『皆既月食の撮影について』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6 AL、smc PENTAX-DA L 55-300mmF4-5.8 ED付

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-30 ダブルズームキット の後に発売された製品PENTAX K-30 ダブルズームキットとPENTAX K-50 ダブルズームキットを比較する

PENTAX K-50 ダブルズームキット
PENTAX K-50 ダブルズームキットPENTAX K-50 ダブルズームキットPENTAX K-50 ダブルズームキットPENTAX K-50 ダブルズームキット

PENTAX K-50 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-30 ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットのオークション
RSS


「PENTAX K-30 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-30 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 皆既月食の撮影について

2014/10/04 06:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ダブルズームキット

スレ主 ピク。さん
クチコミ投稿数:2件

張り切って初めての一眼レフに、このカメラを買ったものの
使うタイミングもなく暫く眠らせてしまったのですが
10月8日に皆既月食があると知り、これは逃すまい!
これを機会にもっとカメラに触ろうと思っています。
三脚やレリーズは持っているのですが、、、
皆既月食だと普通の月を撮るよりも、設定が複雑だな、、、と感じています。
どれくらいのF値、シャッタースピードで撮ればいいのでしょうか、、、。
よろしくお願いします。

書込番号:18011463

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:17件 猫カフェびより 

2014/10/04 07:04(1年以上前)

月刊星ナビの10月号の皆既月食特集で撮影方法が詳しく載ってるとの事です。

書込番号:18011502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/04 07:09(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=13863925/

こんなスレがありました。

書込番号:18011505

ナイスクチコミ!0


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2014/10/04 07:45(1年以上前)

機種不明

2011年皆既月食撮影工程表

じじかめさんが貼られたスレでは機材的に制約があると思って書き込みませんでしたが、今回のスレはもう少し自由度が高いようなので前回の皆既月食時に個人的に作った撮影工程表を貼っておきます。

ちなみに直焦点撮影での結果が

http://photohito.com/photo/1546290/

ポタ赤での結果が

http://photohito.com/photo/1540850/

固定撮影での結果が

http://photohito.com/photo/1543202/

となり、使ったカメラは全てAPS-Cです。

勿論これで完全だったわけではなく、各撮影毎に露出ブラケットもかけ、後処理時にそれぞれの明るさを微調整してるわけですが、それでも明るすぎたりした部分もありました。

何処がどうだったか今は思い出せませんが、これから本番に向けて私も手直しする予定ですので、天文誌などに載っているものなどと共に参考にでもなれば。

なお、前回は高度の高いところで月食になったので月だけ撮るような撮影になりましたが、今回は東の空に月が昇ってくる時にはすでに半影食が始まってるんだったかと思いますので、天気と共に撮影地、東の開けた撮影地を探すことが一番重要かもしれませんね。

書込番号:18011565

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2014/10/04 08:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

皆既中

部分食中

本影食終了後

3年前はこんな感じでした
なお、露出を前後して多数撮っています

書込番号:18011651

ナイスクチコミ!2


スレ主 ピク。さん
クチコミ投稿数:2件

2014/10/06 03:12(1年以上前)

☆イケッチ☆さん>
特集が組まれてるんですね!参考にしてみます!ありがとうございます!

じじかめさん>
こちらのスレもとても参考になりそうです!
まだ初心者なので、理解出来ない部分もありますが、頑張ってみます。ありがとうございます!

takuron.nさん>
非常に詳細な記録をありがとうございます!!
確かに今回は昇る月なので都内で見るには場所選びがまず肝心になりそうですね。
takuron.nさんのように上手く撮れる様、場所もリサーチしてみます!

明神さん>
とても分かりやすくありがとうございます!
皆既月食中の撮影はもっとシャッタースピード落として、長く開けるのだと思っていたのですが
案外ISO400、F値8で1秒というのが意外でした。自分もいろいろと試してみたいと思います!

書込番号:18019743

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2014/10/06 10:28(1年以上前)

ピク。さん こんにちは

他にも貼りましたが キタムラより情報が来ましたので 貼っておきます。

http://shop.kitamura.jp/special/sale-fair/camera/astronomical/?tm=636

書込番号:18020382

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-30 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <446

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング