Nikon 1 J1 ダブルズームキット
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 標準ズームレンズキット

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット
みなさんこんにちは。
J1を撮影状態でHDMIで接続したときに、撮影情報の画面表示を消す方法はないでしょうか?
Ustreamのカメラに使えないかと考えています。
書込番号:13989420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ライブビューって、センサーの温度が上がってしまうと思うのですが、大丈夫ですか?
壊れる可能性があるし、すごくもったいない使い方になってしまうと思います。
Ustream用のカメラなら、5000円くらいで出てますよ。
書込番号:13989993
1点
こんにちは
撮影時または再生時に、DISP ボタンを押して切り換えられますがそれでは駄目ですか。
書込番号:13990936
0点
再生だとDISPボタンで全て消せますが、撮影状態では一部しか消えないですよね。
私はJ1のHDMIは外部ファインダー用だと思っています。
UstreamにHDMI入力を流す機器の方に入力画像の一部を切り取って流す機能は付いていないのでしょうか?。
あるいは撮影情報付きで流すのも面白いかもしれませんよ〜(笑)
書込番号:13992965
0点
みなさんありがとうございます。
ふだんはロジクールのC525を2台使っていますが、
いわゆる「シネUst」をやってみたかったのです。
確かに、上下の画面表示はCamTwistで見えなくできそうです。
ただ、HDMIからUSBで入力する装置が高価なので、今回はすなおにあきらめます。
シネUst:マイクロ一眼で映画のような中継を!
http://www.facebook.com/cineust
D90でシネUstに挑戦!-奮闘記まとめ
http://motoyamayuki.com/blog/2011/04/23/d90_cinema-ustream/
ネット生中継は、映画のような「シネUST」の時代へ移行する
http://www.freesia.org/2011/12/gf1ust.html
書込番号:14012305
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2023/11/13 12:08:26 | |
| 15 | 2020/09/13 1:09:36 | |
| 8 | 2019/07/01 11:45:18 | |
| 4 | 2019/04/02 5:49:15 | |
| 7 | 2018/10/25 19:08:27 | |
| 15 | 2019/02/03 17:59:20 | |
| 10 | 2017/05/04 12:16:28 | |
| 5 | 2016/10/13 12:29:48 | |
| 8 | 2016/08/30 22:52:56 | |
| 8 | 2022/08/12 17:24:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









