


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット
カメラ初心者です。よろしくお願いします。
2年ほど前k-rのダブルズームキットをオークションで購入しました。
半年ほどは何の問題もなく使っていたのですが、運動会で子供の写真を撮ろうと初めてズームレンズを装着して撮影した際、途中から取った写真が真っ黒になっていました。
ただし、よく見ると全く何も写っていない訳ではなく、ものすごく暗くなっているだけでした。家に帰ってから画像加工ツールで明るさをかなり明るくすると、色は変になりますが、写っていました。
どうしていいか分からず、あちこちさわっていたのですが、Lvボタンを押してから撮影するときれいにうつることが分かりました。しかし、何枚か撮影するとまた真っ暗になります。
標準のレンズではこのような現象が起こらなかったので、ズームレンズだけがおかしいのかと思い、放置していたのですが、その後、標準のレンズでも起こることが分かりました。
このような現象が起こるのは、何か使い方を誤っているからなのでしょうか?
それとも何かが壊れているのでしょうか?壊れているのなら修理しようと思うのですが、どれぐらい修理費用がかかるものなのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:17851523
2点

今晩わ
>りんごちゃん16さん
>写真が真っ黒になっていました
>標準のレンズでも起こることが分かりました
TV(シャッタースピード優先)で撮ってませんか? (´⊂_`*)
シャッタースピードを上げると暗くなりますよ・・・ (-д-`*)ウゥ-
他の事をしていてたまたま覗きに来たので簡素なレスでスイマセン (-公-;)
書込番号:17851585
1点

露出補正のほうは正常でしょうか?
症状が出た際の画像を参考にあげていただくと原因を特定しやすくなりますよ。
書込番号:17851597
1点

故障です。修理して使う機種でもないので買い替えてください。今度は大手のニコンなども良いですよ。
書込番号:17851682
0点

ミラーやシャッター関連が原因かも知れませんな。
PENTAXは発売終了から部品保有期間は5年だったと思いますな。
ただ5年過ぎても修理不能かはメーカーに確認しないとわかりませんし、キタムラなどの量販店なら修理業者にも修理可能かは確認出来ると思います。
PENTAXに電話、症状を伝えて概算の修理金額を確認したら良いと思いますな。
金額を確認して修理するか判断したら良いと思いますな。
修理より購入した方が良いのか、K-rに愛着があり修理しても使いたいのか。
修理か購入かの判断になると思いますな。
書込番号:17851777 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

りんごちゃん16さん、 こんばんわ♪
こちらの機種は持ってないのですが ( K-5Us ) 、コメントを読んでいて ちょっと理解できないところがありまして・・・・
>どうしていいか分からず、あちこちさわっていたのですが、Lvボタンを押してから撮影するときれいにうつることが分かりました。
Lvボタンを押すということは、ライブビュー撮影にしたら・・・・ということですか?
それまで ファインダー撮影していて うまくいかず、ライブビュー撮影にしたら撮ることが出来たということでしょうか?
だとしたら、カメラボディとレンズの信号のやりとりに何らかの障害がおきていて、つまり、マウントの接点部分に
原因がある可能性もあるのではないかと、
レンズを外したら、ボディのマウント部と レンズの後端外周部分に ピン状の端子が並んでいますよね?
その部分、双方を 慎重に 拭いてみてください、
カメラ用のクリーニング液を少量つけて、ほこりが立たない柔らかい布で拭くのがベターですが、から拭きでも十分です、
へたに普通の手拭い、タオルなどを使うと、カメラボディの内部にタオルの繊維が入り込んで、ダストの原因になったりするので
使う布地には注意が必要です、 カメラ店に行けば 専用の清掃道具を売っているので、それを用意された方が安心かな、、
社台マニアさんの
> TV(シャッタースピード優先)で撮ってませんか? (´⊂_`*)
も、有力な原因候補です、 知らぬ間にモードダイアルに触れていて、TV(シャッタースピード優先)になっているのかも?
六区ぱらくんさんの
> 露出補正のほうは正常でしょうか?
も、これまた 有力な原因候補、
自分のカメラ K-5Us は2ダイアル装備で、前部ダイアルを露出補正、後部ダイアルを絞り設定に割り当ててます、
カメラを持ち歩くときに不用意に前部ダイアルに触れているらしく、ときどき 有り得ない露出補正になってるときがあります、
とりあえず、社台マニアさん、六区ぱらくんさん、そして自分が気付いた点をチェックしてみてください、
それでも直らなかったら、カメラの設定をデフォルト(工場出荷状態)に戻す設定が、メニューにあるはずですから
それをやってみる、
それでも それでも直らなかったら・・・・・ 仕方がありません、お近くのキタムラにでも持ち込んで修理依頼ということに・・・・
その修理依頼のときに注意すべきは、修理にかかる前に 見積もり金額を知らせてくれるように頼むことです、
つまり、メーカーの修理部門に行けば 不具合箇所が分かり、交換部品や手間賃が事前に分かります、
で、 その金額を修理依頼者に 事前に 連絡して、GO指示を受けてから修理にとりかかるということです、
修理金額が想定以上に高かったら、修理をキャンセルして そのまま送り返してもらうんです、
その場合、数千円程度の送料は発生することがあるかも知れません、
しかし、カメラが治ってきたのはいいが、 ン 万円もの修理代を請求されてびっくりした! ということにはならない訳です、
長文になってしまい、申し訳ありません m(_ _)m 修理に出すことなく、解決して治ればいいですね♪
書込番号:17851840
7点

誤ってダイヤル又はボタンを押す、気づかないうちにそれらに触れて設定が変わったのでは?
一度デフォルト状態で撮ってみてはどうでしょうか?
それでも同様の現象があるなら、ボタン、ダイヤルの節度感はあまくないでしょうか?
後は、問題の写真と正常な写真のデーターを確認するのも良いと思います。
ちなみにマウント部のガタは問題ありませんか?
書込番号:17852012
1点

りんごちゃん16さん おはようございます。
そのとき撮られた正常な写真と異常な写真をアップいただけるとかなり正確な助言が得られると思いますが、写真は露出の設定で明るく撮れたり暗く撮れたりするものなので設定の異常か機器の異常かを確認する為には、そのとき撮られた写真の撮影データーが解ればある程度は解ると思います。
デジタルのJPEGデーターには写真の詳細な撮影データーがありますので、まずはご自身で撮られた撮影時のデーターISO感度絞り値シャツター速度などを確認してみられればいいと思います。
被写体の明るさが変わらずあなたが同じ設定で撮られていて、突然暗く撮れるのであれば機器の故障なども考えられますがまずはご自身での検証が大事だと思います。
書込番号:17852041
1点

暗くなった画像をExif情報付でアップすると、原因が判り易いと思います。
書込番号:17852110
1点

私もTvモードを疑いますね。(ひょっとしたらMモードかも?)
試しに、PかAvモードにして、マニュアル310P「メニューのリセット」「カスタムメニューのリセット」をお試しください。もちろん、露出補正は±0です。
これでだめなら、レンズとカメラボディの接点を清掃、それでもだめならリコーのSCに相談するしかないでしょう。
書込番号:17852185
4点

りんごちゃん16さん、おはようございます。
途中までは普通に撮影できてて、
ある程度のところから、真っ暗になるというのがわかりませんね。
しかも、明るい光たっぷりの運動会であれば、
それなりに高速シャッターを切っても、真っ暗ってほどにはならないような気もしますし。
可能なら、顔の写ってない写真があれば、
EXIF(JPG写真画像に埋め込まれたカメラの設定など)を消さないで、
こちらに写真投稿してみると、何らかの原因はわかるかも知れません。
まずは一度カメラの設定をリセットしてみて、
撮影モードをAvモードにし、現象が出るかどうか確認してみてください。
続いて、撮影モードをTvモードにし、同じように試して確認してみてください。
あとは、その現象が出た時に、シーンモードを使われていたのであれば、
そのシーンモードでも試してみるといいかと思います。
Avモードで撮影しても、暗くなってしまうということなら、
恐らく2本のレンズで起きているということから、本体の故障の可能性が高いですね。
Avモードは露出不足による真っ暗になることがありません(露出補正しない前提)。
その代わり、光を写真としての必要量取り込むために、
長い間シャッターを開けることがあり、その間の手ブレ・被写体ブレはありえます。
そして、もし故障していた場合ですが、
修理をするのも手ですが、別のボディを中古で探すのも手ですよ。
(選択する機種にもよりますが、恐らくあまり金額に差はないかと)
その際には、オークションではなく、中古でもある程度の保証がある、
大手中古ショップとかで買われるといいかも知れません。
(キタムラ、マップカメラ、フジヤカメラ等)
書込番号:17852263
1点

まずは皆さんの書かれている事を為してみてください。
それでもなお治らず故障と言う事であれば修理見積もりを聞いて結構なお値段でしたら
K30やK50を購入された方が良いかと思います。
ウチにはK30を購入して使わなくなったKrが有ったりします・・(汗)
書込番号:17852462
0点

(゜.゜) 画像upか
画像のinfoで 色々なデーターを教えて
書込番号:17853092
1点

k-rではないですが、k-30で同じように、写真が真っ黒になりました。
レンズを変えても同じなので、新宿のフォーラムに持って行ったところ、基盤交換になりました。私の場合、買ってから一年以内の保証期間でしたので無料でした。
k-rは持っていないので修理費はわかりません。直接問い合わせた方が良いと思います。
書込番号:17854110
1点

たった1日で大変多くのコメントありがとうございました。
取り急ぎ、分かっていることを報告したいと思います。
・TVでは撮っていません。基本的にAUTO PICTで撮影しています。運動会の時は、スポーツ?にしていたかもしれません。ただし、気づいたらTvになっていたという経験はありません。
・カメラの設定をリセットしても再発しました。
・Lvボタンを押す=ライブビュー撮影です。Lvボタンを押した後の1枚目は必ずきれいに撮れます。続けてシャッターを押すとだめになります。
・顔の写っていない写真で黒くなったものは残していなかったので、すぐに投稿できるものがありません。すいません。
・プロパティで見える詳細情報で、値の入っているものは、下記の通りです。ただし、Lvボタンを押した直後の画像も、ISO-200となっていた以外は全く同じです。
絞り値:f/7.1
露出時間:1/800秒
ISO速度:ISO-400
露出補正:0ステップ
焦点距離:300mm
測光モード:パターン
35mm焦点距離:450
コントラスト:標準
露出プログラム:動体優先
彩度:標準
鮮明度:ハード
ホワイトバランス:自動
素人感覚ですが、Lvボタンを押したら何か強制的にリセットされる仕組みのものがあるのかなあと思っていました。
よろしくお願いします。
書込番号:17854501
2点

昼間屋外での運動会の撮影データとしては問題ないように思います。
設定をリセットしても再発するとなると、暇な人ですよさんが指摘されるようにカメラ本体の不具合の可能性がありますね。
まずはメーカーに電話で問い合わせてみることをお勧めします。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/product_tel.html
修理受付窓口は東京・大阪にありますので、お近くなら直接持ち込まれてもよろしいかと。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/repair_entry-j.html
または、全国どこでも宅配業者が取りにきてくれるピックアップリペアサービスがあります。たしか往復の送料はユーザー負担だったと思いますが。修理依頼表をダウンロードして見積もり希望の旨記入すれば、見積もりだけの利用ができるはずです。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/pickup.html
新品購入後1年間のメーカー保証期間は過ぎているので、有償修理になります。例えば、シャッター関連の修理の場合を調べてみると、16,740円とあります。りんごちゃん16さんのK-rの修理がどうなるかわかりませんが、基盤交換となればもう少しかかるかもしれません。リペアサービスの往復送料を足すと2万円を超える可能性もあります。
お持ちのK-rに特別な愛着があれば別ですが、コスパを考えればK-50の新品購入のほうがリーズナブルかと思います。
書込番号:17854801
1点

りんごちゃん16さん、おはようございます。
追加情報ありがとうございます。
正常に写っているものと、真っ暗な写真で、
感度が200と400しか違わないとのこと、
複数のレンズで現象が出ていることから、
やはり、ボディ側に問題がありそうな気がします。
みなとまちのおじさんさんの書かれた内容になりますが、
可能なら、直接窓口に持って行って、症状説明し、
真っ暗な写真のデータも持って行って、相談されるといいかと思います。
ただやはり、愛着が深くなければ、別ボディ買われた方が、
たいした価格差なく、安心感も得られるような気がしますね。
書込番号:17854942
0点

故障ですかね。
底値感のあるK-50に買い換えてもよろしいかと。
書込番号:17855030
0点

んん〜〜、 その後の状況説明を拝見させてもらうと、 皆さん仰るように故障の可能性 大 ですね・・・・・
ライブビューボタンを押すと一枚だけ正常に撮影されて、その後は超露出アンダーにしか写らない、
シャッターが切れないのでもなく、シャッターは切れるが写りが異常ということですよね、
カメラボディ内部の基盤故障、センサーとの配線異常などが考えられます、
普通に考えて 2万円以上は修理代がかかるのではないかと、
ここは皆さんが仰るように、"買い替え" がよろしいんじゃないでしょうか?
レンズはそのまま流用できるわけだし、ボディのみの購入でいいですよね、
価格コムの最安情報を見ると、K-30 で4万円ほど、K-50 で5万円ほど、大雑把に言って、、
手軽に購入できる金額とは言えないかもだけど、性能 対 価格比、コストパフォーマンスはとても良いですよ♪
書込番号:17855473
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2022/12/06 19:20:42 |
![]() ![]() |
19 | 2020/11/26 22:24:11 |
![]() ![]() |
6 | 2020/11/13 9:11:55 |
![]() ![]() |
3 | 2020/10/05 21:46:57 |
![]() ![]() |
14 | 2020/07/17 6:11:08 |
![]() ![]() |
22 | 2020/06/25 10:18:27 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/08 19:28:45 |
![]() ![]() |
11 | 2019/09/13 12:25:55 |
![]() ![]() |
9 | 2019/08/31 7:36:19 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/08 10:42:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





