


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット
ようやくVF2を入手しました。
そこで気になることがあるので質問させていただきます。
ライブビュー(実像もしかり)と比べると非常に明るく見えるのですが、
実物よりも明るく見えるように元々設定されているのでしょうか?
メニューのEVFの調整をいじってもライブビューと同じ感じにはならないので・・・
別の方法があるのでしょうか?
教えてください
書込番号:13476399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラ本体の有機ELに比べ遮光される関係で、コントラストが強め(白とび、黒つぶれ)に感じるのだと思います。ボディ側で「色味」「明るさ」を微調整するくらいでしょうか。(EP-3がないのでE-PL1sで確認)E-P3をお持ちの方どうでしょうか?
書込番号:13476928
1点

家電将軍さん
なるほど。
VF-2はそういう感じになるんですね。
初期不良かな?で心配していたので良かったです。
E-P3はライブビューが結構綺麗なので、
ネットの評価程「綺麗で見やすい」っていう実感がなかったわけです。
E-P2を所有していたときはVF-2を所有しておりませんでしたので、
余計に「綺麗で見やすい」って感じなかったのだと思います。
(今現在では比較ができないのですが)
昔GX200でVFを使っていたときはライブビューとの色味に違いがなかったので
(画像の精彩さはかなり低かったですが)、あれ?って感じてしまいました。
ボディー側の色温度・明るさをもう少し調節してみます。
ただ、ファインダーをのぞいて撮影するっていうスタイルを得たかった
一番の目的でしたので、満足はしております。
書込番号:13477552
1点

>実物よりも明るく見えるように元々設定されているのでしょうか?
暗所になればなるほど目で見るより明るく表示されると思います。
逆に太陽光が照り付ける日中屋外など、有機EL(液晶も)がほとんど見えない時があります。その場合遮光性のあるVF-2が活躍すると思います。
>ネットの評価程「綺麗で見やすい」っていう実感がなかったわけです。
おそらく同じマイクロフォーサースのパナ、DMW-LVF1と比較しての評価だと思います。
パナよりも画素数が大きいので綺麗に見えます。
書込番号:13479721
0点

>昔GX200でVFを使っていたときはライブビューとの色味に違いがなかったので
申し訳ありません。GX200でVFを使われていたのですね。見落としていました。
VFの有効性はご存知だと思いますので、大変失礼な回答で申し訳ありません。
この部分はなかったことにして下さい。
↓↓↓
>暗所になればなるほど目で見るより明るく表示されると思います。
>逆に太陽光が照り付ける日中屋外など、有機EL(液晶も)がほとんど見えない時がありま>>す。その場合遮光性のあるVF-2が活躍すると思います。
書込番号:13479765
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2022/05/08 8:13:10 |
![]() ![]() |
7 | 2020/02/09 19:50:05 |
![]() ![]() |
1 | 2019/03/18 12:13:24 |
![]() ![]() |
7 | 2017/01/25 1:10:29 |
![]() ![]() |
8 | 2015/08/12 22:27:31 |
![]() ![]() |
30 | 2014/12/07 19:38:55 |
![]() ![]() |
27 | 2014/10/02 21:01:46 |
![]() ![]() |
12 | 2015/10/17 17:27:39 |
![]() ![]() |
12 | 2014/05/19 21:22:44 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/16 10:16:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





