PENTAX K-30 18-135WRキット
PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
九月にこちらで相談させて頂いてから購入、今ではこの新しい趣味のおかげで毎日が楽しくなってきました。その節はたくさんのアドバイス、ありがとうございました。
素人なりにあちこち出向き、最初のうちはこれを取り出す度に周りの視線を浴びて恥ずかしがってましたが、最近では気にならなくなりつつあります。
Wズームか18-135かで悩んだものですが皆さんの後押しもありこちらを購入しました。今ではこれを選んで良かったなと思います。レンズの着脱にかかる不安もなく、出かけるにしても身軽になるので気がかりがなくてよかったです。当初の予定では星景や風景を撮るつもりでしたが、知人の子供だったりなんだかんだいろいろ撮ってました(笑)
あるサイトに載せてたものをいくつか。つたないけれども(汗)
その後気を良くしたためにそのままQ10まで衝動買いしてしまったのでした。
もちろんCMで流れていたLemonadeという曲も購入←
和訳を見るとものすごくマッチしていました。
カメラバッグはバンガードのショルダーバッグ 「Pampas 25」でフィットしました。
ところで広角も望遠も欲しくなってきてしまいました。
この先は沼だとわかっていても進まなければいけない時季がきてしまったようです←
書込番号:15451179
7点

スレ主 様
はじめまして。
私は4年ほど前にCANONでデジタル一眼と出会って、先々月にK-30とマウントを追加してフォトライフを楽しんでいます。CANONではAPS-Cから沼に入って、今はフルサイズに落ち着いたかに思えたのに、PENTAXのAPS-Cの世界を追加し、来年PENTAXから出そうなフルサイズに興味しんしんです。
また、スレ主様は広角と望遠で悩んでいるようですね。それも分かります。マクロの世界もありますよ。と、レンズ沼にお誘いして本題に・・・
アップされた写真を拝見すると風景が主な被写体でしょうか。だとしたら、どちらも(広角も望遠も)面白いです。
が、望遠で余分なものを切り取る方から入る方が良いかな、と思います。広角だと広くなり色々なもの(邪魔もの)が入りやすくなり整理が難しいから。望遠系なら、人物(ポートレート)撮影の中望遠系にも繋がるそうなので。
今まで撮った写真を改めて見直して見ては如何でしょうか。BS朝日系の木曜夜10時からのCANONの番組ですが、プロの写真かも失敗作であろうがHDD等に保存して見直すそうです。撮ったときはダメダメだと思っても(えてしてファインダーしか見ていない)、後でPCなりプリントアウトしたものを見直すと隅々までじっくりと見ることにより、何処がダメだったのか。または、別の所に素晴らしい発見があったりするそうで、私もそう思います。
なので、スレ主様がある程度保管してあるなら見直して、広角系・望遠系でどちらで撮っていてどちらが好みかを見極めてから、次のレンズを選択しても良いのではないかと提案します。
> 風景を撮るつもりでしたが、知人の子供だったりなんだかんだいろいろ撮ってました(笑)
と言っておられる通りで色々なジャンルがありますから。
そして、投稿された2枚目ですが絞りF32でしょうか。昼間でF32まで絞る事は余りないので、レンズの解像度が一番発揮されるのはF5.6〜F8、またはF11(645版はF16とからしいですが)までで、絞りすぎると悪影響の方が出るようです。ピーカンの昼間だとISO100を基準と私は教わりました。
すみません、長文な上に蛇足でした。撮影者の意図しているところであれば、ISO感度・絞り値は自由です。決まりはありませんので、私のコメントは無視されても構いません。
以上、私なりのコメントです。参考になれば幸いです。
書込番号:15451396
11点

>5D2が好きなひろちゃんさん
レスありがとうございます。買ったばかりの頃はより広角をと思っていましたが、この前紅葉を撮りに行った時にもう少しズームできたらと思うことがあり、最近は望遠に傾きつつあります。
>望遠で余分なものを切り取る方から入る方が良いかな、と思います。広角だと広くなり色々なもの(邪魔もの)が入りやすくなり整理が難しいから。望遠系なら、人物(ポートレート)撮影の中望遠系にも繋がるそうなので。
こういったアドバイスをいただくとより気持ちが固まってきます。トリミングの有効性も改めて思い直しました。ありがとうございます。
二枚目は初めて撮ったもので、それまで一応雑誌などでバランスを確認したもののいざ撮ってみようとするとそこら辺をすっぱり忘れてしましまして(苦笑)
なので意図も何もないのです。とりあえず構図だけ意識したくらいでした。たくさん撮っているうちに少しずつ余裕を持ってあれこれ試せるようになりたいと思います。
これまで撮ったものはほぼすべて保管してあります(消去がめんどくて←)。
さすがにピントぼけぼけなんものは直視できませんでしたが(汗)
おっしゃるように現地で撮った時のものと、PCでゆっくり観たりするものでは気づくことが違い、あるいは多々ありました。この方向でこれからも見直していこうと思います^^
たいへん参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:15451533
2点

ぜひとも、ペンタックスレンズ沼に沈んでください(笑
fa31,43,77どれも素晴らしいレンズでした。
fa3兄弟を是非とも揃えて見てください。
fa31は空気も写すレンズ、fa43はフィルムライクな色味が好みでした。
77はボケ味が最高なレンズです。
ペンタを離れた今ももう一度揃えたいと思えるレンズ郡です。ぜひとも購入されてみてください。
書込番号:15452353
3点

>kenta_fdm3さん
レスありがとうございます。
ペンタのカメラを選ぶとき三兄弟の存在を知りました。どれも興味をそそりますが自分にはまだ早いと自制していたのに、kenta_fdm3さんのおかげでまたささやきが聞こえてきました(笑)
今は「人生は長いんだからね!」と言い聞かせてゆっくり沼に沈んでいこうと思います←
書込番号:15454212
1点

スレ主 様
ども、参考にしていただきありがとうございます。
ちなみにFA三姉妹(三兄弟と言う人もいます)で、長姉のFA43をセコで18-135キットに追加購入した経緯があります。良いですよ〜、とまた沼への直行便お誘いで。
FAはフルサイズマウント用に設計されているレンズだそうです。PENTAXには645版はあれどフルサイズはなく、APS-Cに飛んでいる状態です。もし、フルサイズ移行計画がないならDAシリーズのレンズ沼もありますよ。DA沼はデジタル世代の設計レンズなのでクッキリハッキリだそうです。私は2本しか持っていませんので伝聞です。
CANONではフルサイズ(APS-Cからフルへ移行済み)を楽しんでいますが、フルサイズ用レンズは相対的にお高くなります。でも、フルサイズ機は、APS-C用レンズは使えない(画面にケラレが出る)がAPS-C機は両方のレンズを装着可能なんですよね。
でもでも、APS-C機はフルサイズ用のレンズを装着してもレンズ中央しか使っていないんですよね。これが曲者で、おいしい所のみを使っていると言う人も居れば、周辺の味のある所を捨てていると言われる人も居るんです。
また、長文な上に分かり辛いレスで申し訳ありません。いづれにせよ、もう2機種も購入されたのですから、どっぷりと嵌りましょう。奥が深いし、楽しいですよ〜。おっと、お金の使い過ぎにはお気をつけください。私は、今CANONの35mmに悩んでいます。ええ、シグマから良いのが出たんですよね〜。
書込番号:15455649
1点

>5D2が好きなひろちゃんさん
半分くらいしかわかりませんでしたが、なにやら奥が深いことはわかりました(苦笑)
3枚ともものすごくきれいですね!
いつかそういう写真を撮れるようになりたいです^^
ペンタ沼への直行便の搭乗手続きがそろそろ始まりそうです(汗)
向こうに降りたときのことを考えてプランを考えておかないと迷子になりそうです(苦笑)
書込番号:15456482
0点

スレ主 様
すみません。私も読み返してみると、グダグダになってますね。ジムへ行って汗を流して、その後チョイ飲みが良い感じ酔っ払ってました。
レンズ沼に迷ったら、売り払って、それを元手にすれば良いだけですよ。・・・と、まだ酔いが抜けてないみたい。
> 今ではこの新しい趣味のおかげで毎日が楽しくなってきました。
と、言っておられますよね。
買ったらそれを使い倒しましょう。フォトライフを楽しみましょうね。
書込番号:15457543
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/06/28 22:54:58 |
![]() ![]() |
12 | 2024/06/17 21:02:56 |
![]() ![]() |
8 | 2024/04/02 6:59:52 |
![]() ![]() |
5 | 2024/04/01 8:12:31 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/26 17:24:25 |
![]() ![]() |
8 | 2022/11/22 13:01:31 |
![]() ![]() |
9 | 2022/07/25 15:12:19 |
![]() ![]() |
8 | 2022/05/21 5:18:45 |
![]() ![]() |
3 | 2022/04/04 7:01:04 |
![]() ![]() |
22 | 2021/05/26 0:02:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





