『フォーカスエリアを一発で中央に。。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,500 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:272g LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX1 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX1 ボディとLUMIX DMC-GX7 ボディを比較する

LUMIX DMC-GX7 ボディ
LUMIX DMC-GX7 ボディLUMIX DMC-GX7 ボディ

LUMIX DMC-GX7 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年11月25日

  • LUMIX DMC-GX1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのオークション

『フォーカスエリアを一発で中央に。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GX1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーカスエリアを一発で中央に。。

2013/01/17 22:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1 ボディ

スレ主 figaro34さん
クチコミ投稿数:208件 LUMIX DMC-GX1 ボディの満足度5

スイッチを入れたまま肩から下げてるとイザ写そうと思ったときにエリアが端っこにあることがあります。フォーカスエリア選択呼び出してゴミボタンを押すふた手間の方法しかありませんか?GF2のときはこの方法探し出すのに苦労しました。。
GX1ではfnボタンにエリア選択を入れましたが。

書込番号:15633633

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38426件Goodアンサー獲得:3383件 LUMIX DMC-GX1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX1 ボディの満足度4 休止中 

2013/01/17 23:01(1年以上前)

GX1て、タッチパネル締め殺しできないのでしょうか。

GF2はそれができないアホ作りなので、
オリのBCL-1580ボディキャップレンズ付けっぱにして、パンフォーカス専用にしています。

書込番号:15633712

ナイスクチコミ!0


スレ主 figaro34さん
クチコミ投稿数:208件 LUMIX DMC-GX1 ボディの満足度5

2013/01/17 23:05(1年以上前)

GF2でも画面触ってゴミボタン押せば中央に戻るのですがやはり一発で戻したいですね。EVF付けてオンにしておけば勝手に移動することはないと思うのですが。。

書込番号:15633735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38426件Goodアンサー獲得:3383件 LUMIX DMC-GX1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX1 ボディの満足度4 休止中 

2013/01/17 23:29(1年以上前)

LVF1は持っていますが速写に向かないので、普段は使っていません。
首下げして、シャッタと思ったら、とんでも無いところにAFポイント。くそ野郎と思います。
カメラを使わない、クソ餓鬼の若造の設計に違いないと諦めていますが。

で、そう言う撮り方をするときはGF1ですね。一番使い易いです。

書込番号:15633854

ナイスクチコミ!1


スレ主 figaro34さん
クチコミ投稿数:208件 LUMIX DMC-GX1 ボディの満足度5

2013/01/17 23:37(1年以上前)

ただ指でフォーカス位置を決めるのはよくやるのでこれは大変便利なのです。リセットボタンみたいのがあればいいのに。。

書込番号:15633901

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/18 05:23(1年以上前)

figaro34 さん
GF1、みたいな
追っかけAF、無いんかな?

書込番号:15634548

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45221件Goodアンサー獲得:7618件

2013/01/18 08:29(1年以上前)

figaro34さん こんにちは

自分は カスタムモードで自分の使い易いように 色々登録しているのですが フォーカスポイント真ん中1点に登録して置けば 電源入れなおしたとき 真ん中に戻る為 自分の場合 急いでいる時は 電源の入れ直しで対応しています。

また G3など上部ダイヤルにC-1 C-2と解る機種ではこのダイヤル回し元に戻すだけでも 元に戻ります。

書込番号:15634828

ナイスクチコミ!1


スレ主 figaro34さん
クチコミ投稿数:208件 LUMIX DMC-GX1 ボディの満足度5

2013/01/18 09:38(1年以上前)

やっぱりそうですか。電源入れたままでは無いようですね。。
GX1ではGF2よりオンオフがしにくいのでやはりひと手間なんですよね。
追っかけAFはGF2でもGX1でもありますよね。

書込番号:15635039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/01/18 13:35(1年以上前)

figaro34さん、こんにちは。

フォーカスポイントを中央に持ってくる方法として、タッチしてゴミボタンを押せばいいのを知らず、今まで左下にリセットが表示されるのを待っていました(^^;
おかげで私の場合はちょっと早くなりそうです。でも一発リセットとか中央固定で動かさない設定方法もあればいいですよね。

書込番号:15635788

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 figaro34さん
クチコミ投稿数:208件 LUMIX DMC-GX1 ボディの満足度5

2013/01/18 14:57(1年以上前)

分からないですよね。
今回、fn設定してる時にプレビューがあるのも初めて気が付きました。。
シャッタースピードによる流れ具合まで確認できるとは。

書込番号:15636016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/22 04:59(1年以上前)

うさらネットさん

言葉は汚いですが、お気持ちとても共有できます

どれだけフォーカスポイントが増えようと中央一点しか使わない…
コントラストAF なんで精度も変わらないとは理解しているのですが…

精度なんて言いつつコサイン誤差?でしたっけ?は常に完全無視です

書込番号:15653493 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 figaro34さん
クチコミ投稿数:208件 LUMIX DMC-GX1 ボディの満足度5

2013/01/22 10:24(1年以上前)

20mm以上は中央一点にしていますが、やはりピンポイントフォーカスの場合少しずらしたいですね。。なので一発中央リセット欲しいです。

書込番号:15654176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22226件Goodアンサー獲得:185件

2013/01/23 23:07(1年以上前)

figaro34さん

> GX1ではfnボタンにエリア選択を入れましたが。

 これ、知りませんでした(^_^;)。今までは、状況によってダイレクトフォーカス移動をONにしたりOFFにしたりしていたのですが、これで不要になります。ありがとうございました。

 私自身は、パナソニックのフォーカス関連のUIはよくできていると思っていたのですが、フォーカスの原点を真ん中に置きたい場合は不便なこともあるのですね。私のフォーカスの原点は、どのカメラでも自動選択なので、気が付きませんでした(^_^;)。

書込番号:15661773

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 figaro34さん
クチコミ投稿数:208件 LUMIX DMC-GX1 ボディの満足度5

2013/01/23 23:34(1年以上前)

でもやっぱりFn1,2はデフォルトが使い勝手がよいので右手で画面タッチ→ゴミボタンが良いと思いました。。
GF2と違ってフォーカスポイントの移動のみで勝手に撮影はされないようです。
で、やはりこまめにスイッチオフにしたほうが良さそうですパナは。。

書込番号:15661962

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GX1 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月25日

LUMIX DMC-GX1 ボディをお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング