


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
みなさんこんにちわ。
このカメラを使い始めてもうすぐ一年になります。
久しぶりに また質問させて頂きます。
このカメラでスクリーン交換をされた方はいらっしゃいますでしょうか?
メーカーによると出来ない事になっているようですが、ネットで少し調べると
交換したという報告があったのでできるだろう、、とやってみました。
交換したのは K-5やK-7用のML-60 という製品(メーカー純正品)です。
同じスクリーンに交換した方が居れば教えていただきたいのですが、、
私のは僅かですが、スクリーンの中央 と 中央AFポイントがずれます。
こんな感じ。
(・) ← 理想
( . ) ← こんな 感じ (あくまでも感じですよ)
これは、スクリーンをはめる位置の微調整で修正が可能なのか知りたいのですが
どなたか解る方がいらっしゃれば教えて下さい。
*スクリーン交換はメーカーは出来ないと言っていますし、さらに
自分での交換は少々無茶かもしれません。適合する部品でも無いです。
真似なさる方は(絶対にダメとは言わないけど)自己責任で。
ちなみに、購入したスクリーン付属のツール(専用ピンセット)では
K-rからスクリーンを外すための作業は大変やりにくいように思いました。
下手したら一瞬でスクリーンを傷つけるミラーを傷つける可能性があります。
(ですので私は外すのは別の道具を使いました)
書込番号:15843886
0点

青空と自転車大好きさん こんにちは
K-rではありませんが、過去にk100Dのスクリーンをスプリットスクリーンタイプ
の物と交換してみた事があります。
この時は、他社のスクリーンを使用出来るように大きさを加工してあるものでした。
今回の青空と自転車大好きさんの場合ですと、単純にk-5とかのML-60を使用した
という事ですので、K-rのスクリーンとサイズが微妙に違うのではと思います。
実際にK-rのスクリーンとML-60のサイズを比較してみてはいかがでしょうか?
サイズの違いによって、位置がズレている可能性があるのではと思います〜。
大きな問題としては、スクリーンマット上でピントが来ていても、写真を
写すとピントがズレるという事があったります。
その時にAFでピントが来てくれる場合は、スクリーンマットの位置が合って
いないという事になりますので、その調整は結構しんどいかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7104685/#tab
現在はどんな感じか見てみますと
http://item.rakuten.co.jp/digicameyouhin/c/0000000154/
という事ですので、k-5系のスクリーンとK-rとでは系統が違うような
感じですので、サイズが微妙に違うかもしれませんね。
そうなると、削って対応する感じになりますかね・・・^^;
書込番号:15845307
0点

C'mell に恋してさん
情報有り難うございます。
書き込みを拝見して、さらにもう少し調べてみたのですが、、、
フォーカシングスクリーンのサイズは 社外品を見ると
@K-m と K-rとでは互換性があるようだ。 (社外品は共通部品)
APENTAXでは ML-60は K-7/K-5用と謳っている。
ネットの個人のHP/ブログなどを見ると、ML-60をK-mに装着した例(ピントチェックもOK)
や、K-rにML-60を装着した(ピント等に関しては不明)例がありました。
私もピントが気になったのですが、私が確認した限りでは
中央一点AFに設定して、スパーインポーズ位置を焦点位置として撮影した場合
AFはちゃんと合っているようです。
これでAFについては納得しておくとすると、残る課題は 先に書きました
( . ) という問題なのですが、まあ、これは慣れてしまえば使えるかな?
という程度です。
ご指摘のように、ML-60とK-rのスクリーンは若干サイズが異なるようです。
(ML-60が僅かに小さい)
で、なにかをかませて、中央位置を合わせること物理的には可能なのでしょうが
こんかいML-60を導入した最大の理由は、分割線が欲しかったからで、素人の私が
なにかをかませて、結果、分割線が 垂直.水平からずれてしまっては意味が無いので
まあ、こんなもんでいいかなぁとしておこうかなと思い始めました。
また、上下どちらへスクリーンをずらせばいいのか??
よく分からないし・・・汗
ちなみに、、
ML-60とK-r標準のスクリーンですが、装着する際に 裏表を間違えやすいです。
K-rでは ピンセットで掴むための <耳>が右側にある状態で装着されていますが
ML-60ではその<耳>が左に来ます。
書込番号:15845646
0点

えー、私の場合は交換したわけではありませんが
三脚を足払いして浴びせ倒しをした際にスクリーンがずれたようで
AFポイントが中心からポイントマーク1個分ずれてしまいました
別の不具合でサービスに送った際、確認をお願いしたら実際にはスクリーンセンターが中央からずれているとのことでしたが
直すのには別途費用の提示があったので、とりあえずそのまま使っています
内部に多少の遊びがあるのかもしれません
もしかしたら取り付け直しで治るの可能性がありそうです
ご面倒でなければ再トライしてみられては?
書込番号:15846077
0点

青空と自転車大好きさん こんにちは
おそらく、ミラーの付け根の方にスペーサーを咬まして
スクリーンを前方に動かすのではと思われますが、
確認してみてください〜!
書込番号:15847482
0点

青空公務員さん
どうもありがとうございます。
ML-60とK-r純正品を比較すると ごくわずかにK-r用が小さいようです。
ですので、取り付けても多少の アソビができているのだとは思います。
何度か付け外し、を試みましたが、やはり正確に位置決めをするのにはスペーサーを
自作するしかなさそうでした。
C'mell に恋してさん
ども、たびたびありがとうございます。
机の上に ボディを倒して、マウントを上に向けて作業しているのですが、
その場合、スクリーンも やや上方向に微調整、、という事ですね。
やってみたのですが、あまり上手くいかないですね〜 汗
スペーサーが必要かな〜
スペーサーの自作も考えたのですが、先にも書きましたように正確に造らないと、
あるいは、トライ&エラーを繰り返す覚悟が無いと左右位置もずれたり 水平が
出なかったり、、それでは本末転倒になりそうで・・
というわけで、このままで 良 とすることにしました。
コツ?がわかってしまえば、スクリーンを外すのに掛かる時間は 数秒です。
しかし、繰り返し作業しているうちに、万一、ミラーやスクリーンに傷を付けて
しまっては元も子もないし、、、。
スーパーインポーズのお陰で、どこが画面の中央なのかは解りますので、このまま
でもそれほど苦労はしないように思います。慣れるまでちょっと気になるかな? 程度で。
ML-60をK-rに着けたよ! とか 上手くいったよ! という報告があれば良いのですが、、
それを期待して、このままこのスレは暫く閉ざさずにおきますが、
一旦これにて終了させて頂きます。
どうもありがとうございました!
書込番号:15848172
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2022/12/06 19:20:42 |
![]() ![]() |
19 | 2020/11/26 22:24:11 |
![]() ![]() |
6 | 2020/11/13 9:11:55 |
![]() ![]() |
3 | 2020/10/05 21:46:57 |
![]() ![]() |
14 | 2020/07/17 6:11:08 |
![]() ![]() |
22 | 2020/06/25 10:18:27 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/08 19:28:45 |
![]() ![]() |
11 | 2019/09/13 12:25:55 |
![]() ![]() |
9 | 2019/08/31 7:36:19 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/08 10:42:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





