『BD-HDW75(SHARP)に取り込むと分割されてしまう。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:385g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:614万画素 HDR-CX560Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX560V の後に発売された製品HDR-CX560VとHDR-CX590Vを比較する

HDR-CX590V
HDR-CX590VHDR-CX590V

HDR-CX590V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 1月20日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX560Vの価格比較
  • HDR-CX560Vのスペック・仕様
  • HDR-CX560Vのレビュー
  • HDR-CX560Vのクチコミ
  • HDR-CX560Vの画像・動画
  • HDR-CX560Vのピックアップリスト
  • HDR-CX560Vのオークション

HDR-CX560VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンシルバー] 発売日:2011年 2月25日

  • HDR-CX560Vの価格比較
  • HDR-CX560Vのスペック・仕様
  • HDR-CX560Vのレビュー
  • HDR-CX560Vのクチコミ
  • HDR-CX560Vの画像・動画
  • HDR-CX560Vのピックアップリスト
  • HDR-CX560Vのオークション

『BD-HDW75(SHARP)に取り込むと分割されてしまう。』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX560V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX560Vを新規書き込みHDR-CX560Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

クチコミ投稿数:11件

どちらに質問していいのか分からないのでCX560側で質問させていただきます。

撮影したものはTDRのショー(25分前後)です。

CX560の再生画面ではもちろん1ファイルなのですが、
CX560付属のUSBをBD-HDW75に接続し、動画を取り込む準備をすると
「動画アルバム」が作成されサムネイルができるのですが、
その段階で1ファイルのものが2ファイルに分割されてしまいます。

約16分か18分あたりで1ファイル、残りが1ファイルの2ファイルにという感じです。
撮影サイズは最高画質と標準の中間サイズの高画質です。

ファイルサイズが大きいのでしょうか?
以前標準サイズで撮影した23分間くらいのものは分割されずに取り込めました。
なるべくきれいな映像で残したいので画質をあげたらこんなことに・・・。

同じような症状になられた方いらっしゃいますでしょうか?
メーカーのサポートに電話をする前に頼らせていただきました。
対処方法等ご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15030891

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2012/09/06 22:24(1年以上前)

AVCHDのビデオカメラは、メモリに記録する際にファイルサイズに限界があるため、長時間撮影しっぱなしだと、ファイルが分割されて記録されます。ただ、AVCHDの規格の特徴で、管理ファイルで一つの連続して撮影された動画だとされる為に、カメラでは、一つの動画として認識されます。PanaやSONYのレコーダーであれば、カメラと同じように1つの動画と認識されるのですが、もしかしたら、SHARPのレコーダーは、取り込む際に、その辺りの情報を無視するために、分割された状態で取り込むのかもしれませんね。と、あくまで想像ですので、正確な所は同じレコーダーのユーザーの方か、同様の報告が無いかどうかSHARPに聞いてみる、 レコーダーの板を覗いたり、レコーダーの機種で検索してみるのが良いと思います。多分、カメラの問題ではなく、レコーダーの問題ではないかと。
前回は、画質が低かったので、ファイルサイズが分割される大きさにならずに済んだのかもしれません。

一つの対応策として、
カメラの付属ソフトで、該当する動画を、PCのCドライブ(パソコン本体のHDDですが、付属ソフトの初期設定では恐らくここが保存先になっていると思います)か、NTFSでフォーマットされた外付けHDDに取り込めば、一つのファイルに結合してくれる筈です。
これが、DVDに入るサイズであれば、付属ソフトで1つのファイルの状態でAVCH-DDVDに出来るのではないかと思います。確か、SONYは撮影時2Gで分割される仕様だったと思うので、であれば入るのではないかと。そこから、レコーダーに取り込む事を試せると思います。

今後、カメラを、出来るだけまわしっぱなしにしないで、適当な所で切るタイミングを考えて撮影することも、一つの回避策になるかもしれません。

書込番号:15031343

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2012/09/07 08:18(1年以上前)

>AVCH-DDVDに出来るのではないか

AVCHD-DVDと書きたかったのですが、AVCHD DVDと書くべきでしょうか。

書込番号:15032572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/09/08 07:09(1年以上前)

ご丁寧に教えていただきありがとうございます。

教えていただいたように「同一日」の取り込みをしてみたところ、
1ファイルとして認識されました。
(チャプターは分割されています)

現在はBDレコーダー、Blu-rayでの保存ですが、
今後は外付けへの保存もしていこうと思います。

勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:15036277

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX560V
SONY

HDR-CX560V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDR-CX560Vをお気に入り製品に追加する <1013

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング