『しつこいようですが最終確認』のクチコミ掲示板

EOS M ダブルレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

EOS M ダブルレンズキット [ブラック] EOS M ダブルレンズキット [ホワイト] EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー] EOS M ダブルレンズキット [シルバー]
EOS M ダブルレンズキット [レッド]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STMEF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

EOS M ダブルレンズキット の後に発売された製品EOS M ダブルレンズキットとEOS M2 ダブルレンズキットを比較する

EOS M2 ダブルレンズキット
EOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキット

EOS M2 ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年12月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:238g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M ダブルレンズキットのオークション

EOS M ダブルレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 9月29日

  • EOS M ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M ダブルレンズキットのオークション

『しつこいようですが最終確認』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS M ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M ダブルレンズキットを新規書き込みEOS M ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ47

返信18

お気に入りに追加

標準

しつこいようですが最終確認

2013/03/26 12:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:2502件

下記についてご教示願います。
年度末なのでキタムラで何か買ってくれと言われて、今はこれしか気になる機種がないので
AFが遅かろうが更に値下がりしようが、同価格のコンデジ買うならこっちを買おうかなと^^;

1・・・キヤノンのFDレンズ?ってのはダブルキットに付属のマウントアダプタで使えますか?
店で数千円程度で売ってるレンズですけど、オールドレンズみたいな感じで遊べますか?

2・・・ストラップの根本の形状が特殊みたいで、社外品とかに付け替えるのは難しいのでしょうか?
メーカーとか機種のロゴ入りのストラップは、あまり使いたくないので・・・

3・・・レンズフードは別売りみたいですが、必要でしょうか?
それとフィルター買うなら枠の薄いのじゃないとケラれると言われましたけど本当ですか?

以上よろしくお願いします。

書込番号:15940259

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/03/26 12:34(1年以上前)

>1・・・キヤノンのFDレンズ?ってのはダブルキットに付属のマウントアダプタで使えますか?

使えても接写用としてしか使えないかも
FDレンズはスピゴットマウントでEFマウントよりもフランジバックが短いですし、付属のマウントアダプターにさらにD-EOSのマウントアダプターを装着して付けたとしても無限遠が出ない
FD-EOS Mのマウントアダプターを別に買うしかないでしょう

>2・・・ストラップの根本の形状が特殊みたいで、社外品とかに付け替えるのは難しいのでしょうか?

つい最近、それに関してのスレがありました
私はトンチカンな答えをしてしまいましたが、付属のストラップをはずして三角環つければ大丈夫かも

>3・・・レンズフードは別売りみたいですが、必要でしょうか?
それとフィルター買うなら枠の薄いのじゃないとケラれると言われましたけど本当ですか?

確かにフードは付属してませんね
フィルターは装着してないので分りません

書込番号:15940323

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/03/26 12:39(1年以上前)

>付属のマウントアダプターにさらにD-EOSのマウントアダプターを装着して

FD-EOSのマウントアダプター
でしたm(_ _)m

私もFDレンズを10本くらいは持っているので、そのうちにFD-EOS Mのアダプター買おうと思っていますがまだ安いのが出てないですね
ディスカバーフォトか八仙堂から出たら買いです

書込番号:15940345

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/03/26 12:46(1年以上前)

ド ナ ド ナさん こんにちは

FDマウントですが キヤノンが AFになったとき マウント形状変りましたので そのままでは付かないと思います

後 ストラップの事ですが 前に書き込み有りますので 貼っておきます
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001581/SortID=15919853/#tab

後フードですが これはその人の好みにもよりますので 解りませんが 一応有った方が有害光カット出来るので良いとは思います

書込番号:15940373

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:20件

2013/03/26 12:54(1年以上前)

スレ主さま

2.のストラップだけ回答します。
金具から純正のストラップを外して社外品をつけまれます。ただし金具の紐を通す部分の幅が7mmくらいです。
品数が多い10mmのストラップを付けるには、
1,強引に通す
2.金具に三角環を付ける
3.ハッセル用ののストラップを流用する

の手段が解明されています。

詳しくはもとラボマン 2さんご紹介のスレッドをご覧ください

書込番号:15940404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/03/26 13:26(1年以上前)

ド ナ ド ナさん、こんにちは。

>年度末なのでキタムラで何か買ってくれと言われて、
>今はこれしか気になる機種がないのでAFが遅かろうが更に値下がりしようが、
>同価格のコンデジ買うならこっちを買おうかなと^^;

おお、ぜひアベノミクスに協力して日本経済を明るくしてください。

>1・・・キヤノンのFDレンズ?ってのは
>ダブルキットに付属のマウントアダプタで使えますか?

附属のはEF用なんで直付けはムリです。。。(~_~;)
遠まわしにするより、
Frank.Flankerさんが仰るようにCFD-EFMアダプター導入が良いのでは。

http://homepage2.nifty.com/rayqual/

拙が信頼をおいている宮本のリンクです。
中国製の安いのは∞が出るようにオーバーインフ気味のが多いような気がします。
∞は出ても薄目なんで逆に近接がカタログデータ通りに出ないこともあります。

>店で数千円程度で売ってるレンズですけど、
>オールドレンズみたいな感じで遊べますか?

「オールドレンズみたい」の感覚が人によって違うとは思いますが、
確かに古いです。(~_~;)
昔から言われてますが、黄変や曇りが出やすいです。
(拙のもだいぶヤレてます。。。)

現代的なレンズに比べると設計思想が異なることはあるかもしれません。
もちろんズームはダメダメです。(~_~;)
もう少し古いレンズの方が「オールドレンズ」らしさは味わえるかもしれません。

特徴としては、オーバーコレクション気味の設計が多いので、
開放はムリして明るくなってますが周辺はヨレヨレ。。。。
絞ると見る見るうちに素晴らしい像を結んでくる。(笑)

ただ、APS-Cで使用すると、この楽しみは味わえません。(~_~;)
このあたりは「隠れEF-S」として有名なEF17-40of4と似てます。。。(爆)

コーティング技術が稚拙なのでフレアが多めで
絞っても「甘い描写を楽しめる」のも良いですねぇ(笑)

などなど色々ありますが、
遊びは遊びと割り切って楽しんだ方が良いかもしれませんね。
拙のような「汚れた写真『機』趣味」に陥らない方がいいかも。。。(~_~;)

>2・・・ストラップの根本の形状が特殊みたいで、
>社外品とかに付け替えるのは難しいのでしょうか?
>メーカーとか機種のロゴ入りのストラップは、あまり使いたくないので・・・

ハッセルのが無加工で装着できるのは有名のようですね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/dressup/20121122_574286.html

ほんと、何でこんなのにしたんでしょうか。
設置スペースが問題だったら、穴ピンを埋めて三角環でも良かったのに。。。
取り付け金具に合う幅にストラップを調整すれば付けられるかもしれませんね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/dressup/20121122_574286.html

>3・・・レンズフードは別売りみたいですが、必要でしょうか?
>それとフィルター買うなら枠の薄いのじゃないとケラれる
>と言われましたけど本当ですか?

らしいですけど検証してません。
過去スレ参照か実機でお試しになった方がイかもしれませんね。

しかし、自分で持ってないのになぜ調べてあるんだろう。
もしかしたら意識下で買う準備してるのかもしれません。。。(笑)

導入されたら楽しんでくださいね。

書込番号:15940480

ナイスクチコミ!4


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/03/26 18:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ドナドナさん、こんにちは

EOS Mはもっていませんが、FD-EOSのアダプターを購入して
撮ってみたのがあります。
アダプターはレンズが入っており、無限遠はでますが出てくる画像は・・・です。
光線状態のいい場合はまだましだと思いますが。
まあ、私のようなおっさんの楽しむ範囲だとおもいます。
ちょっとだけ貼っておきます。

1枚目は、kissX2+FD300mm F4
2枚目は、60D+FD50mm F1.4の開放
3枚目は、f2.8まで絞ったものです。
開放では、光線状態で酷い事になります。

書込番号:15941283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件

2013/03/27 01:06(1年以上前)

ドナドナさん
もうほかの人が回答してますがFDレンズは使えません
マウントアダプターは探せば見つかるかもわかりませんがオートフォーカスもExifも連動しないから不便ですね
そんなめんどうなことしなくっても7Dがあるじゃないですか
あなたの7Dはマイクロフォーサーズにもなってます
きっとEOS Mにもなります
あたしにすすめてくれたシゴロも使えるみたいだし
でも縦横比は4対3のままですけど(T_T)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001578/SortID=15241614/ImageID=1343796/

書込番号:15943072

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/27 01:43(1年以上前)

FDレンズでマニュアルフォーカスをするのであれば、
フォーカスピーキングが圧倒的に良いSONY NEXが一番いいのではないかと思います。
わざわざこの機種を選ぶ理由はありません。

書込番号:15943152

ナイスクチコミ!3


ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:25件

2013/03/27 10:04(1年以上前)

☆miyuki☆さんの貼られたリンクの画像すごいですね。
OM-DにEFレンズ付くアダプターは複数ありますが
電子的接点無いものばかりだと思ってました。

知らない間に絞り制御できて
Exifデータも付く状態で使えるのが出てたんですね。
(Eマウントであるのは知ってたのですが。)

>スレ主さん
どんなマウントアダプターお使いなんでしょうか?

書込番号:15943873

ナイスクチコミ!1


pontakinさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/03/27 10:58(1年以上前)

>メーカーとか機種のロゴ入りのストラップは、あまり使いたくないので・

純正のネックストラップでも本体色に合わせた、こんなのがあります♪

http://shops.kitamura.jp/?searchbox=1&style=0&sort=rank&q=EM-E1&path=

また余談ですが、同型素材で同色のケースもあり、グリップが安定します♪

http://shops.kitamura.jp/?path=%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC&q=EH23-CJ&searchbox=1&sort=rank

期末で買ってほしいという

キタムラさんで「おまけ」してもらうのも良いんじゃないですか♪

書込番号:15944000

ナイスクチコミ!0


pontakinさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/03/27 12:03(1年以上前)

>3・・・レンズフードは別売りみたいですが、必要でしょうか?
それとフィルター買うなら枠の薄いのじゃないとケラれると言われましたけど本当ですか?

【レンズフード】

22ミリの方は、見るからに効果なさそうだったので購入しませんでした♪
ケラれの関係もあるのでしょうね

18-55用は、安価ですし十分効果を発揮する花形タイプで
用途に合わせて付けています♪
効果は、感じています。

【フィルター】

薄いの基準が、分かりませんが

購入当初にケンコーのMC PROTECTORを両レンズに付けていますが

特にケラれていません。

厚みは、標準的だと思いますが。

ステップアップリングとかで増殖していくと

22ミリは、危険かもしれませんが。

書込番号:15944172

ナイスクチコミ!0


pontakinさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/03/27 12:26(1年以上前)

ついでなので、以前ド ナ ド ナさんが

気にされていたレリーズの件ですが、

今、RC-6とEOS Mで真後ろからどれくらい離れて出来るか

試してみました(笑)

真後ろ5メートルくらいは、大丈夫です♪

普通のレリーズコードの距離で考えるとEOS Mを中心にして

360度、どの角度からRC-6を使っても十分反応すると思います♪

書込番号:15944230

ナイスクチコミ!1


gonigoniさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:13件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度1

2013/03/27 12:39(1年以上前)

FDレンズをEOS-Mに取り付ける中国製の安いアダプター、KIPONだったかな?、を使ってます。
これだと無限は普通に出ます。
機械的な絞り連動機構はないので、FDレンズだと絞りは開放しか使えないんじゃないかしら?
FDレンズは持ってないから想像ですが。
私が使っているのはキャノンのRマウントレンズ。
連動機構はないかわりに、レンズに絞りリングがついていてマニュアルで合わせられます。
Rレンズは名玉が多いので、集めると楽しいですよ。
僕は、EOS-Mは、このRレンズとライカレンズのためだけに購入したようなものなので、そういう面では良かったです。
古いレンズを生かせるという意味で。
EOS-Mでセットレンズを使うことはあまりないです。

レンズフードは別になくても問題ないと思います。
レンズを保護するという意味ではあると良いです。

ストラップは金具を残して、別のストラップの紐を通せばなんでも使えると思います。

書込番号:15944280

ナイスクチコミ!0


Apophisさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/27 13:10(1年以上前)

プロテクトフィルターは、KenkoのPRO1Dの52mm/43mmをつかっています。
特に問題はないと思います。

C-P/Lも、同じメーカーの「PRO1D WIDEBAND サーキュラーPL」の
52mmを使ってるのですが、EF-M18-55で花形フードと同時に使おうとすると、
若干、フィルターが干渉してフードがつけられないです。
(自分のだけかな・・・・?)

先にフードつけて、後からC-P/Lをつけようとすると、今度は狭くて
うまく装着できないので、結局C-P/Lを使うときはフードはあきらめてます。

pontakinさん
RC-6リモコンですが、こちら室内でのテストでしょうか?
それとも室外でも試された結果でしょうか?
室内なら、壁に反射してうまい具合に反応するのかなと
思っています。


書込番号:15944375

ナイスクチコミ!0


pontakinさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/03/27 15:58(1年以上前)

>pontakinさん
RC-6リモコンですが、こちら室内でのテストでしょうか?
それとも室外でも試された結果でしょうか?
室内なら、壁に反射してうまい具合に反応するのかなと
思っています。

Apophisさんの意見が、正しいかもしれませんね。
狭い部屋では、無いですけど反射しているのは否めませんね。

>ド ナ ド ナさん

リモコンの件は、上記のようなことなのでお忘れください。

それぞれの撮影場所の環境があると思うので。

特にうるおぼえですが、ドナドナさんは「鳥」の撮影を沢山されていたかと思いますので

条件が全然異なると思いますので。

すみませんでした。

書込番号:15944830

ナイスクチコミ!0


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/03/27 18:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ドナドナさん、こんにちは

勉強不足で申し訳ないです。
gonigoniさんの言われているアダプターなら、m4/3で使用する感覚で
使えると思いました。
EOSでの使用は△ですが、m4/3での使用は○と思います。

また、下手くそなのをちょっと貼らせていただきます。
3枚とも、FD50mm F1.4で撮っています。 ほとんど絞っていません。
E-M5をお持ちですから、アダプター(3000円くらい)を買われてもいいですね。

書込番号:15945265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2013/03/28 00:17(1年以上前)

>>でも縦横比は4対3のままですけど(T_T)

ごめんなさい
3対2の間違いでした。(^_^;)

あっ、ドナドナさんどうやら退会されたみたいですね〜
何かあったんでしょうか?
失礼しました。(^_^)v

書込番号:15946970

ナイスクチコミ!7


ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:25件

2013/03/28 00:49(1年以上前)

スレ主さんの写真よく見ると変ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001578/SortID=15241614/ImageID=1343796/

レンズEF400mm f/5.6L USM

絞り数値 F3.5

焦点距離 150mm

他の画像もF2.8だったり50mmだったり・・・

書込番号:15947087

ナイスクチコミ!6


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS M ダブルレンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
EOS-Mと散歩 5 2025/09/03 11:04:37
2012年暮れに購入 7 2025/08/28 7:34:30
Wi-FiSDカード 10 2021/02/07 10:19:29
検討 12 2021/02/07 0:42:53
こちらの製品はwifiSDでは何が使用可能でしょうか? 5 2018/02/20 21:46:38
Canon eos m か m2で悩んでます(*´꒳`*) 49 2022/11/22 2:33:20
今から買うのは? 26 2018/02/12 0:21:08
PENTAX asahi Takumar 135mm f3.5レンズ 9 2018/01/27 7:33:26
オールドレンズについて 11 2018/01/25 15:36:07
EOS M で「満月」撮影方法を教えて下さい 8 2018/01/25 9:38:01

「CANON > EOS M ダブルレンズキット」のクチコミを見る(全 12373件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS M ダブルレンズキット
CANON

EOS M ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月29日

EOS M ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <1286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング