『印刷すると綺麗じゃない。撮影サイズを変えると変わりますか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:255g α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月15日

  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットのオークション

『印刷すると綺麗じゃない。撮影サイズを変えると変わりますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-F3Y ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-F3Y ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:62件

先日購入していい写真がたくさん撮れました。
PCのモニターでもすごく綺麗でワクワクして印刷(しまうまプリント)に出しました。
けど思ったほど綺麗じゃない・・・
シャープじゃないというか。

普段L版に印刷、大きくしても2Lしかしないのですが
最高画質で撮影するときに大きさを小さくすると綺麗になるものでしょうか?
撮影サイズは大きい方がより印刷した時に綺麗になりますか?

書込番号:15120225

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45240件Goodアンサー獲得:7622件

2012/09/25 21:04(1年以上前)

ママさんカメラさん こんばんは

今の画像サイズで 上手く出ないので有れば 画像サイズ小さくしても変りません 撮影サイズ大きくすると良くなる可能性は有りますが L判位でしたら 余り変わらないと思います。

今回の問題で 一番問題はプリントの方だと思いますが パソコンのモニターで見る透過光画像と 写真などの反射光では見え方違いますし お店により出方も違いますので 
こればかりは 納得できるお店を 探すしかないと思います。

書込番号:15120292

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2012/09/25 21:44(1年以上前)

こんばんは
PCモニター画面は大きく明るく表示できますし、透過光なので見た目の鮮やかさも出しやすいということがあります。
ただ、注意深く見れば、2メガ程度のモニターではきめが粗いということがわかります。

一方、L判程度のプリントでは、PCモニターに比べてサイズが小さすぎて迫力は出ませんし、
得意とするきめの細かさも生きてきません。
発色も環境光の反射に左右される一方、透過光のような明るさや鮮やかさは得られにくいのです。
やはり大きなプリントで鑑賞する方向がよろしいのではないかと思います。

書込番号:15120520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/25 21:56(1年以上前)

小さな画面、例えば携帯やスマホで見ると、何で撮った写真でも綺麗です。

けど、スレ主さんはパソコンで見ると違うと。

ここから、大きくすればするほど、一眼は綺麗だということですね。差が出ます。

けど、普通の人はA4にでもすれば良い方。なので、普通の人に一眼はいらない。

しかし、一眼の魅力はそれだけではなく、レンズが明るければボケが綺麗。
また、動体撮影に有利。連射も良い。
等などです。

なので、大きくプリントアウトしないのであれば、他の部分での一眼の魅力を活かすと吉だと思います。

書込番号:15120612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:54件

2012/09/25 22:41(1年以上前)

印刷するとモニターで見た時とイメージが違うってよくありますね
プリンターって、そもそもモニターで写っている通りに印刷するためには
色々と調整しなければならないようになっています

ですから、家のパソコンで見て綺麗でも、そのモニタにあわせて調整したプリンターがなければ
思ったとおりには印刷されない場合があります

その点、写真屋さんのモニターで見て印刷を頼むと、大体見た感じて印刷されてきます
これはその店のモニターに合わせてプリンターが調整されているということもあると思います

もう一つ、印刷するとシャープじゃない、少し眠い感じ・・という点ですが
撮影した時に、ピントがあっていなかったとも考えられます
微妙にぶれていたりする時も、眠くなる時があります

拡大表示して確認され、ピンやブレに問題なければ
一度、お店プリントやっている写真屋さんに行って印刷されてみてはいかがでしょう

書込番号:15120900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2012/09/25 23:59(1年以上前)

プリントはお店によって処理が結構違うようです。
私も結婚式の際、プロに撮ってもらった写真を、別のWEBのお店にデータで送って
焼き増しをしてもらったらそれはそれはひどいプリントになって届いたことがあります。
(ちなみにそのお店のうたい文句には一枚一枚プロが手作業で補正を行いますとありました…)

実際問題、それぞれディスプレイによって表示される色合いや明るさなどもかなり違うため
今のお宅にあるPC上で見たままの状態をお店プリントで完全に再現することは難しいと思います。

かといって、自分自身で納得いくまでPC上とプリントの色合わせを行うのは手間もお金もかかり、
結構しんどい作業になりますので、
結局自分のイメージにざっくり合うプリントをやってくれるお店を地道に探すしかないと思います。

書込番号:15121381

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/09/26 06:39(1年以上前)

キャリブレーション必須
わからなければ街の写真屋さんに頼む

書込番号:15122099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/09/30 06:03(1年以上前)

私は自宅プリント派です^^v

その理由は自分で写真調整した方が、納得できる写真がプリントできるから♪


使ってる機材も普通のノートPCと1万円そこそこのエプソンのプリンター・・・。

自宅プリントのコツは付属の画像編集ソフトで良いので
これでもかぁっ!!、、って感じに明るさを明るく補正する事。
PC画面では色が薄く感じるが、プリントしてみると何故かイイ感じになりますΣd(゚∀゚d)ォゥィェ!!

出来ればRAWで撮って付属の画像編集ソフトで「明るさを+1EV」くらい明るく現像すると
プリントした場合はちょうどイイ感じになります、、、あくまで個人的な感想なのであしからず^^;

自宅プリントは写真紙代やインク代でコストや印刷時間が掛かりますが
基準になる写真を一枚決めてそれを納得できるまで調整・印刷を繰り返してから
必要な写真をプリントすれば意外と上手く仕上がります^^v

慣れてくれば大体の補正値は感覚でなんとなく分かってきますし
画像編集作業も写真撮影と同じように楽しいですよ♪(´ω`*)

書込番号:15140292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:17件

2012/10/10 23:07(1年以上前)

送るときに印刷する推奨解像度に近いサイズに縮小してシャープネスを上げてあげるとそのまま送るよりシャープな結果になると思います。

カメラのキタムラの印刷用紙サイズ別推奨画素数リスト
http://www.kitamura-print.com/digicameprint/

ここを見るとL版だと1074×1524で足りるんですね。

綺麗に縮小するソフトは「縮小専用」っていうフリーソフトがラクに綺麗に縮小(シャープネス処理)されてオススメです。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picedit/shukusen.html

最初から小さいサイズで撮るより後で縮小した方が綺麗になるので最高画質で撮って、印刷用には縮小専用で適切な解像度にした物を送った方が結果がいいかと思います。データ量もかなり軽くなるのでアップも早いと一石二鳥です。

良ければお試しあれ。

書込番号:15187633

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-F3Y ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
はじめましてよろしくお願いします 2 2018/02/18 13:50:35
このフード付けると格好いいw 1 2014/03/16 6:09:55
AFの迷いについて。 11 2013/12/06 23:20:53
カメラエラー 11 2014/01/05 22:44:03
1mほど落下 8 2013/08/24 18:42:42
充電ケーブル 3 2013/08/09 8:09:21
拡張子の「jpg」 8 2013/07/30 18:50:29
NEX-F3でフットサルを撮影しました。 10 2013/06/07 7:40:31
在庫処分特価で買いました 1 2013/05/24 22:26:05
Last black one 2 2013/05/04 14:36:56

「SONY > α NEX-F3Y ダブルズームレンズキット」のクチコミを見る(全 677件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α NEX-F3Y ダブルズームレンズキット
SONY

α NEX-F3Y ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月15日

α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング