 2016/05/29 21:25:32 | |
| 3 | 2015/08/02 18:21:47 | |
| 8 | 2015/08/31 22:44:02 | |
| 18 | 2014/09/03 11:54:20 | |
| 4 | 2014/07/09 14:22:09 | |
| 10 | 2014/06/28 15:27:50 | |
| 4 | 2014/06/05 22:35:38 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)







