『ここの書き込みを見て思うこと』のクチコミ掲示板

2012年 8月11日 発売

FinePix F800EXR

スマートフォン連携機能を備えた光学20倍ズーム搭載高倍率デジカメ

ご利用の前にお読みください

FinePix F800EXR の後に発売された製品FinePix F800EXRとFinePix F900EXRを比較する

FinePix F900EXR
FinePix F900EXRFinePix F900EXRFinePix F900EXRFinePix F900EXR

FinePix F900EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 3月 9日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:260枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F800EXRの価格比較
  • FinePix F800EXRの中古価格比較
  • FinePix F800EXRの買取価格
  • FinePix F800EXRのスペック・仕様
  • FinePix F800EXRの純正オプション
  • FinePix F800EXRのレビュー
  • FinePix F800EXRのクチコミ
  • FinePix F800EXRの画像・動画
  • FinePix F800EXRのピックアップリスト
  • FinePix F800EXRのオークション

FinePix F800EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 8月11日

  • FinePix F800EXRの価格比較
  • FinePix F800EXRの中古価格比較
  • FinePix F800EXRの買取価格
  • FinePix F800EXRのスペック・仕様
  • FinePix F800EXRの純正オプション
  • FinePix F800EXRのレビュー
  • FinePix F800EXRのクチコミ
  • FinePix F800EXRの画像・動画
  • FinePix F800EXRのピックアップリスト
  • FinePix F800EXRのオークション

『ここの書き込みを見て思うこと』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F800EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F800EXRを新規書き込みFinePix F800EXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ350

返信40

お気に入りに追加

標準

ここの書き込みを見て思うこと

2012/08/15 20:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F800EXR

スレ主 skytheblueさん
クチコミ投稿数:118件

別にこのカメラ限ったことではありませんが、何か無意味な文句、批判がやたら多いように思えます。

例えば、このカメラの発色が悪くなったという意見ですが、じゃあ正確な発色って何なのと言うことになります。

同じ画像でもプリンターのモデル、あるいはメーカーによって印刷結果は大きく違ってくるし、もちろん、印刷の設定によって発色などアレンジもできる。しかも、外部に印刷を発注しても、家庭でのプリンターとはまた違った絵になってしまう。

それに、編集ソフトを使えば限りなく自分のイメージ、好みに近い画像にできるわけでしょう。

しかも、果たしてどんな発色であればオリジナルの色に忠実なのかも、まず検証不可能です。

そこまで拘る人は、この手のカメラは使わずに、一眼を使います。

この手のカメラをメインで使う人は、写真はあくまでも記録、自分の歴史を残すものであって、あらゆる粗を探すために購入するわけでもありません。こうした人にとっては、このカメラはスナップを撮るのに十分すぎるほどです。

皆さんがある程度の知識を持っているのは分かりますが、その知識、経験を他で生かしたらどうでしょか?

このカメラを購入する人にとって、何の役に立たないボヤキ?をここでいくらされても参考にならないし、書く方もただ時間の無駄だと思います。

このカメラが2万円を切るもの時間の問題でしょう。その程度の製品に、いったい何を考えて文句タラタラ垂れてるんだと言いたい。

書込番号:14939127

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2012/08/15 20:10(1年以上前)

うん確かに、あげ足ばっかとっても意味があまりない。レスリングじゃああるまいし。

書込番号:14939138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/08/15 20:21(1年以上前)

二万円を切るかもしれない製品でも…
満足できるか否かは、購入された本人次第

タラタラ文句を垂れるのに対して、スレ主さんが辟易されるのは構いません

「>その程度の製品」

他意は無いのでしょうが…
( ̄∀ ̄)購入された方に対して、少々礼を欠いたお言葉ですよ

書込番号:14939182

ナイスクチコミ!15


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2012/08/15 20:27(1年以上前)

いやね、数年前までの富士は、発色がすばらしく、それに惚れ込んで富士を買い継いできた人も多かったのですよ。価格のランキングでも1、2位を占めてきた。
それに比べると今は、、?、という恨み節なのでしょう。これからも優れた製品に期待しています。

書込番号:14939201

ナイスクチコミ!17


銅メダル クチコミ投稿数:7773件Goodアンサー獲得:184件

2012/08/15 20:39(1年以上前)

そうは言ってもなぁ〜

このカメラの開放F値だけど、カタログにはF3.5(広角)〜F5.3(望遠)と書いてある。

実際に使ってみるとビックリするけど、12〜13倍付近のF値はF6.1だよ!

カタログ表記は間違ってないよ!確かに望遠端はF5.3だから・・・

でもズーム途中でF値が一番大きくなるなんて、ダマされたような気分になってしまったのは私だけ?

F550でもダマされたから、こんなカメラ買わないよ!

書込番号:14939259

ナイスクチコミ!19


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/08/15 20:49(1年以上前)

F10〜F31fdの頃のコンセプトと今のFシリーズのコンセプトは違うようですね。
F31fdまでは高感度に強いFシリーズというのがはっきりしていました。
いつ頃からかセンサーサイズも小さくなりましたよね?

個人的には、1/1.6型で1000万画素のEXR CMOSでダイナミックレンジと高感度を強化、
28mm-112mm 全域F2.8、デザインはF10でグリップ部分を黒革にしたようなファインピクスが出れば買います。

書込番号:14939303

ナイスクチコミ!6


スレ主 skytheblueさん
クチコミ投稿数:118件

2012/08/15 20:54(1年以上前)

それでこのクラスで理想的なカメラはどれですか?

なぜ、それを買わないのですか?

まあ、どのカメラを買ってもそれぞれで特徴があるでしょうね。

徹底して満足のいくカメラでなければならないのなら、少なくとも10万は出さないと。

それとも、絶対に妥協できなければ100万出してライカでも買いますか?

何か言ってることが、甘ったるいね。

書込番号:14939330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2012/08/15 20:58(1年以上前)

強い意志。荒れる予感。熱い思いをズラズラ書いたら同罪だぜぃ(笑

色とは何ぞやは、個人的に昔のフジ板で散々済んでいる感。
まずは、ここ数年の「F」を知るべし。
ここ、けっこう過去を知る方々が書いていますので、その個々の思いに今更つっこむ必要は無いですし。

そもそも、スレ主さんのあちこちの書き込みも批判ばかりだと思いますけどねぇ。

そうそう、白飛びは編集で救えないですよ。
ダイナミックレンジって知ってます?

書込番号:14939348

ナイスクチコミ!24


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/08/15 21:04(1年以上前)

徹底して満足するのに、10万円をボーダーとされる
大いに結構なことです

でも( ̄∀ ̄)それはスレ主さんの価値観

安価な製品に全てを求める事に矛盾があるのは、明白なことです

だからといって、甘ったるいと上から見下す発言は、何か勘違いされていらっしゃる

書込番号:14939381

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2012/08/15 21:10(1年以上前)

初心者には10万のカメラも2万のカメラも8000円のカメラも変わりませんな。デジタル一眼レフカメラとデジタルカメラの違いがわからぬ人さえ多いのだから。

書込番号:14939413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/08/15 21:12(1年以上前)

スレ主さんの気持ちはわかる気がする。
発色云々は僕には解らない。この機種も可もなく不可もない。
平たく言えば…関心がない。関心が持てない。
一番寂しいのはそこかなぁ。尖ってたのね、フジってさ。センサーしかり、目の付け所然り。
何かフジじゃないと出来ない世界観があるような…そんな期待感が胸をワクワクさせてくれた。
今、いい子ちゃんになっちゃったね。よく出来た普通のコンデジになっちゃったね。

ブツブツは優しい方々。関心がなくなりつつある方が怖いよ。

書込番号:14939424

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/15 21:12(1年以上前)

いやぁ〜 なんか面白いスレですね。
これで少しはF800EXRの宣伝にもなるのでしょうか(笑)

冗談はさておき、私にも責任があります。
不快に思われたからには、本当に申し訳ありません。

ただ、悪気はないのです。
実際、このF800EXRというカメラは決して悪いカメラじゃない(と思います。たぶん)

コンデジ黎明期から、たぶん600万画素ぐらいまではフジのカメラが抜きんでていたと勝手に思い込んでいる私にとって、また、銀塩カメラ等も使っている身からしても、家電メーカーに遅れをとるフィルムメーカー(&カメラメーカー)のフジの現在が、納得できないのです。

Xシリーズなどの新機軸も送り出していますが、デジイチ(レフレックス)もS5 Proで止まっているし、Fシリーズは望遠とAFの速さ命になっているし・・・・

おっと、また愚痴ばかり<(_ _)>

そう言えば、Z800EXRはなかなか良いですよ。
Fでないと、評価が甘くなってしまいますね(笑)

書込番号:14939427

ナイスクチコミ!5


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/08/15 21:16(1年以上前)

機種不明

オリのSP-550UZ

>実際に使ってみるとビックリするけど、12〜13倍付近のF値はF6.1だよ!

昔から、ズームの中間位置のF値がテレ端より高い事は、ありましたョ。

UPしたデータは、オリンパスSP-550UZの焦点距離 vs 開放F値のグラフです。
絞り優先AEで、絞りは開放にセットし、ズーム位置を広角→望遠→広角と、1往復させて撮影し、exifデータから、焦点距離とF値を読み取っています。

この機種は発売日に購入し、すぐにf-F特性を調べました。
テレ端より中間の方がF値が高いと、一時話題になりました。
その直後は、メーカーHPの仕様表にも、注釈として、中間F値はテレ端F値を超えることがあると記載されていましたが、最近はそのような注釈は見ていないです。

広角端と望遠端がカタログ値と同じなら、中間はどんな値でも構わない…というのが、メーカーの考え方なのでしょう。

都合が悪い事は敢えて公表しない・・・・・どこかの電力会社と同じですね。

書込番号:14939448

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/08/15 21:22(1年以上前)

スレ主さん
ぶつぶつ文句いうのも趣味の一部なのです。

書込番号:14939477

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/08/15 21:23(1年以上前)

FinePixでブジノンの24ミリ相当からの5倍ズームをつんでいて。で、開放ワイド端F2。1/1.7型のEXRで絞り優先が使えたら…ローライトモードで12800が使えたら…外装はまんまでよいから…買うなぁ。

書込番号:14939486

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/08/15 21:51(1年以上前)

それと…スレ主さん、僕はフジにはこのクラスは不要だと思う。
長いズームなら、ネオ一眼をひっぱってきたのはフジとパナソニックだと思う。
長いズームはネオ一眼に任せ、短いズームレンジで“ベルビア”“プロビア”“アスティア”“ネオパン”“アクロス”してくれた方がいいな。

書込番号:14939634

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2012/08/15 22:02(1年以上前)

10万円で満足できるは、カメラを知っていて言っているのかギャグなのか。

書込番号:14939680

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/08/15 22:02(1年以上前)

>例えば、このカメラの発色が悪くなったという意見ですが、じゃあ正確な発色って何なのと言うことになります。

このクラスは、ちょっと派手目な印象色が綺麗と思う人が多いと思います。正確な発色では売れないかもしれませんね。

書込番号:14939685

ナイスクチコミ!5


スレ主 skytheblueさん
クチコミ投稿数:118件

2012/08/15 22:06(1年以上前)

あの、最近ではデジカメもすっかりと女子供の道具となってしまったことを忘れてませんか?

そうです、この手のカメラは女子供をメインターゲットとして、売っているのです。

だから、細かいことはどうでもよく、画素数だとか、高ズームといった、見せ掛けの数値が凄ければいいのです。しかも、手ごろな値段で。

こんなカメラに1000画素以上。まともな見識を持った人なら、この数値だけでこのカメラは、カメラもどきに過ぎず、本格撮影には使えないと、すぐに分かります。

そんなカメラにグタグタ注文を付ける方が、おかしいのですよ。

せめて、高級コンデジか、ミラーレスを買いましょう。本物志向を豪語するならね。

みっともないから。

書込番号:14939703

ナイスクチコミ!4


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/08/15 22:14(1年以上前)

「弘法は筆を選ばず」

書込番号:14939743

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/08/15 22:21(1年以上前)

確かに…みっともないねぇ〜君(笑)。

あ〜あ…アホらし…一ぬけた(笑)!

書込番号:14939788

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2012/08/15 22:35(1年以上前)

主殿が、いつの間にか「その程度の製品」に一番必死になっている不思議な構図。
主の意見は内容がテクニカルでもなく、経験のある感もなく、なんだろうこの空気?不思議。

ぼくも、みっともねぇ意見に付き合わない。にぃー抜けた!

書込番号:14939866

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/16 01:42(1年以上前)

>このカメラを購入する人にとって、何の役に立たないボヤキ?をここでいくらされても参考にならないし、書く方もただ時間の無駄だと思います。

そのての書き込みがこれまで無ければ クチコミストランキング1〜3位はいなくなっちゃうし
ここのボリューム1/5ぐらいになっちゃうんじゃない(^^;…

書込番号:14940651

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2012/08/16 01:56(1年以上前)

みんなの言う理想のEXR機ってWD問題も解決したとの
噂のX10そのものだと思うのだけど、、、、

あれじゃ、駄目なの?

書込番号:14940686

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21817件Goodアンサー獲得:2960件

2012/08/16 02:26(1年以上前)

それはお値段が。。


私の場合ですが^_^;

書込番号:14940724

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/08/16 07:22(1年以上前)

MA★RSさんは4年後くらいにはオーナーで、ピンクのヒョウ柄の上においた写真と、夜に電車撮ったスレたててると思います(笑)。

書込番号:14941031

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/08/16 07:31(1年以上前)

skytheblue さん
その通り!!!

書込番号:14941048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2012/08/16 10:23(1年以上前)

>女子供
良かったね。大臣とかだったら間違いなくマスゴミが騒ぐよ。

書込番号:14941509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件 コンデジ手持ち撮影サンプル 

2012/08/16 11:06(1年以上前)

物議を醸すのがskytheblueさんの目的なら成功しましたね。

個人的見解を言わせてもらいますと 富士フイルムのコンデジは見た目最高ですが中身は未成熟
全てのメーカーに劣るとは思いませんが ソニー、オリンパス、パナソニック、ニコン、キャノン
など主要メーカーの製品には追いついていません。

書込番号:14941651

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:61件

2012/08/16 11:24(1年以上前)

私も書き込みをさせて頂いた者として。

>その程度の製品に、いったい何を考えて文句タラタラ垂れてるんだと言いたい。

確かに、タラタラかも知れませんが、ここで「批判的」だとされている御意見の方達は、過去、Fuji製品の良さを知り愛用してきた方が多いように思えます。
松永弾正さんやアンダンテ☆ビートさんもきっとそうではないのかなと思っています。(違っていたら御免なさい)
単なる批判ではなく、その裏に(Fujiがんばれ)の要素がある事も御理解下さい。

>徹底して満足のいくカメラでなければならないのなら、少なくとも10万は出さないと。

何も徹底的にを求めている訳でもないと思います。少し批判が出ると「じゃ〜、一眼にすれば!」という御意見が出たりもしますが、それは少し違うように思います。コンデジのサイズや価格帯、それ等の中で、お!これは良いね!という物を求めているのではないでしょうか。

確かにグチのような意見も述べてしまいましたが、これも過去のFujiの良さを知る者として、只の文句タラタラではない事を御理解頂けると嬉しいです。
いつもポケットにF100かF550を突っ込んでスナップ等を楽しんでいる私です。

書込番号:14941707

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2012/08/16 12:42(1年以上前)

価格comとしては、雑談、雑知識が披露されるのを歓迎しているはず。
そもそもブツブツ言うための板なんだよ。

書込番号:14941990

ナイスクチコミ!8


スレ主 skytheblueさん
クチコミ投稿数:118件

2012/08/16 20:08(1年以上前)

しかし、2万そこそこで買えるカメラが優秀な写真を撮れたとしたら、もうだれも5万、10万も払ってカメラを買わなくなってしまう。

メーカーも商売だから、あえて高画素化で画質を劣化させる。そして、それをカメラ雑誌に意図的に書かせて、雑誌を読むようなユーザーには少しでも高いカメラを買わせる。

女子供のような情報弱者、あるいはお金がないか、画質に拘らない人にはこの手のカメラを買わせる。

コンデジのハイエンド機では画素を抑えていることからも、メーカーとしては過度の画質数であえて画像を悪くして、ここで文句タラタラの手合いには少しでも高いカメラを買わせるという図式は、少し頭を使えばわかること。

再度言うけど、2万そこそこのカメラが、数十万もするカメラと同じ写真が撮れてしまっては、もうカメラ会社はどこも倒産してしまう。

その辺が分かっていたら、文句ぶつぶつにはならない。

価格相応と言う言葉があるように、世の中そうは甘くない。

でも、スナップを撮る分にはこのカメラで十分。発色どうのこうのなんて、ナンセンスもいいところ。好みなんて人それぞれだしね。

書込番号:14943538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/16 20:56(1年以上前)

茶色ラブラドールさん こんばんは。

名前を出していただいたので、また、こんなところに来ちゃいました(笑)

私は、やっぱりコンデジはコンデジだと思っています。
そこに一眼並みの写真を望んではいません。それはみなさん同じだと思います。

ただ、懐かしさと言うか、昔は良かったなんていう年齢になってしまったのですね(笑)
それで、昔を知っている者がこんな機能がついていればもっと良いだとか、ああして欲しいだとか願望を好き勝手に書くのです。それが楽しいのですね。

おっさん(一部おねえさんも?)達の井戸端会議みたいな?
それが最近無くなったのが、F衰退というか、ちょっとさびしいのですよ。

私は、正直なところ、コンデジは600万画素を超えたところで完成したと思っています。
それは、どこのメーカーのどんな機種を使ってもそこそこ使えると思っています。

なので、本当はどうでも良いのです。
コンデジに求めているものも、そう多くはない。
だから、コンデジである程度きちんと撮りたい時には、それようのカメラをいくつもストックしています。
F30、F100fd、F200EXRあたりです。

電化製品ですから、いずれ壊れるでしょうけど、それでも良いです。
一眼レフがありますから。

最近はZ800EXRという評判の芳しくないカメラを入手して、今までと違った操作性に興味深々です。
写真を撮る機械というより、コンデジという電化製品玩具として楽しんでおります。

書込番号:14943747

ナイスクチコミ!3


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/08/16 22:24(1年以上前)

まだ(≧∇≦)グダグダ文句言ってるの!?

2万円のカメラには、それなりの
10万円のカメラには、相応の

仕上げとか描写性能、拡張性などがある
至極シンプルに、それだけのこと

了見の狭い、ネガティブな盛り上がりですねぇ…

書込番号:14944195

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2012/08/16 22:40(1年以上前)

>コンデジのハイエンド機では画素を抑えていることからも、
>メーカーとしては過度の画質数であえて画像を悪くして、
>ここで文句タラタラの手合いには少しでも高いカメラを
>買わせるという図式は、少し頭を使えばわかること。

頭が悪いせいか、分からない。(笑)
過度の画質数って、画素数のことか?

撮像素子の大きさについては、何もふれなくて良いのだろうか?
レンズの明るさについて、コメントしなくて良いのだろうか?
CCDとCMOSの違いについて、説明しなくて良いのか?
ベイヤー配列とフォビオンの違いについて述べなくて良いのだろうか?

画素数と価格のアンバランスだけで、説明できるわけでも無さそうだぞ。


書込番号:14944297

ナイスクチコミ!8


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21817件Goodアンサー獲得:2960件

2012/08/17 00:00(1年以上前)

最近の富士のぶつぶつは、10万カメラより劣る
というぶつぶつではないですよね^_^;

・EXRオートでうまく取れなかった
・昔からFujiだけど、昔の方が綺麗な気がする
が2大ぶつぶつじゃない(・・?

書込番号:14944726

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/17 00:41(1年以上前)

一万以下のカメラを使っているわたしが通ります

>2万そこそこのカメラが、数十万もするカメラと同じ写真は撮れない・・
でしょうけど
写真って、安物のカメラでも数十万もするカメラで撮った写真より
感動するというか、いいなぁっていう写真が
たまに?撮れるところが面白いんじゃないでしょうか

>2万そこそこで買えるカメラが優秀な写真を撮れたとしたら・・・

コンテストのことは良く知りませんが、俺のより安いカメラで賞をとりやがってって
いつも怒っていなくちゃならないような・・・^^;

書込番号:14944894

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/08/17 04:53(1年以上前)

スレ主の言いたい事はわかる
でもかなりタラタラ書いてるよ(^O^)

それとこれ
>このカメラが2万円を切るもの時間の問題でしょう。その程度の製品に、いったい何を考えて文句タラタラ垂れてるんだと言いたい。
まだ切ってないんだからしゃ〜ない。値段相応になると皆褒める♪
逆にフジにはすぐ値下がりするようなカメラを作ってほしくないって考えの人もいるのだね〜

書込番号:14945228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/08/21 17:29(1年以上前)

かみさんの母親はふじ子です、(山梨生まれの次女)
関係ないか…

スレ主は今日、明日の金銭を、
頭を下げ、汗水流してかき集めた事ありますか、

最初と後半て言ってる事が変わってる。
2万円で良い写りのカメラが出来たら、5万、10万のカメラは誰も買わない、

買わせる為に高画素化して写りを落とす、

随分と技術屋を馬鹿にした言葉です、

少しでも良いものを安く、が日本の産業文化の支え
職人気質です。

2万円で写りの良いカメラができたら会社が倒産する、
でも作りたくてもまだ作れないの、

確かに先に海外メーカーが出したら、テレビと同じだね。(どこの国か解るでしよう)

海外メーカーは日本の会社が倒産したら、
買収してレンズ作りのノウハウを吸収するだけです。
2万円のフルサイズ一眼…なんて夢?

書込番号:14963887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/27 20:12(1年以上前)

私は一眼とコンデジと、場合によって使い分けていますが、
カメラと言うものは、あくまで個人の価値観で良し悪しを言うものであって、言っちゃえば自己満足の世界です。

それは写真をそこそこ分かっていらっしゃる方でしたら、当然の認識ではないですか?

つまり、ここでの書き込み、レビューなどは個人の価値観に基づくもの。
購入者としては価値を決める上での判断材料であって、カメラそのものの価値を固定するものではありません。

主さんの書き込みは、他者の価値観に介入して、押し付けているように思えます。

写真の世界はその様なものではないのではないでしょうか?

一眼には一眼のよさがあり、コンデジにはコンデジのよさがある。
カメラをおもちゃと思っていない人は、一眼とコンデジを比較してレビューを書いているのではないのです。
(そんな比較をされる方は、まだ入り口ですねw)

それに対して、「一眼を選べ」「10万はかけろ」というのは、失礼ではありますが、写真の世界の散策がまだ足りないように思います。


本気で‘自分にとっていいカメラ’を探している人たちにすると非常に不快です。

ぜひ考え直していただきたいです。

書込番号:14988135

ナイスクチコミ!10


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2012/09/19 09:47(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151477/SortID=12386156/

よそでの発言だけど、

>>もう私はカメラで自己を表現したり、芸術性を追求するような使い方は卒業しました。

と、書いてるんだから、もういいんじゃない?

書込番号:15088222

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F800EXR」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FinePix F800EXR
富士フイルム

FinePix F800EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 8月11日

FinePix F800EXRをお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング