


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
私は、DVテープのHDR-HC7のユーザーです。
動画はDVテープに保存され、静止画はメモリーカードに保存される製品仕様です。
そこで、HDR-CX560への買い替えを検討していましたところ、HDR-HC7のように静止画だけを
メモリーカードに記録するような仕様にはなっておらず、単に動画・静止画を内蔵メモリーか
メモリーカードへの保存かの切り替えしかできないようです。
皆様はメモリカードをどのような用途でご使用になっていらっしゃるのか参考までに
お聞かせ願えませんでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:13002196
0点

>メモリカードをどのような用途で
カメラの電源がOFFのままでも、PCなどにデータの取り込みができます。
出先でバックアップ取る時など、USBケーブルを持って歩かなくて済みます。
書込番号:13002957
0点

私の場合、メモリーカードは使ったことも使おうと考えたこともありません。
だって、容量も内蔵メモリーで十分ですし、メモリーカードってそれなりの容量・速度のものは
高額ですよね。
これでは参考になりませんね、すみません。
もしかして、高速のメモリーカードを使用すると静止画とかの記録時間が短くなるでしょうかね?
書込番号:13004317
0点

USB端子のないBDレコに取り込む時に便利
DIGAに取り込む時に日付別にコピーする
他の映像機器に入れて再生できる(もちろん対応している機器での話です)
USBケーブルの取り回しが面倒くさい
ビデオカメラにSDカードを入れておけば、何かの時に使える
(例えば一緒に持っていったデジカメにカードを入れ忘れたとか…自分は実際ありました)
個人情報保護の観点から内蔵メモリに録画するのは嫌だ
といったところでしょうか。
書込番号:13007224
0点

皆さんご意見ありがとうございます。
私は、BDレコーダーもSONYのものを使用しているので
機器同士の接続などで苦労することもなかったため、
今ひとつメモリーカードの用途としての有効な利用用途が思いつかなかった
だけのようです。
メモリーカードも日々高速のものが出てきてますので、高速タイプを
使用すると内蔵メモリーの使用時より記録時間が短縮されると良いのですが。
特に静止画の記録時間がもう少し短縮されると良いのですが。
書込番号:13009517
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX560V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/06/15 18:14:40 |
![]() ![]() |
3 | 2021/11/24 14:07:23 |
![]() ![]() |
2 | 2021/02/22 18:57:35 |
![]() ![]() |
2 | 2018/10/23 20:14:19 |
![]() ![]() |
1 | 2018/01/09 13:57:05 |
![]() ![]() |
5 | 2017/05/18 21:58:19 |
![]() ![]() |
8 | 2016/03/30 17:19:34 |
![]() ![]() |
13 | 2014/06/04 15:57:09 |
![]() ![]() |
11 | 2014/07/15 0:11:41 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/26 9:18:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
