


現在使用している15年前の冷蔵庫はまだ健在なのですが、節電の観点から買い替えを考えています。この機種を買い替え候補にあげている理由は、消費電力の観点からだけれはないのですが。。。
そこで質問です。実際にこの機種を購入されて、ワットモニター等で使用電力量を測定された方いらっしゃいませんか?参考までに数値を共有頂けると幸いです。
書込番号:14635934
1点

最近の冷蔵庫の消費電力は、カタログ上のスペック値とそんなにずれません。
JIS基準による測定条件は、室温が15度と30度が180日ずつ。両側を50mm開け、ドアの開閉は冷蔵室が一日35回、冷凍室が一日8回。自動製氷機を使い、適時、ものを入れ替える、といったところです。それに近い使い方であれば、カタログ通りの値になります。
ただし実際の値は使い方や室温や設定によって大きく左右され、1年通して測らないと本当のところはわかりません。この機種はまだ発売して数ヶ月ですから、現時点の実測値があったとしても、正確な判断はできまん。
とはいえ、15年前の機種であれば、おそらく大幅に少なくなるでしょう。昔の機種の方が消費電力はでたらめですから、むしろその値がどれくらいなのかを調べる方が重要です。今の気温であれば、一日の消費電力を測ってそれに日数をかければ、ざっくりではありますが、年間消費電力の目安になります。
書込番号:14636375
0点

冷蔵庫のカタログには、一般的に消費電力と呼ばれる定格消費電力と、ある決められた特定の使用条件での
年間消費電力量が書かれています。
消費電力は、今も昔もデタラメと言う事は無いでしょう。
(消費電力がデタラメならJISにも通らないでしょう)
年間消費電力量の方は、平成18年に計測条件が変わったので結構大きく変わりました。
これにより、計測条件を実際の使用条件に近づけたとは言え、実際の家庭での使用では環境温度は
ずっと一定では無いこと、中に入れるものやドアの開閉回数や時間もずっと一定では無い、各家庭で
使用条件は異なる為、年間消費電力量はカタログ通りの数値になることはほとんど無いでしょう。
冷蔵庫は使用条件によっては、年間消費電力量は倍以上も変わることは普通にあります。
他の人の使用での消費電力量がこの数値だからと、自分の冷蔵庫の消費電力量も同じになるとは
限りません(あくまで参考値程度ですね)。
以上の点は誤解しない様に注意しましょう。
書込番号:14637022
0点

自己フォローさせて頂きます。
購入して一週間経ちましたので、この一週間の測定結果を年換算してみました。
関東で6月中旬〜下旬での測定結果をもとにしてですが、年間推定消費電力量は525Kwhとなりました。
一方、この機種の購入前に使用していた1994年製パナソニック430Lの4ドア冷蔵庫ですが、6月上旬〜中旬での測定結果から、年間推定消費電力量は1,350Kwhでした。
書込番号:14717729
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > MR-RX57T」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2019/07/13 20:02:20 |
![]() ![]() |
1 | 2019/06/03 12:03:24 |
![]() ![]() |
3 | 2013/07/04 18:32:29 |
![]() ![]() |
2 | 2012/12/02 20:30:17 |
![]() ![]() |
0 | 2012/11/25 9:20:54 |
![]() ![]() |
1 | 2012/11/12 23:10:39 |
![]() ![]() |
9 | 2012/11/10 6:45:14 |
![]() ![]() |
2 | 2012/11/22 9:43:02 |
![]() ![]() |
1 | 2012/11/01 11:44:45 |
![]() ![]() |
0 | 2012/10/22 23:36:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





