『メタルフード』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1275万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g PENTAX Q レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】01 STANDARD PRIME

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q レンズキット の後に発売された製品PENTAX Q レンズキットとPENTAX Q10 ズームレンズキットを比較する

PENTAX Q10 ズームレンズキット
PENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキット

PENTAX Q10 ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q レンズキットの価格比較
  • PENTAX Q レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q レンズキットの買取価格
  • PENTAX Q レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q レンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q レンズキットのレビュー
  • PENTAX Q レンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q レンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q レンズキットのオークション

PENTAX Q レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年 8月31日

  • PENTAX Q レンズキットの価格比較
  • PENTAX Q レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q レンズキットの買取価格
  • PENTAX Q レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q レンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q レンズキットのレビュー
  • PENTAX Q レンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q レンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q レンズキットのオークション


「PENTAX Q レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q レンズキットを新規書き込みPENTAX Q レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

メタルフード

2011/12/12 10:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

クチコミ投稿数:1140件

素人ですみません。
純正品の「PENTAX-01 用金属製丸型フード」
見た目がカッチョイイなと思っているのですが、
これって実用性というか、レンズの保護等何かイイコトあるのでしょうか?
ちなみに今レンズ保護用のフィルターつけています。この上からつけたほうがいいですよね??


書込番号:13882202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/12/12 10:40(1年以上前)

フードはレンズに画角外からの強い光が直接あたるのを防ぐためなので
本来、徹底的に実用的なものです(笑)

強い光はフレアやゴーストをしょうじさせるので…

保護フィルタはつけてもつけなくてもいいですが
場合によってはつけるとけられる可能性もないわけではありません

書込番号:13882238

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/12 11:08(1年以上前)

akiakiakiakiさん
帽子の鍔みたいなもん。

書込番号:13882313

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/12/12 11:57(1年以上前)

フードの本来も用途はレンズ保護ではありません。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera/20040304/107463/?rt=nocnt

↑が、参考になるのでは?

フレア、ゴーストの発生を抑える。
広角ズーム用などの厚みの少ない円形(丸型)フードの場合、効果のほどは「?」な面もありますが。

書込番号:13882427

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1140件

2011/12/12 12:21(1年以上前)

ありがとうございます!
よく見るカサのようなものと同じ役割なんですね。
形状が違うので勘違いしていました。
「けられる」の意味はなんとなくはわかるのですが。。。
前書き込みのハンドブック買って勉強します。。。

書込番号:13882500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/12 12:28(1年以上前)

akiakiakiakiさん
それもええかもな。

書込番号:13882525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/12/12 12:30(1年以上前)

けられるってのはフードが写ってしまうってことですね(笑)

保護フィルタをつけるとその厚さ分フードが伸びたのと同じなので写ってしまう可能性もあるって事です
まあ普通は保護フィルタ程度の厚みなら大丈夫ですけどね

広角レンズだとPLフィルタ付けるだけで(フードはしなくても)けられることもあるので
それようの薄型PLフィルタが出ているくらいですけども(笑)

書込番号:13882534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/12/12 12:34(1年以上前)

>よく見るカサのようなもの

と言われているのは、花形フードのことでしょうか?

↓の最初に出てくる写真の右側の物?

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera2/20051128/114452/

これはピント合わせのときにレンズの先端が回るか、回らないかによります。
レンズの画角は横方向が広いですから(写真が横長なので)、
レンズ先端が回転するレンズのフードは、花形の短いほうの寸法でしか造れません。


>「けられる」

撮った写真の周辺部に、フードやフィルターの枠が写り込むことです。
(フードなどが長すぎて、画角内に入ってしまう。)

書込番号:13882548

ナイスクチコミ!1


Photo研さん
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:41件

2011/12/12 20:47(1年以上前)

akiakiakiakiさん、

この、フジツボ型のフード、使ってますよ。
いいところは、うっかりレンズを触ることを防ぐ、何かにぶつけてもレンズが守られる、という安心感でしょうかねぇ。
私は、フィルタは使っていません。Qに限らず、3年位前から、一切の保護フィルタを取り外しました。その代わり、フードは使っています。
このフジツボフードなら、保護フィルタを使う必要はないと思いますけど。

このフードの欠点は、スクリューキャップがとても小さくて、無くしそうなことです。
スクリュー式が使いにくいと言う意見も聞きますが、私は、不便には感じません。

書込番号:13884121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1140件

2011/12/12 20:56(1年以上前)

ご報告ありがとうございました!
ただ、フジツボって、、、私大嫌いなんです。名前だけで鳥肌たつくらい。
レンズ見るたびに思い出しそうでかなり深刻に悩みます。

書込番号:13884165

ナイスクチコミ!2


斐光苑さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/13 01:52(1年以上前)

既に終了済ですが…

Qはフランジバックが短いからか、斜め方向の日光等に弱いので、少しでも条件を良くするために付けています。
このフードのキャップはねじ止めで即応性がありませんので、自分は外した状態でバッグに入れています(もちろんバッグ内に突起物が無いように配慮してますが)。

書込番号:13885590

ナイスクチコミ!1


core starさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:157件

2011/12/14 06:44(1年以上前)

横レスですが、
αyamanekoさん の、
> これはピント合わせのときにレンズの先端が回るか、回らないかによります。
という記述ですが、確かに先端が回るレンズは花形フードは付けられないし、
花形フードの方が性能が高いのは事実だと思いますし、そのため、
ズームレンズだとそうなのだと思います。

でも、一般的に単焦点の標準から望遠のレンズは先端が回らなくても丸いフードが付属していることが多いと思います。
広角レンズではフードがとても短くなるので少しでも遮光効果をだすために花形のが多いのだと思います。
上記に当てはまらない望遠ズームレンズに関しては
広角側に合わせた丸いフードにしてしまうともっと長く出来る望遠側でもったいないので
花形にしているのではないでしょうか?

私が持っている一番高いレンズDA★300も、その次に高いDistagon2,8/25 (広角なのに)も
どちらも先端は回りませんが丸いフードですよ。
さすがにDistagonのフードは短すぎてほとんど意味ないと思いますけどね。
ペンタの単焦点は広角35mmまでは花形(または角穴形?)で、40mm以上は丸いフードが標準だと思います。
ズームだと先端が回らない物は望遠でも花形ですね、きっと。
Qも同様で、単焦点標準レンズは丸形で、標準ズームは角形(花形と効果は同じ)ですね。

書込番号:13890055

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX Q レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q レンズキット
ペンタックス

PENTAX Q レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月31日

PENTAX Q レンズキットをお気に入り製品に追加する <548

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング