LUMIX DMC-GH2K レンズキット



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2K レンズキット
持ち込みの動画に会場でデジタル録音した音をシンクロさせてクラシック音楽のDVDを製作するアルバイトをやっています。秋に久しぶりに絵の方も録る仕事が入りました。カメラはほぼ据え置きで、ズーミングなども不要です。今までminiDVのビデオしか使っていなかったのですが、友人に聞いたところ、今や動画もホームビデオよりGH2等の方が優位だという情報を得ました。上記のような用途の場合、例えばCanonのHF M51等よりGH2等の方が画質など、優位なのでしょうか。音はともかく、動画撮影は素人なのでよろしくお願いします。クラシックコンサートなので1ステージは一時間弱、普通休憩を挟んで2ステージです。
書込番号:14485200
0点

画質は一眼のほうがきれいです。センサーサイズやレンズが全然良いですから・・・
ただ、1時間の連続撮影ってできないんじゃないでしょうか。
私も2年ほど前に国際会議の撮影の時に検討したことがあるのですが、当時は
(たぶん今も)1時間以上撮影できる一眼はありませんでした。結局パナの
TM35というビデオカメラを使いました。これは、ACコンセントにつないで
何時間でも連続撮影ができます。
書込番号:14485404
1点

スレ主です。早いレスありがとうございます。やはり時間が問題ですか。電源ならACアダプターで何とかなりませんか。仕様の連続撮影可能時間には120分というようなことが書いてあるのですが?
書込番号:14485531
0点

>撮影可能時間には120分というようなことが書いてあるのですが
コンサートの場合は予備バッテリーは必須です、1ステージでバッテリー交換すれば、連続
2時間30分は経験しています、画質は判断して下さい、引きはCX550vでフォローはGH2です
http://www.youtube.com/watch?v=ScnBwijdJWU
書込番号:14485665
0点


連続撮影可能時間はバッテリーの持続時間の目安です。
連続撮影可能時間は、メモリーの容量とバッテリーの持続時間に依存します。
xx分で自動的に停止するようなことはありません。
DCカプラーで電源を供給して大きなサイズのメモリーを使用すれば
長時間の連続撮影は可能です。大きな容量の9V電源を用意するだけです。
16GBで2時間程度なので、64GBで8時間程度がMAXになりそうです。
なので、10時間の連続撮影を希望するとかいうと無理でしょうが、
通常の撮影なら、バッテリーの問題を解決すれば大丈夫です。
他のメーカーのようにセンサーの熱により撮影が止まることも無いでしょう。
人がダウンするような暑い日だと駄目かもしれませんが。
書込番号:14486276
3点

ishidan1368様、両方ともきれいですね。ソニーの方が明るい感じはありますね。
わてじゃ様、シネマ動画すばらしいですが、編集は大変なのではないでしょうか。
m319様、電源と連続撮影可能時間の関係よくわかりました。
皆様ありがとうございます。勉強になりました。
問題が絞られてきたのですが、長時間撮影が可能なAVCHDモードでの解像度がハンディカムと比べてどうかということですね。それからこれはこちらの問題なのですが、私の編集環境である、MacのFinal cut での使い勝手ということになりそうです。
書込番号:14486634
0点

私の記載が間違っていたのかもしれません。
GH2のマニュアルや、他のスレッドみましたが、時間制限について書いたものは
ないですね。他の機種では見かけましたが。
なので、2時間でも大丈夫なのかもしれません。手っ取り早くて、安心なのは
メーカーに電話して聞くことですね。
2時間連続して撮影するというような使い方をする人は滅多にいないでしょうから・・
書込番号:14486739
0点

デジタル系様 ご丁寧にありがとうございます。実は私、GF1でスナップ的動画は撮るんですが、Motion Jpegは電源があっても、メモリがあっても8分ちょっとできっちり撮影が止まりますよね。
書込番号:14486766
0点

私の場合GH1なのですが、当時、D90で熱停止問題があったので、
カプラーで連続撮影約4時間試した事あります。
本体は熱くなってましたが、撮影に問題ありませんでした。
現場ではバッテリー2個(純正)で、
60分(バッテリー1)、90分(バッテリー2、バッテリー1充電)、90分(バッテリー1)
で、合計4時間撮影したこともあります。
互換バッテリーはCanonで失敗したことがあるので、純正しか使ってません。
購入直後は純正より長持ちだが、性能劣化が酷く1年後には使い物にならなくなった。
GH1では、SDは当時は最速の部類だったSandisk30MB/sを使用してます。
これをNikon V1のインターバル撮影に使用すると、短時間で熱停止します。
Sandisk95MB/sにすることで、約3倍に撮影時間が伸びます。
「発熱量が多い = 電池消費が多い」のようです。
GH2の動画にも当てはまる事かは?不明です。
ともかく、GH2で1ステージ1時間程度は楽勝と思います。
書込番号:14487202
2点

もう回答済みですが。。
まとめると、コンデジやミラーレスは
巨大センサーの発熱、バッテリ、輸出時の関税(ビデオカメラ扱い回避)
の3つにより。
連続録画は29分までが殆どです。。
ビデオに注力したので、GH2は長時間録画が可能になっています。。
書込番号:14488280
0点

皆様ご親切にありがとうございました。
私の結論としましては長時間のクラシックコンサートの動画記録用としてGH1、GH2は非常に適性が高いということになりました。
Final Cutでの編集もどうやらうまくいきそうです。
何とか購入したいと思います。
・AC電源アダプター・純正予備バッテリーは必須
・高性能・大容量メモリの準備
・モードはAVCHDフルハイビジョン
ということです。
あとは話題の改造ファームの勉強もしてみようかなと思います。
書込番号:14488930
0点

http://www.youtube.com/watch?v=lMXR4FWUEpw
こちらに比較動画があります。M51とG10は同じセンサーを使用しています。
G10のほうが色がきれいで明るく撮れるようです。
GH2のほうが白トビしにくくて、背景をぼかすことが出来ます。
書込番号:14496076
2点

taka0730様ありがとうございます。
これはわかりやすいですね。どうもコンサートホールではGH2のほうが良いような気がしてきました。細部の描写がすばらしいので。
書込番号:14496254
0点

我慢してるんだけど、GH2が欲しくなってしまう。
書込番号:14499189
0点

室内での動画はホームビデオに比べて黄色くなりがち
です。
照明に水銀灯が使われていたらホワイトバランスを
どんなに調整してもめちゃくちゃです。
センサーが大きいので室内での感度はいいですが、
色については野外と室内ではまったく結果が異なる
動画カメラだと思います。
書込番号:14521343
0点

互換性さん、今晩は。
うちも同様に、屋外では問題ないのですが、夜間室内動画では黄色に傾きます。
使用光源は、東芝メロウZ
光源色:クリアデイライト(3波長形昼光タイプ)、色温度:7200K
ホワイトセットをしても、色温度を手動設定しても、いまいちでした。そのため、AWBの調整の項目でブルーに3コマ、マゼンダに1コマ調整したら見た目と近くなりました。
ホワイトバランス調整、SSや絞りやISO感度、その他動画設定をして、カスタムに登録しています。こうすればホワイトバランスの調整も含めて、一発で室内動画設定を読み出せるので便利です。
書込番号:14521595
1点

互換性さん
My Film で夜用の設定を用意しています、さらにWBを手動でホワイトセットします。
もしサンプルをUPしていただければ皆様のお知恵を借りられるかも知れません。
書込番号:14522659
1点


ishdan1368様 スレ主です。光の洪水のような照明を上手く制御されていらっしゃって感心しました。よろしかったら編集ソフトなど教えてください。
書込番号:14527784
0点

スレ主さんへ
>編集ソフトなど教えてください。
EDIUS Puro5.5を使用しています、舞台撮影は、できるだけ、SS,F.ISOを固定で撮影し
照明の変化に追従しないようにしています。
書込番号:14530270
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GH2K レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/11/19 14:34:16 |
![]() ![]() |
0 | 2022/08/13 23:29:12 |
![]() ![]() |
1 | 2019/02/21 22:19:51 |
![]() ![]() |
1 | 2018/07/19 1:11:37 |
![]() ![]() |
17 | 2016/03/17 7:16:00 |
![]() ![]() |
12 | 2015/05/06 23:37:38 |
![]() ![]() |
4 | 2014/11/10 22:03:36 |
![]() ![]() |
0 | 2014/07/28 22:04:13 |
![]() ![]() |
11 | 2015/05/03 21:33:18 |
![]() ![]() |
3 | 2014/07/08 22:52:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





