


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX X-5
こんにちは。
初めてコンデジではない
カメラの購入を考えています。
このカメラは値段も手ごろで
私が望んでいる連写機能(10コマ/秒)や
ムービー機能が備わっていて、
光学ズームもよさそうなので
いいなと思ったのですが...
(娘の撮影で使いたいなと思っています)
初心者には向いているカメラでしょうか?
また、当方女性であるため、
サイズ感も気になるところなのですが、
実際試した方はいかがでしたか?
不明な点ばかりなので
色々教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:15068776
0点

まだ出たばかりですし、大きさに対する受けとめ方は人それぞれですから
近くに量販店があるのならそこに行かれて触ってきたらどうでしょうか
撮影に関してはおまかせのオートピクチャーモードがあるので、最初のうちはそれで撮影なさっていればよろしいかと思います
書込番号:15068849
1点

デモ機をさわった感想。
持ちやすい。
操作しやすい。
AFが遅い。
でした。
書込番号:15069267
1点

昨日デモ機を触ってきました。
AFが遅くて、やっぱり作りが安っぽいですね。(安いから当然なのですが)
K−5のミニチャアっぽくって、おもしろいなと思って予約していたのですが
FZ200を買ったせいもありますが、予約をキャンセルしてしまいました。
実機を触ってから購入するのが宜しいかと思います。
しかし、この秋は新製品の異常なラッシュですね。
書込番号:15070071
1点

こんなの止めたほうがいいですよー
手振れ補正機能が確りしてる、パナやソニーやキヤノンの
高倍率ズーム機にしたほうがいいにょ
書込番号:15070158
0点

>>Flank.Flankerさん
返信ありがとうございます。
明日家電量販店に行ってみようと思います^^
オートであれば初心者にもやさしいですよね^^
貴重なご意見ありがとうございます。
書込番号:15070625
0点

>>松永さん
返信ありがとうございます。
なるほど...
AFが遅いのは困りますね...
だとしたら、他種のもので
考えてみてみます。
とても参考になりました!
ありがとうございました。
書込番号:15070657
0点

>>小海老さん
返信ありがとうございます。
安っぽさですか...
写真だけ見てると定番のデザインかと
思ってしまっていました。
明日家電量販店に出向いてみます^^
ありがとうございました!
書込番号:15070672
0点

>>ねねーーさん
返信ありがとうございます。
他機種も色々見てみてからの方が
いいですよね。
ソニーのものでも検討してたものが
あったので、もう少し考えてみます。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:15070683
0点

このカメラの名誉のために・・・広角側が22.3mmなので風景を広く撮れますよ。
この価格にしては写りもよかったです。
が・・・
DAN*さんの用途でしたら、PENTAX Qの方が向いているかな。
来月発売になるQ10のカラーバリエーションは持っていても楽しいと思います。
娘さんを撮るということで、できればF値の明るい01レンズを。
PENTAX Qの01キットレンズであれば、安い所だと3万円台で購入出来るはずです。
実は私もX-5購入予定でしたが、初心者設計の操作性に難があって見送りました。
上級者への使い勝手に欠けるといった所が本音です。
PENTAX Qの使い勝手は初心者から上級者まで幅広く対応しており、
カメラの使い方に慣れた頃、プロっぽくマニュアルハンドリングできる所も魅力のひとつ。
もちろん、動画も撮れます。
ご検討ください。
書込番号:15073053
1点

ネオ一眼に高級感を求めるのは無理ですよ。
デザインはデジ一みたいですが、プラスチックボディーですし。
中級・上級の一眼のAFに比べたら多少遅いのはしょうがないと思いますよ。
しかも高倍率ズームですしこの値段ですから。
しかし、コンデジ並みの値段でこれだけ遊べたら、これがネオ一眼の魅力ですね。
いろいろ触ってみて、ご自分の感覚で決めたら良いですよ。
私はネオ一眼に求めるものは
・大きくプリントとかしないので、そこそこの写真がキッチリ撮れる
・色々な機能で遊べる
・広角から望遠、マクロまで広範囲でカバーできる
・持った感じや使いやすさ
・バリューフォーマニー
ですね。
今日、キャノン、ニコン、のネオ一眼を触ってきましたが、
小さくて持ちにくかったです。
残念ながら、オーストラリアにはX-5、まだ入ってなくて触れませんでした。
書込番号:15073355
1点

X-5を今日見てきましたが、確かにAFはパナソニックのFZ200と比べると遅い感じでした。
ただ、価格的にも同じ位置のデジカメでは無いので、比べるのもかわいそうです(^^;
FZ200は確かにAFが早いですが、望遠側一杯の時、距離が違う場所に急にレンズを向けると
ピントが合っていませんが、その時のぼけ量が大きい分、レンズの動きが大きく、
ピントを合わせるまで、逆に遅く感じる印象もありました。
やや暗い場所でレンズを大きく動かすと感じると思います。
X-5は全体的に凄く早い訳ではないですが、広角も望遠も大きな差がそれほど無い感じもして、
以前のペンタックスの機種よりはスムーズに感じました。
CCDから裏面照射CMOSになり、ズーム側の判断が早めになったのかもしれません?
大体ペンタックスはオートだとオートピクチャーの判断が遅いので、
余計遅く感じてしまうと思います。
PモードなどでAFの方式を中央1点にすると少し普通に感じると思います。
また、X-5ではAFのエリア選択ができ、中央の画面半分程度が5×5のAFポイントになり、
好きな場所でピントが合わせられますので、端の方にいる時に便利そうでした。
マクロ的にはオートだとズーム半分位でだいたい名刺程度が画面いっぱいに、
マクロモードのテレ端ではモンシロチョウが画面いっぱいの感じ、
スーパーマクロではもう少し大きく撮れる感じでした。
オートでもマクロに自動で変わるので近くも撮りやすい感じがしました。
ペンタックスではオートですべてお任せより、シーンモードがアイコンで分かれていますので、
お子さんにはキッズモードだとシャッタースピードが早めになり追いかけるAFになったり、
スポットライトのモードがあったりするので、シーンモードを選んで撮る方が、
確実になり撮りやすいかと思います。
そのあたり気を付ければ価格的には裏面照射CMOSでややISO800でもノイズが小さく感じる
印象でしたので、使いやすい部分はある感じでした。
ただ、ピントの速さが目的ならパナソニックFZ200が速かったり、
カメラに向かってくる物にピントを合わせるには追いかけるAFではなく、
前後の動きを予測して合わせるSONYのスポーツモードのAFの方がいい時があると思います。
ご予算と撮りたい物に合わせて、実物を見てお決めください…
書込番号:15076647
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX X-5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/04/21 12:48:57 |
![]() ![]() |
4 | 2014/07/23 11:17:22 |
![]() ![]() |
32 | 2014/12/09 23:17:54 |
![]() ![]() |
2 | 2014/06/27 19:58:59 |
![]() ![]() |
4 | 2014/06/15 14:10:25 |
![]() ![]() |
11 | 2014/06/11 13:35:19 |
![]() ![]() |
6 | 2014/06/08 16:33:02 |
![]() ![]() |
3 | 2014/01/18 13:25:12 |
![]() ![]() |
18 | 2014/02/09 1:57:17 |
![]() ![]() |
1 | 2013/12/24 12:13:18 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





