


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
以前から今まで使用していたキヤノン機とどうしても比べがちですが、
また、不満が。
ズームした時に思ったのですが、
微調整が難しいです。
少しグイッとやると、思った以上にビョーンとズームしてしまいます。
キヤノンみたいにズーム速度を固定できないでしょうか?
設定を見る限りないですが、可能でしょうか?
書込番号:13877208
0点

取扱説明書には、どう記載がありますか?
それでもわかんない時は、メーカーサポートにお問い合わせが早道ではないですか?
買うときにその程度のことは、実機で確認できませんでしたか?
書込番号:13877262
0点

実機では確認できませんが、
以前、他の質問をしたときにできないと思っていたことができると判明した経緯があるので、
質問してみた次第です。
なお、同じような悩みを持っている人がここを訪れることがあるかもしれないので、
あえてここで質問しています。
がんばり屋のエドワード2さん
この度は大変お騒がせしました。
書込番号:13877488
2点

そのうち慣れますよ。
レバーの感触は各メーカー違うので慣れるしかないと思います。
とくに問題はないと思いますよ。
書込番号:13877725
4点

ご丁寧にありごうございます。
あのですね、私が言いたいのは「取扱説明書を読みましたか」ということでして、それについてはどうなのでしょう?
説明書に記載の無い裏技的なことを尋ねても仕方ないと思います。
ズーム速度を固定できないことが、我慢できないなら機種を変更するかカメラの取り扱いに習熟するしかないのでは?
失礼を承知で申し上げます、八木っちさんはカメラ操作に慣れる前に新機種に目移りしてしまうタイプなのでしょうか?
それはそれで構わないのですが、撮影対象によっては操作に慣れたカメラで撮影するのが失敗を減らせると考えています。
機種を変更できないのであれば「慣れろ」としか言えません。
細かい操作性にこだわるのであれば、正直業務用を買えばいいのではないかと。
(操作性と可搬性を両立させる機種があれば、良いのですが難しいでしょう)
書込番号:13877741
3点

>撮影対象によっては操作に慣れたカメラで撮影するのが失敗を減らせると考えています。
全く同意です(^^)
安易に替えても問題ないほど要領が良くて器用なら羨ましいですね(^^;
書込番号:13878235
0点

リモコン付き三脚をお薦めw
タッチ画面のズームが速度固定なので
多用してたらまだ慣れてなかったために
ライブ撮影中に録画停止を押してしまいました
書込番号:13894297
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX560V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/06/15 18:14:40 |
![]() ![]() |
3 | 2021/11/24 14:07:23 |
![]() ![]() |
2 | 2021/02/22 18:57:35 |
![]() ![]() |
2 | 2018/10/23 20:14:19 |
![]() ![]() |
1 | 2018/01/09 13:57:05 |
![]() ![]() |
5 | 2017/05/18 21:58:19 |
![]() ![]() |
8 | 2016/03/30 17:19:34 |
![]() ![]() |
13 | 2014/06/04 15:57:09 |
![]() ![]() |
11 | 2014/07/15 0:11:41 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/26 9:18:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
