『ファイル名が変わってしまった!!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1480万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.1mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3100 200mmダブルズームキット の後に発売された製品D3100 200mmダブルズームキットとD3200 200mm ダブルズームキットを比較する

D3200 200mm ダブルズームキット
D3200 200mm ダブルズームキットD3200 200mm ダブルズームキット

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月24日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 7月22日

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

『ファイル名が変わってしまった!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ファイル名が変わってしまった!!

2012/12/21 23:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 200mmダブルズームキット

クチコミ投稿数:4665件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度5
別機種

ワンポイントの赤をちりばめてます

D3100ダブルズームキットを使い始めておよそ1ヶ月になります。
ファイル保存用にTranscend 16GB class10を数枚買って、現在2枚目です。
HDDへのバックアップは追加分をほぼ毎日、
ケーブルではなくカードリーダーで行っています。
つまりカードを割と頻繁に抜き差しはしています。
保存形式はRAW+JPG、連番モードはオフにしているので、
カードを交換するごとにファイル名は
『DSC_0001.NEF』と『DSC_0001.JPG』からカウントアップしていました。
最初のSDHC使用時は994枚撮って何も問題ありませんでした。
この1枚目はオリジナルですので、次を上書きせず保存しています。
10日ほど前から2枚目に突入しまして、やはり
『DSC_0001.NEF』と『DSC_0001.JPG』からカウントアップしていました。

ところが一昨日、番号で言うと686あたりから
名前の表記が
『_DSC0686.NEF』と『_DSC0686.JPG』
となってしまいました。カウントアップは正常にされますし、
ファイルもおかしなところがなく、RAWもJPEGも両方読めます。
数度カードの抜き差しをしましたが、結局このファイル名のままで、
元の『DSC_XXXX.NEF/JPG』には戻りません。
バックアップ分は気持ち悪いので『DSC_XXXX.NEF/JPG』に直していますが
カード(オリジナル)の方は『_DSCXXXX.NEF/JPG』のままにしてあります。

質問なのですが、
(1) この症状が出た方はいらっしゃいますか?
(2) 何が原因なのでしょうか?
(3) どうすれば元の文字列順に戻りますか?
分かる方がいたら、どうか教えてください。

症状が出てしまっていて、その原因も
もしかしたら僕の設定操作のせいなのかもしれませんがそれが何なのか分からず
当然復帰も不可能で、困ってしまっています。
『D3100 / ファイル名』でググってみたのですが、それらしいものはヒットしませんでした。
こちらは詳しい方も多く、いつもROMらせていただいてお世話になっているので、
質問させていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:15511451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2012/12/21 23:56(1年以上前)

パクシのりたさんこんばんは。

色空間を「Adobe RGB」にするとファイル名の頭に_(アンダーバー)が付くようですが、パクシのりたさんの設定はどうでしょう?

書込番号:15511592

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/12/21 23:56(1年以上前)

カードのファイルを直接開いて、
名前の中にある _ を移動させた後、続きを撮影したら、そうなりませんかね?
元に戻すなら、再度 カードを開いて _ を元の位置に戻して、
そこから続きを撮影したら如何でしょう?

ファイル名は、引き継がれるのでは?

書込番号:15511594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2012/12/22 00:18(1年以上前)

なかなかの田舎者さん
 お早いお答えありがとうございます。
 多分、これが大正解です。
 Photoshop持ってるので、露光設定とかしてる時一緒に
 sRGBをAdobeのにしました。。。。
 とりあえずこのままファイル名も直さず、安心して放っておくことにします。
 むしろ名前を修正してしまったファイルの方が気になるので
 あとで様子見てみます。
 ありがとうございました!!

さすらいの「M」さん
 同じくお早いお答えありがとうございます。
 オリジナルはあまりいじりたくないので、考えてませんでした。
 ただ、なかなかの田舎者さん(←なんかこう書くの、申し訳ない感じ)のが
 自分が設定した覚えのあることで、
 その設定をするとそうなる、ということが周知の事実だとしたら、
 当たり前に放っておくか色空間を元に戻すになりそうです。
 なんにせよ、相談に乗っていただき、ありがとうございました。

書込番号:15511710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2012/12/22 00:28(1年以上前)

解決済み で返事すべきだったようで。。。。
不慣れですみません。
関わっていただけた・相談に乗っていただけた方に感謝しております。
毎日持ち歩いて(重いのに。。。)ちょいちょい撮るのが楽しくてしょうがないです。
D3100はとにかく軽くて機動性が高いので、b-grip仕様にしてるのが自分には吉なようです。
これからも使い倒します!こちらにはお世話になると思いますので、今後もよろしくお願いします。

書込番号:15511745

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D3100 200mmダブルズームキット
ニコン

D3100 200mmダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

D3100 200mmダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング