『汎用性のある録画モードは?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:385g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:614万画素 HDR-CX560Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX560V の後に発売された製品HDR-CX560VとHDR-CX590Vを比較する

HDR-CX590V
HDR-CX590VHDR-CX590V

HDR-CX590V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 1月20日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX560Vの価格比較
  • HDR-CX560Vのスペック・仕様
  • HDR-CX560Vのレビュー
  • HDR-CX560Vのクチコミ
  • HDR-CX560Vの画像・動画
  • HDR-CX560Vのピックアップリスト
  • HDR-CX560Vのオークション

HDR-CX560VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンシルバー] 発売日:2011年 2月25日

  • HDR-CX560Vの価格比較
  • HDR-CX560Vのスペック・仕様
  • HDR-CX560Vのレビュー
  • HDR-CX560Vのクチコミ
  • HDR-CX560Vの画像・動画
  • HDR-CX560Vのピックアップリスト
  • HDR-CX560Vのオークション

『汎用性のある録画モードは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX560V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX560Vを新規書き込みHDR-CX560Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 汎用性のある録画モードは?

2011/04/27 15:00(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

スレ主 VeryVTRさん
クチコミ投稿数:256件

先日、評価の高いこの機種を購入しました。
今度友人の結婚式を撮影しようと思っています。

撮影後、PCにデータを取り込み、簡単に編集するつもりです。
今は Mac の iMovie で作業しようと考えています。
もしくは Windows 7 の ムービーメーカー でも編集できる環境です。
つまり、OSに付属のソフトで単純な編集をしようと思うのです。
その場合、使い回しの良く汎用性が高い録画モードはどれなのでしょうか?

また、編集後の配布メディアはDVDの予定です。
DVDにするということは AVCHD で記録する意味はないのでしょうか?

ビデオカメラでの撮影はminiDVテープ以来で混乱しています。
・・・どうぞよろしくお願いします。

書込番号:12942958

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/04/27 18:20(1年以上前)

今は再生や編集ができなくても、将来見返す時に少しでも
画質が良い方が良いということであるなら最高画質で撮影するに
越したことはないんですが、編集して配らないといけませんので
FXかFHあたりで撮影することになると思います。

「DVD」と言っても
・再生できる環境は限られるがハイビジョン画質のAVCHD形式
・一般的なプレーヤで再生できるが標準画質のDVD-Video形式
があります。

FXで撮影すると前者のAVCHD-DVDを焼く時にそのままでは規格外なので
ハイビジョンのままながらもFH相当まで画質を落とさないといけなくなります。
再生環境が分からない相手に配るならDVD-Videoを選ぶことになるので
いずれにしても標準画質に落とすことから、将来のことを考えて
FXで撮影しておいて良いと思います。

将来のことというのは例えば、ご結婚されるご友人がのちのち
「ブルーレイレコーダを買ってハイビジョンの再生環境が整ったので
結婚式の映像をブルーレイディスクに焼き直してもらえないか」
と言われるようなことも一つの例です。
この場合には少しでも画質が良いに越したことはありませんよね。

ただし、実際にはFXとFHの画質の違いはわずかです。
日常の映像をこれからどんどん撮影していくのでしたら
FXですとかなり容量を食うので、うちではよほどの時以外は
FHで撮影して、ここぞという時だけFXで撮っていますし、
車載動画をダラダラ撮影するような場合はHQに落としたりもしています。

最高画質のPSモードはまだなかなか扱いづらいのでお勧めしません。
もうちょっと周囲の環境が整ってきたら使えば良いと思います。

書込番号:12943481

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 VeryVTRさん
クチコミ投稿数:256件

2011/04/27 18:58(1年以上前)

うめづさん とても丁寧にありがとうございます。
ずばり仰る通りの状況だと思います。

DVDにして配る場合(再生環境が分からない相手が多数)
・一般的なプレーヤで再生できるが標準画質のDVD-Video形式
ということになります。

また、将来のことや結婚式という場面を考えて
FXモードで録画してみようと思います。

蛇足ですが・・・うめづさん YouTube見ました。
とても懐かしい風景が並んでいたのでびっくりしました。
撮影する結婚式ですが、今度の連休に大分であるのです・・・
ビデオカメラの購入もギリギリになって何も分からず焦っていました。
有効なアドバイス頂きまして、本当にありがとうございました。

書込番号:12943603

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/04/27 19:19(1年以上前)

>撮影する結婚式ですが、今度の連休に大分であるのです・・・

へぇ〜そうだったんですか。
撮影のお手伝いしてあげたいくらいですね(^^
嫁の両親や義理の兄弟含めて多くの親戚が大分県在住ですので
甥っ子や姪っ子に会いに遠い中ちょくちょく出かけています。

義理の父が撮影した30年以上前のSingle8の映像はまだまだあり、
「そんな前のものだから顔を出したって良いでしょ」と
映っている本人が言っているのでこれからも折を見て
アップロードしてみようと思います。

>ビデオカメラの購入もギリギリになって何も分からず焦っていました。

自分はCX500VとHX9Vを場面に応じて使い分けたり、片方のカメラを
嫁に持たせるor三脚で固定して2カメで同時に撮影したりしています。
二つの映像を混ぜても違和感があまりないので
2カメならではの映像編集もなかなか楽しいです。

書込番号:12943669

ナイスクチコミ!1


スレ主 VeryVTRさん
クチコミ投稿数:256件

2011/04/27 19:34(1年以上前)

うめづさん ありがとうございます。

カメラ2台体制とは面白そうですね!
久々のビデオカメラで緊張していますが楽しみたいと思います。

予行演習として室内で猫を撮ってみたのですが
昔のカメラと違ってかなり綺麗に感じました。

液晶が綺麗で、テープの巻き戻し・早送りにウィーンが無いのにも
軽くというか結構カルチャーショック状態です・・・(笑)

ではまた何かありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:12943725

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/04/27 22:53(1年以上前)

>テープの巻き戻し・早送りにウィーンが無いのにも

ですよね。
取り込みにも実時間かかるテープ機にはもう戻れません。
実は今、親戚の40本くらいのテープをデジタル化していますが、
一時間おきにテープを取り替えて、ソフトを操作して...で
あと何日かかるやらという感じです。

ただ、何十年も木箱の中で放置しておいただけで
それが保存になっているという部分はすごいと思います。
いまや携帯電話でメールも送信出来ない義理の父が
映像を40年間保存していたことになるんですからね。
(ただし一切活用していませんけど(^^;)

とりあえず失敗が出来ない映像を撮るということで、

●録画ボタンを押したつもりが...を防ぐために
 液晶画面の赤い丸を毎回よく確認する

●バッテリの充電について再度確認する

●カメラの中身は初期化して結婚式に臨む

●画質モードがFXになっているかどうかや、
 手振れ補正がアクティブになっているかどうかのチェック
 (三脚に載せる時は切るかスタンダードにする)

その他思いつく事をよく確認した方が良いですね。

以前、ご自分の結婚式を撮影してもらうために
親戚の方かどなたかにカメラを預けて頼んでおいたら
間違ってナイトショットボタンが押されていて
全部緑色に撮影されたという相談がここでもありました。
本番までに出来るだけ慣れておきたいものですね。
では、頑張って下さい。

書込番号:12944652

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 VeryVTRさん
クチコミ投稿数:256件

2011/04/29 00:23(1年以上前)

うめづさん ありがとうございます。

アナログテープのデジタル化、大変そうです。
でも再生できなくなると貴重な記録も台無しですもんね。

録画ボタンは過去に失敗した経験があります(苦笑)・・・
録ってるつもりだったのに、ってガーンとなりました。

アドバイス頂いたことを念頭に撮影したいと思います。
本当にありがとうございます。

書込番号:12948497

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX560V
SONY

HDR-CX560V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDR-CX560Vをお気に入り製品に追加する <1013

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング