


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
ズームレンズより単焦点レンズの方が描写力があるといわれています、そこでフィルムカメラの標準である50mmを中心にレンズを集めたら10本になりましたので撮り比べてみました。
条件が同じになるように すべて f5.6の1/1250秒で撮しました。見比べると、色の写りが違います。それとレンズを取り替えるとき少し動いてしまったので正確な比較はできませんが、画角が微妙に違うような気がします。
精細さは等倍でみれば違いが分かるのでしょうが、私のpcの画面では違いが分かりませんでした。比較のためにサイズを変更しないで、載せてみました。
01ダブルズームの55-300の55mm
02ダブルズームの18-55の55mm
03 smc-m 50mm f2.0
04 smc-m 50mm f1.4
書込番号:16625379
9点

5枚目から8枚目です。
05 smc-FA f2.8 50mm MACRO
06 smc-A MACRO f2.8 50mm
07リコー 50mm f2.0
08 Sタクマー 55mm F1.8
書込番号:16625402
7点

9枚目から12枚目です
09 Carl Zeiss Jena MC PANCOLAR 50mm/f1.8
10 PENTACON auto f1.8/50mm
11 INDUSTAR-6IL/Z 2.8/50mm マクロ
12 NHAYCTAP-50-2 f3.5/50mm
(これは、NHAYCTAPがロシア語表記なので、仮でローマ字で表しています。ローマ字で表すことができないためか、同じ規格のものがINDUSTAR-50-2 f3.5/50mmと表示されているものもあるせいか、INDUSTAR-50-2 f3.5/50mmとして売られています)
書込番号:16625452
8点

遠景だけでなく、近景も撮ってみました。ピント合わせは、スーパーインポーズを利用しましたが、最後は目で確認です。ただし、オートフォーカスのレンズはレンズ任せです。
F5.6 1/400秒でとりました。
レンズによってはピントが合わせにくいものがありました。光線の具合が変わらないようにと急いで撮ったので、どれのレンズが、ピントが合わせにくいかメモをとりませんでした。ただ、Sタクマーはピントが合わせやすく、SMC-M 50mm f1.4は合わせにくいと記憶しています。
ダブルズームの18-55mmがないのは、焦点距離を間違えたので取り直そうとしたところ、地元のカメラ好きの人に話しかけられたので、取り直すことができませんでした。
01ダブルズームの55-300の55mm
02ダブルズームの18-55は掲載しません
03 smc-m 50mm f2.0
04 smc-m 50mm f1.4
書込番号:16625516
8点

5枚目から8枚目です。
05 smc-FA f2.8 50mm MACRO
06 smc-A MACRO f2.8 50mm
07リコー 50mm f2.0
08 Sタクマー 55mm F1.8
書込番号:16625549
8点

09 Carl Zeiss Jena MC PANCOLAR 50mm/f1.8 |
10 PENTACON auto f1.8/50mm |
11 INDUSTAR-6IL/Z 2.8/50mm マクロ |
12 NHAYCTAP-50-2 f3.5/50mm |
9枚目から12枚目です。
09 Carl Zeiss Jena MC PANCOLAR 50mm/f1.8
10 PENTACON auto f1.8/50mm
11 INDUSTAR-6IL/Z 2.8/50mm マクロ
12 NHAYCTAP-50-2 f3.5/50mm
これで終わりです。
書込番号:16625582
8点

白KOMAさん、こんばんは。
これらレンズは安いですよ。一番高いので、Carl Zeiss Jena MC PANCOLAR 50mm/f1.8の2万4千円で、smc-m 50mm f1.4 は、昔のKX(フィルムカメラの機種です)に付いていたのです。smc-m 50mm f2.0は3500円です。
ところで、12の NHAYCTAP-50-2 f3.5/50mm の遠景の画像ですが、左の木々はしっかり写っているのですが、右下にある小屋がボケています。レンズが傾いているようです。このレンズ、5000円程度なので修理をするより、新しく買うかな。
書込番号:16628402
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2022/12/06 19:20:42 |
![]() ![]() |
19 | 2020/11/26 22:24:11 |
![]() ![]() |
6 | 2020/11/13 9:11:55 |
![]() ![]() |
3 | 2020/10/05 21:46:57 |
![]() ![]() |
14 | 2020/07/17 6:11:08 |
![]() ![]() |
22 | 2020/06/25 10:18:27 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/08 19:28:45 |
![]() ![]() |
11 | 2019/09/13 12:25:55 |
![]() ![]() |
9 | 2019/08/31 7:36:19 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/08 10:42:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





