


突然ですが、みなさんが自分仕様にカスタムしたD3200を見せてください!
初めての一眼レフとして買われた方、気楽に使えるサブ機として買われた方、はたまたコレクションとして??買われた方など様々な方がいらっしゃると思います。
私も初めての一眼レフとしてこのD3200を買いまして、写真の世界(沼)に入っていくきっかけとなりました。
そこで、みなさんの仕様にアレンジしたD3200を見せてもらえませんか?
みなさんそれぞれの撮影スタイルがあるでしょう、
D3200に似合う軽快なレンズからマクロレンズ、標準でも16-85や16-80、24-70などたくさんあります。
そして70-200、80-400などの望遠レンズ、150-600、ヨンニッパ、ハチゴローなどの超望遠レンズ、はたまたシグマの200-500のエビフライまで!? 
手持ちの機材で3200とこれは似合う!?とか似合わなくても面白い組み合わせなど、ぜひぜひ
趣味のカメラなら遊んでなんぼ、使い倒して遊び倒しましょう!
他にも"こんなストラップを使ってます!"などのカメラ周りのものであればなんでもOkです!
みなさんご自慢のD3200をお願いします。
写真を見て、この仕様カッコいい!とか、
このレンズ使ってみたい!とか、
ニコンの一眼レフを買おう!
って思ってくれる方がいらっしゃったら幸いです。
型落ちのモデルとなってしまいましたが、この投稿がD3200ユーザー同士のコミュニティーの場となれば非常に嬉しいです。
みなさん気楽に参加してくださいな( ̄ω ̄)ノ
書込番号:19083646 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

まあまずは自分からですよね、
私は撮り鉄がメインなので望遠レンズにシグマの70-200を使っています。
そして、ファインダーを丸型にして
ワイドストラップの青ver.をつけました。
さらにすぐにケータイに接続できるようにwu-1aをつけっぱなしにしています。
書込番号:19083680 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点



→ひろ君ひろ君さん
黄色のシリコンカバーとはかなり目立ちますね笑
船の上での撮影が多いということなので滑りにくい素材の方が安心ということですかね?
それに撮影後も手入れがしやすそうですねぇ
書込番号:19084144 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D3200 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   画質はこんなものでしょうか? | 48 | 2021/03/28 15:46:30 | 
|   初心者 赤ちゃんの写真を撮るためにD3200を使いたい。 | 12 | 2020/11/02 15:32:44 | 
|   望遠レンズについて | 12 | 2019/03/11 13:44:54 | 
|   レスポンスについて | 20 | 2019/01/26 14:45:04 | 
|   D5600への買い替えを検討中です◎ | 9 | 2018/04/18 11:32:25 | 
|   低速限界設定が効いていない。 | 3 | 2017/12/06 6:42:10 | 
|   料理のすみずみまでクッキリ撮影できるレンズを探しています | 24 | 2017/11/24 12:22:05 | 
|   いい感じのレンズはどれでしょう? | 12 | 2017/11/12 22:54:40 | 
|   モニターが光る | 9 | 2017/12/04 19:44:48 | 
|   最新のCapture NX-Dで現像しても画質は変わらない? | 4 | 2017/10/10 16:02:38 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

![D3200 ボディ [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000365261.jpg)
![D3200 ボディ [レッド]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000365262.jpg)




 






 
 


 
 













 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 










 
 
 
 


 
 

 
 
 
 


