『少し残念』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:385g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:614万画素 HDR-CX560Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX560V の後に発売された製品HDR-CX560VとHDR-CX590Vを比較する

HDR-CX590V
HDR-CX590VHDR-CX590V

HDR-CX590V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 1月20日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX560Vの価格比較
  • HDR-CX560Vのスペック・仕様
  • HDR-CX560Vのレビュー
  • HDR-CX560Vのクチコミ
  • HDR-CX560Vの画像・動画
  • HDR-CX560Vのピックアップリスト
  • HDR-CX560Vのオークション

HDR-CX560VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンシルバー] 発売日:2011年 2月25日

  • HDR-CX560Vの価格比較
  • HDR-CX560Vのスペック・仕様
  • HDR-CX560Vのレビュー
  • HDR-CX560Vのクチコミ
  • HDR-CX560Vの画像・動画
  • HDR-CX560Vのピックアップリスト
  • HDR-CX560Vのオークション

『少し残念』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX560V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX560Vを新規書き込みHDR-CX560Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

少し残念

2012/01/13 12:15(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

このタイプの後継機はCX590Vになると思いますが

CMOSセンサーの小型化、虹彩絞り、虹彩絞り、風音低減、アイリス優先、シャッタースピード

優先などいいなと思う機能が無くなって最上位機種に集約されてしまっています

しかも590の発売に合わせて560を店頭から引き上げてしまい

560と590の価格差が出ないようにしています

ちょっとソニーの姑息さを感じました

しかも価格は同じなので実質値上げですね

円高、原油高の影響が出てるのでしょうか?

書込番号:14017018

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2012/01/13 12:29(1年以上前)

いやいや、560の後継機は720です。変なナンバリングで混乱させ、さらに実質的な値上げを期待するかのような発表直後の値付けに、私はソニーの姑息さを感じていますが (^_^;)

書込番号:14017054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件

2012/01/13 12:53(1年以上前)

720は700の後継機ではないのですか?

どちらにして価格↑性能↓には間違いないですね

書込番号:14017139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2012/01/13 13:23(1年以上前)

いやいや、560と比べて720の性能は上がっている可能性大です。私が言いたいのは、通常は価格→性能↑がモデルチェンジのイメージ(願望)ですが、ネーミングの番号をややこしくして、720が560と同じポジションにありつつも、価格↑性能↑は便乗値上げじゃないの?ということです。720の初値が700と同じくらいなので。

書込番号:14017243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


all_inさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/13 15:23(1年以上前)

ハイクラス(CX720)ミドルクラス(CX590)エントリー(CX270)と別けたかったんではないでしょうか、SONYは。
前機種のCX700とCX560の違いは、ビューファインダーと内蔵メモリー位ですから。
新型のCX720とCX590は完全に別もんですね。センサーと手ブレ補正、レンズも違いますし。

私もそうですが、CX560持ちの方は今回スルーするんじゃないかな?
どちらかと言うとCX270に興味がありますね。モノラルスピーカーの一点だけ気になりますが…

書込番号:14017521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2012/01/13 16:48(1年以上前)

CX560Vの後継機は、CX720Vで、CX370Vの後継機がCX590V、PJ40Vの後継機がPJ590Vにあたります。

CX700Vの後継機は、CX760Vにあたりますが、日本では発売されないようです。つまり、日本では、EVF付きが欲しい人は、プロジェクター付きのPJ760Vということになります。

書込番号:14017744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件

2012/01/14 15:39(1年以上前)

プロジェクターはいりませんので
今回購入はせず様子見します

書込番号:14021500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/01/14 18:15(1年以上前)

誰かが書いてたけどプロジェクターをビデオライトのように使えると面白いよね。
人を撮る際はまぶしくてたまらんだろうけどさw

・・・ああそういえば
去年、某花火大会で、ずうーっとビデオライトつけて
花火撮影しているアホがおった。意味無いというか害しかないよね。

まわりも迷惑だよな。

書込番号:14022086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2012/01/15 10:52(1年以上前)

>誰かが書いてたけどプロジェクターをビデオライトのように使えると面白いよね。

720/760Vには、LEDのビデオライトが内蔵のようです。でも、プロジェクターのような光量はないとは思いますが、結構便利ではないかとおもいます。

http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX720V/parts.html

書込番号:14024780

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

HDR-CX560V
SONY

HDR-CX560V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDR-CX560Vをお気に入り製品に追加する <1013

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング