『90ミリでのボケ味について』のクチコミ掲示板

2012年 8月23日 発売

LUMIX DMC-LX7

F1.4スタートの大口径レンズを搭載したハイエンドコンパクトデジタルカメラ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:330枚 LUMIX DMC-LX7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-LX7 の後に発売された製品LUMIX DMC-LX7とLUMIX DMC-LX100を比較する

LUMIX DMC-LX100
LUMIX DMC-LX100LUMIX DMC-LX100

LUMIX DMC-LX100

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月13日

画素数:1684万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 光学ズーム:3.1倍 撮影枚数:350枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX7の価格比較
  • LUMIX DMC-LX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX7の買取価格
  • LUMIX DMC-LX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX7の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX7のレビュー
  • LUMIX DMC-LX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX7のオークション

LUMIX DMC-LX7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 8月23日

  • LUMIX DMC-LX7の価格比較
  • LUMIX DMC-LX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX7の買取価格
  • LUMIX DMC-LX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX7の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX7のレビュー
  • LUMIX DMC-LX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX7のオークション

『90ミリでのボケ味について』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-LX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX7を新規書き込みLUMIX DMC-LX7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

標準

90ミリでのボケ味について

2012/08/24 18:45(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX7

クチコミ投稿数:11件

90ミリでの明るさ2.3につられて発売日に購入しました。当然、90ミリで撮ったときの背景のボケねらいです。

残念ながら、期待したほどには背景がぼけませんね。露光間絞りというフィルタも試してみましたが、シャッター速度が遅くなるだけで、ボケ味は同じでした。背景のボケは期待はずれでしたが、その他の面では実に良いカメラだと思います。非常に使いやすいです。個人的な事ですが、レンズリングに絞りがあるのはうれしい限りです。

書込番号:14975869

ナイスクチコミ!3


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/24 18:54(1年以上前)

90mm相当とはいっても実際は17.7mmのレンズですから無理があると思います。
ボケという点ではやはり大型の1インチクラスを採用してほしかったです。

書込番号:14975899

ナイスクチコミ!3


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2012/08/24 19:08(1年以上前)

ボケ量は、有効口径・中心被写体撮影距離・背景の距離で決まります。

LX7の望遠側17.7mmF2.3 最短撮影距離30cmから判断すると、RX100以上のボケ量になるはずです。

LX7は、望遠側の有効口径でRX100を上回り、最短撮影距離もLX7が短いからです。

ボケ味については、作例をたくさん分析しないとわかりませんが、LX7の作例を見る限り、癖のないボケだと思います。

ボケが不満との事ですが、マニュアルモードで絞りをきちんと設定して、被写体と背景の距離や構図を工夫されてみてはいかがでしょうか。
マイクロフォーサーズのキットレンズ1442F3.5-5.6ぐらいはボケてくれるはずです。

書込番号:14975942

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2012/08/24 19:14(1年以上前)

LX7の90mm F2.3の実焦点距離は杜甫甫さんの書かれている通り
17.7mmですから

90÷17.7=5.08
5.08×2.3=11.7
ということでフルサイズでいうとF11.7に相当します。

1インチセンサーのRX-100だと望遠端100mm F4.9の実焦点距離は
37.1mmですから

100÷37.1=2.7
2.7×4.9=13.2 で フルサイズでいうとF13.2 になります。

同じ距離から撮った場合だと、銀座草さんも書かれている通り、
RX-100の望遠端よりLX7の望遠端がボケ量は多い計算になります。

書込番号:14975962

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/08/24 19:17(1年以上前)

コンデジは開放側描写が良いですから、絞らずに撮れば結構いけるはずですが。
また、F1.4-2.3の明るさは、それなりの動体撮影に貢献してくれると思います。

書込番号:14975974

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2012/08/24 22:14(1年以上前)

別機種



LX-5ですがこれくらいのボケでもダメですか?

望遠端、解放F値(19o+F3.3)クローズアップレンズ使用です。


書込番号:14976620

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2012/08/25 11:09(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。

>杜甫甫さん
私は焦点距離90ミリ換算とリアルな90ミリのレンズとの違いも分かっていませんでした。センサーが大きいほどボケるというのもおっしゃるとおりです。ありがとうございました。

>銀座草さん
詳細なご解説ありがとうございました。目が見開かされた思いです。

>モンスターケーブルさん
ご丁寧な比較有り難うございました。ただRX100と比較したかったわけではありませんので。でもこの比較は大いに参考になりました。

>うさらネットさん
そうですね。私も最初はレンズの明るさに惹かれてこのカメラを買いたいと思ったのでした。

>毎朝納豆さん
作例まで下さって感謝しております。私は人物のポートレートを中心に撮っているので、90ミリだとどうしても撮影距離が1.6mほどになるので、このように被写体に近づいて背景をぼかすやり方は無理です。でもお写真は見事ですね。

書込番号:14978554

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-LX7」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
クッキリ差がない! 11 2019/09/14 22:17:38
電池について・・・ 11 2019/08/06 22:56:55
修理完了し、行ってきました(ハワイ島) 6 2019/07/16 8:16:58
星空写真撮影時のピント合わせ 22 2019/06/12 7:04:49
LX8が欲しい 9 2017/01/20 22:19:09
中古で安く手にいれることができました 6 2015/11/24 9:11:43
背中を押してください(子供撮影用カメラ) 19 2015/04/27 16:14:45
決算売り切り♪ 9 2015/04/20 19:38:59
CPL 3 2015/02/25 10:08:01
LX7で雛人形を 3 2015/02/23 17:03:27

「パナソニック > LUMIX DMC-LX7」のクチコミを見る(全 2511件)

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX7
パナソニック

LUMIX DMC-LX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 8月23日

LUMIX DMC-LX7をお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング