LUMIX DMC-LX7
F1.4スタートの大口径レンズを搭載したハイエンドコンパクトデジタルカメラ(ブラック)



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX7
なかなか良いんではないでしょうか(^L^)
http://www.ephotozine.com/article/panasonic-lumix-dmc-lx7-hands-on-review-19706
High-Resをクリックするとフル画像が見られますよ〜
書込番号:14861203
5点

パナソニックの画作りはとても自然な印象で良いですね。
夜景もかなり使えそう。
ただ、HDRは残像が残っていますね。
この辺りの処理はソニーの方が上手かな?
書込番号:14862310
1点

こちらもどうぞ。
http://www.lenstip.com/1997-news-Panasonic_Lumix_DMC-LX7_-_sample_shots_and_movies.html
書込番号:14862884
1点

PanasonicLumixVideo さんの動画はLX7の特徴がよくわかります。
http://www.youtube.com/watch?v=d4lfFkX4lBU&list=UUxSt5kmZG3dNXsBJqtzIKmQ&index=1&feature=plcp
書込番号:14863348
1点

こちらにもサンプルが載っていました。
柔らかい中にも芯がある良い素性のレンズであることが分かります。
ISO1600までは常用できそうです。
http://www.dpreview.com/previews/panasonic-lumix-dmc-lx7/6
書込番号:14863739
2点

素人ですが、RX100の画像サンプルと比べると、今一つという感じがします。
やはり、撮像素子のサイズの違いのためでしょうか?
書込番号:14875690
2点

撮像素子の大きさは、ハガキとA4サイズくらい違います。(1型、1/1.7型)
画素ピッチもRX100は余裕があります。
http://seminude.org/2012/06/blog-post_07.html
これでRX100と画質の差が無かったら、ソニーの立場が無くなるでしょう。
書込番号:14876605
4点

そうですよね。
「はがき」と「B5」も大きさが違えば当然ですよね。
書込番号:14876689
1点

センサーサイズで勝負するか、レンズの明るさで勝負するかでしょうね。
LX7には内蔵NDフィルタやホットシューがあります。RX100よりもバリエーション豊かな撮影が出来ます。コンセプトとすればRX100よりも上位機種なのです。
個人的には、RX100の兄貴分ハイエンドの登場が待たれます。
センサーサイズはLX7とRX100の違いよりも、RX100とNEXの違いが大きいです。
センサーサイズだけにこだわるなら、NEXやキヤノンのミラーレスとパンケーキズームを待った方がいいでしょう。
センサーサイズが画質に余裕を持たせることは事実ですが、写真はそれだけでは決まりません。
多彩な描写力があるかどうかです。
LX7を使いこなすことによって、センサーサイズを逆転することも有り得るはずです。
カメラは、適材適所です。
書込番号:14878202
23点

元ジャーナル爺さんの見識に1票を入れさせていただきました。
LX1・LX2を所有しています。パナはこのシリーズを大切に育てていると思います。
ワイコンや外部ストロボなどの拡張性を確保しながらファームウエアもこまめに更新していますね。
>センサーサイズが画質に余裕を持たせることは事実ですが、写真はそれだけでは決まりません
>LX7を使いこなすことによって、センサーサイズを逆転することも有り得るはずです
おっしゃるとおりだと思います。マイクロフォーサーズ機数台とレンズ数本を所有していますが、何となくしっくりしません。独特のノイズ感もありますし。むしろセンサーサイズの小さいXZ-1やP7000のほうが私には合っているようです。
レンズとのバランスも重要ですね。現行のマイクロフォーサーズ用ズームレンズで描写に優れたものはパナ12−35mmF2.8くらいです。これに比べてXZ-1やP7000のレンズは解像感に優れており、中・近距離なら十分に満足できるものです。
最近はセンサーサイズ重視で1/1.63〜1/1.7型センサーのコンデジが姿を消すかもしれないとの危惧がありましたが、パナがLX7を発表したことで少し安心しました。このタイプのハイエンドコンデジに魅力を感じる方がまだまだいらっしゃると知り、心強い限りです。
書込番号:14878650
8点

センサーサイズはRX100の方が大きいですが、画素数もRX100の方が多いです。
結局、1画素の大きさは大差無いのではと思うのですが・・・
書込番号:14882658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね。
撮像素子1画素あたりの面積で比較すると、RX100の方がLX7より30%強大きいだけですね。
やはり、画質の差は画素数の差(2倍)からくるものなのでしょうか。。。
書込番号:14882749
1点

http://www.43rumors.com/panasonic-says-g5-uses-a-different-sensor-than-the-e-m5/
ここの情報ではパナソニック製のセンサーではないようです。
それでセンサーについては商品説明に詳しいことが書いてないようです。
1/1.7インチなのでもしかして最新のソニー製センサーかも。
ソニー製ならE-M5と同じように性能の向上が期待できます。
書込番号:14887656
3点

新開発1/1.7型 カメラ有効画素数 10M 新高感度MOSセンサー&ヴィーナスエンジン
と書いてありますね
http://panasonic.jp/dc/lx7/high_image_quality.html#topic05
書込番号:14888773
1点

へー、パナ自身がLX7は自社製センサーじゃ無いと明言してるんだ。
コンデジではソニーセンサーが圧倒的シェアで性能も価格も優位性あるから良いカメラを安く、という意味ではソニーセンサー採用が合理的だけどね。
数年前ははパナも普通にソニーのセンサー使ってたから驚くことじゃない。
でもソニー自身は1/1.7サイズのコンデジ作って無いからパナだけのために作るとも思えない。他のカメラメーカー向けにも出荷する汎用品だろうね。
書込番号:14888934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私自身はSONY製センサーが好きなんですが。
ちょっと古いコンデジファンならご存知だと思いますが、数年前にSONY製の2/3〜1/1.7型CCDを採用したキヤノン・ニコン・パナソニック・コニカミノルタなどのハイエンドタイプのコンデジが軒並み深刻な不具合を起こしたことがあります。
てっきり悪名高いSONYタイマーの爆発!!と騒がれたのですが、センサー設計上の問題ではなく、製造上での接着剤の問題だったように記憶しています。あれからSONYも猛反省?したのか、最近では特に問題は発生していないようですね。もっとも、SONYタイマーを仕掛けるような意欲も技術力もない、という見解もあるようですが。
このサイズのMOSセンサーをSONYが供給するということは、絶滅を危惧されていたキヤノンG2桁シリーズやニコンP4桁シリーズの前途にも光明が見えてきました。オリXZ-1の後継機種にも搭載されればと期待します。
書込番号:14890355
2点

ニコン(P7100後継機)と相乗りで、アプティナから調達だったり
書込番号:14890718
1点

裏面照射なら製品情報でも売り文句として掲載するはずです。
その意味から行くとソニーではないんじゃないかなと思います。
個人的には裏面照射型の画質は?ですが、LX7のサンプル、特に低感度ではLX5以上の立体感と解像感に見えますのでセンサーの種類やメーカーに関係なく個人的にはとても良い印象です。
レンズはもちろん画像エンジンも優秀なのでしょう。
センサーサイズで性能の良し悪しを決めている人がいますが、写真は画像エンジン込みで生み出されるものなのでセンサーサイズだけでは語れないはずです。
確かに大きいということは潜在能力が高いということにほかなりませんが、それが誰が見ても高画質であるとは限らないわけですしね。
現にRX100は良くも悪くもソニー画質だなぁ……というのが自分の感覚です。
広角も効かないし、明るさもありきたり。
自分は機能面でも魅力を見いだせなかったのですが、製品の良し悪しも各々の感覚に依存する部分ですので何が正しいということはないわけですけどね。
書込番号:14891542
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-LX7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2019/09/14 22:17:38 |
![]() ![]() |
11 | 2019/08/06 22:56:55 |
![]() ![]() |
6 | 2019/07/16 8:16:58 |
![]() ![]() |
22 | 2019/06/12 7:04:49 |
![]() ![]() |
9 | 2017/01/20 22:19:09 |
![]() ![]() |
6 | 2015/11/24 9:11:43 |
![]() ![]() |
19 | 2015/04/27 16:14:45 |
![]() ![]() |
9 | 2015/04/20 19:38:59 |
![]() ![]() |
3 | 2015/02/25 10:08:01 |
![]() ![]() |
3 | 2015/02/23 17:03:27 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





