


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2 ボディ
GH2にマウントアダプタを使ってライカM,Lマウントのレンズを色々と楽しんでいるのですが、
先日入手したCanonのLマウントレンズを使ってみたところ、
非常に変わった写りになってしまいました。
Canon 19mm F3.5
というレンズなのですが、周辺がF8まで絞ってもボヤボヤですし、色も変です。
ほかのレンズではここまでの現象は出てないのですが、これはレンズが悪いのか、
GH2との相性が悪いのか、、何が原因だと考えられるでしょうか?
書込番号:13954368
1点

片ボケかなと思いましたが、色はその場合は正常です。
他のレンズで正常なら、ボディが原因ではないと思います。
わざわざキヤノンのレンズを手に入れたということは、キヤノンのボディは
ないのでしょうか? ないから質問されているのかもしれませんが・・
いずれにしても、レンズの異常の可能性が高いですね。
書込番号:13954545
0点

ak-hrさん こんにちは
自分の意見ですが このレンズ後玉 センサーに近いみたいですので もしかしたらそれの影響が有るかも‥
あと空の部分のマゼンタかぶりは28o前後の焦点距離より広角のレンズで M・Lマウントレンズだとよく出る現象で 本体やレンズの故障では無いと思います。
書込番号:13954581
0点

レンズが曇ってるか、カビ、汚れの付着かも知れませんね。
書込番号:13954586
0点

デジタル系さん
そうですね、何かしらレンズに問題があるのかもしれません。
これはCanonでも古い(50年くらい前?)時代のレンズなんで、デジタルではマイクロフォーサーズなどでしか
使うことができないんです。
もとラボマン 2さん
たしかにこれは後玉がかなり出っ張ってるレンズなのでセンサーに近すぎる?というのが問題なのかもしれません。
LE-8Tさん
目視ではレンズが少し曇っているようにも見えるんで、そのせいかもしれません。
ただ、いままでクモリ玉でもこういう現象は無かったんで不思議です。
書込番号:13955424
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GH2 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/11/19 14:34:16 |
![]() ![]() |
0 | 2022/08/13 23:29:12 |
![]() ![]() |
1 | 2019/02/21 22:19:51 |
![]() ![]() |
1 | 2018/07/19 1:11:37 |
![]() ![]() |
17 | 2016/03/17 7:16:00 |
![]() ![]() |
12 | 2015/05/06 23:37:38 |
![]() ![]() |
4 | 2014/11/10 22:03:36 |
![]() ![]() |
0 | 2014/07/28 22:04:13 |
![]() ![]() |
11 | 2015/05/03 21:33:18 |
![]() ![]() |
3 | 2014/07/08 22:52:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





