『録画中の色合い変化について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:385g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:614万画素 HDR-CX560Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX560V の後に発売された製品HDR-CX560VとHDR-CX590Vを比較する

HDR-CX590V
HDR-CX590VHDR-CX590V

HDR-CX590V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 1月20日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX560Vの価格比較
  • HDR-CX560Vのスペック・仕様
  • HDR-CX560Vのレビュー
  • HDR-CX560Vのクチコミ
  • HDR-CX560Vの画像・動画
  • HDR-CX560Vのピックアップリスト
  • HDR-CX560Vのオークション

HDR-CX560VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンシルバー] 発売日:2011年 2月25日

  • HDR-CX560Vの価格比較
  • HDR-CX560Vのスペック・仕様
  • HDR-CX560Vのレビュー
  • HDR-CX560Vのクチコミ
  • HDR-CX560Vの画像・動画
  • HDR-CX560Vのピックアップリスト
  • HDR-CX560Vのオークション

『録画中の色合い変化について』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX560V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX560Vを新規書き込みHDR-CX560Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画中の色合い変化について

2014/05/24 21:09(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

スレ主 inoman1018さん
クチコミ投稿数:41件

録画中最初は薄い色合いなんですが、ズームなどせずしばらくすると赤、オレンジ系の色が濃くなります。自動でなるようなので何か設定があるのでしょうか?

書込番号:17552496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10552件Goodアンサー獲得:691件

2014/05/24 21:28(1年以上前)

仕様とは思えない現象のような気がしますが・・・・・。録画開始とともに色合いの変化があったのでは実用にならないと思います。

書込番号:17552574

ナイスクチコミ!0


スレ主 inoman1018さん
クチコミ投稿数:41件

2014/05/24 21:54(1年以上前)

録画開始すぐというわけではありませが、途中で変化する時があります。室内屋外共にです。購入時から設定は変えていないので、ホワイトバランス、WBシフト、AEシフト、シーンセレクションはオートのままです。その辺の機能の故障なのでしょうか?

書込番号:17552679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/05/24 22:11(1年以上前)

>>ホワイトバランス、WBシフト、AEシフト、シーンセレクションはオート

この手の機能は、写っているモノに対して刻々と変化しますが、
鬱陶しいと思うならオートにしないほうが結果よくなります。

なお、カメラを机の上などに置いて固定し、
まったく動かないものを撮り続けているとして、
「ズームなどせずしばらくすると赤、オレンジ系の色が濃くなります」
が起きるなら完全に故障だと思いますよ。

書込番号:17552765

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 inoman1018さん
クチコミ投稿数:41件

2014/05/24 22:50(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさんありがとうございます。

ズームをしなければ変化はありませんでした。

ズームアップすると色が薄くなり、ズームバックすると色が濃くなります。

自然にズームと連動してくれればいいのですが、ズームを終えた後に急に色が変化するので気になります。

書込番号:17552958

ナイスクチコミ!0


OLDパーさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2014/05/25 08:35(1年以上前)

>ズームなどせずしばらくすると赤、オレンジ系の色が濃くなります

CX550 CX560あたりは、そういう変化がありましたね。
ズームの時だけでなく、明暗差の激しいものを撮る時にもありました。
低輝度側の薄い色を補うようなカラーブースターとでもいいましょうか。

2012年モデルCX720あたりから、カラーブースター的な急な色変化はなくなりました。

>急に色が変化するので気になります

DレンジオプティマイザーのON OFFやレベルが出来るように、色の変化をさせるかどうか選択できると良かったですね。

書込番号:17554001

ナイスクチコミ!0


スレ主 inoman1018さん
クチコミ投稿数:41件

2014/05/27 22:00(1年以上前)

みなさま情報ありがとうございます。

メーカーに問い合わせたところ、やはり「おかしな症状」という事なので一度メーカーに送ってみます。

詳しい内容が分かりましたら改めてご報告いたします。

書込番号:17564061

ナイスクチコミ!0


スレ主 inoman1018さん
クチコミ投稿数:41件

2014/06/09 18:19(1年以上前)

メーカーから連絡が来ました。特に問題がないという事です。

もうソニー製品は買わないかも!

書込番号:17608938

ナイスクチコミ!0


OLDパーさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2014/06/09 18:50(1年以上前)

このような色合いの変化は、裏面照射型CMOSセンサーになって3代ぐらい続きました。
代を重ねるごとに色合いは改善されていきました。CX560Vは以前のモデルよりもマシですよ。
2012年モデルからは、ほとんど気になることはありません。

10万円以下の製品では、パナソニックの不自然な色合い・キヤノンのAWBの適応の悪さなど、不満点はあります。
CX560Vも色合いの変化が現れた時に、低価格のビデオカメラだと判ってしまいます。

色合いの変化が現れなければ、結構良い画質になりますので、そういうものだと思って使うしかないのでは?

書込番号:17609044

ナイスクチコミ!1


スレ主 inoman1018さん
クチコミ投稿数:41件

2014/06/09 18:57(1年以上前)

情報ありがとうございます。

そうですね…たしかに安いですよね!

ただメーカーの言い方に「カチン!」ときました。(笑)
スマホで動画が撮れますから、もうビデオカメラの時代は終わりなんですかね?

書込番号:17609061

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2014/06/09 20:37(1年以上前)

>スマホで動画が撮れますから、もうビデオカメラの時代は終わりなんですかね?

光学望遠不要ならば、というところかと。

幸か不幸か、SD→2K→4Kと進むに連れて、光学望遠の本質的制約が段違いに大きくなっています。

書込番号:17609413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/15 00:11(1年以上前)

オートだとあり得る現象だと思います。
たとえば広角(貴方の言うズームバック?)だと
周りの光に引っ張られてカメラがオートで暗くします。
すると見かけ上色が濃く見えます。
逆に望遠(ズームアップ)すると、
周りの光が画面に入らなくなるので、
オートで明るくします。
すると見かけ上色が薄くなります。
特に故障では無く、普通の事だと思います。
オートで撮るならどんなカメラでも
起こりうることです。

これでSONYはもう買わないとか言うのなら
メーカーが可愛そうです。

書込番号:17733696

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX560V
SONY

HDR-CX560V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDR-CX560Vをお気に入り製品に追加する <1013

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング