『パソコンでの再生方法』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:340g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:265万画素 HDR-PJ40Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-PJ40Vの価格比較
  • HDR-PJ40Vのスペック・仕様
  • HDR-PJ40Vの純正オプション
  • HDR-PJ40Vのレビュー
  • HDR-PJ40Vのクチコミ
  • HDR-PJ40Vの画像・動画
  • HDR-PJ40Vのピックアップリスト
  • HDR-PJ40Vのオークション

HDR-PJ40VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンシルバー] 発売日:2011年 2月25日

  • HDR-PJ40Vの価格比較
  • HDR-PJ40Vのスペック・仕様
  • HDR-PJ40Vの純正オプション
  • HDR-PJ40Vのレビュー
  • HDR-PJ40Vのクチコミ
  • HDR-PJ40Vの画像・動画
  • HDR-PJ40Vのピックアップリスト
  • HDR-PJ40Vのオークション

『パソコンでの再生方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-PJ40V」のクチコミ掲示板に
HDR-PJ40Vを新規書き込みHDR-PJ40Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パソコンでの再生方法

2011/06/10 18:23(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ40V

クチコミ投稿数:4件

再び質問です。
撮影した画像をパソコンで再生したいのですが、簡単ではないようです。
まず、.MTSの形式でファイルができるようですので、
パソコン(ハードディスク)に取り込んだ後、変換するか、付属のPMBというソフトで見る必要がありますよね。
それで、変換にはかなり時間がかかるので、毎週大量のデータを取りためて管理する場合は、PMBのソフトを使用した方がいいと思いました。

それで、PMBを使ってみようとしたのですが、いくつか問題が。
・映像は、なぜか約27分あたりで毎回勝手に分割してされています。撮影時はバッテリーではなく、ACアダプターを使っていて、録画のスタートを押したときを修了を押したときの間に勝手に分割されているようです。これはなぜでしょう?
・映像と一緒に記録されている時間と日付のデータがPMB再生時に出てきません。パソコン上で再生時に画面に日時を同時に表示させたいのですが、そのようなソフトはあるでしょうか?ちなみに、ハードディスクにデータを移した時の日付しか残っていないように見えます。

取説をくまなく見たのですが分かりませんでした><
どなたかわかる方がいらっしゃったら教えてくださいm(_ _)mm(_ _)m

書込番号:13114732

ナイスクチコミ!0


返信する
videsupraさん
クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:127件

2011/06/10 22:14(1年以上前)

 こんばんは。

>撮影した画像をパソコンで再生したい

 OSはXPでしょうか。Windows 7だとそのまま再生できますが。
 うちではNERO 8という有料ソフトを使っていますが、フリーのソフトもあったと思います。他の方の書き込みを待ってください。

>映像は、なぜか約27分あたりで毎回勝手に分割してされています。

 これはおそらく2GBの問題でしょう。撮影モードにより違うでしょうが、うちでは最高モードの場合、15分くらいで分割されます。
 次のスレッドなどが参考になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12841277/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%82Q%82%87%81%40%95%AA%8A%84

 ただしPMBでパソコンに取り込むと、きれいに結合されます。他のソフトでは(有料ソフトでも)切れ目の映像と音声が一瞬飛んでしまいます。

>映像と一緒に記録されている時間と日付のデータがPMB再生時に出てきません。パソコン上で再生時に画面に日時を同時に表示させたいのですが、そのようなソフトはあるでしょうか?

 たとえばVideoStudio Pro X4という有料ソフトを使うと、映像をパソコンに取り込むときに、日時などの情報を同時に取り込むことが可能です。
(ただし上記の分割の問題では、一瞬の途切れが発生します。撮影の時にあまり長回しをしなければ防止できますが)

 パソコンではなく、たとえばパナのブルーレイレコーダーでは、パソコンでの編集の手が余り加わっていない場合、撮影日時の表示が可能になることがあります。
 このあたりのことはややこしいので、必要でしたら改めて尋ねてください。

書込番号:13115652

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-PJ40V」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
サポート体制 3 2012/03/08 21:10:56
ケーズデンキwebにて… 7 2012/02/23 15:43:08
180 5 2012/02/09 21:17:06
これで十分 0 2012/01/15 23:52:16
RDP-CA1使えるかな? 0 2012/01/12 0:56:34
旧リモコン三脚とLANC/AV変換ケーブル 0 2012/01/10 13:37:22
ワイコン、テレコン報告(ケラレのみ) 2 2012/01/26 22:09:21
意味ありませんが・・・見たい人はどうぞ・・・。 17 2012/01/19 13:43:36
USB充電時の電流について 0 2011/11/26 21:00:30
ヤマダ池袋で40000切り 1 2011/12/08 21:46:02

「SONY > HDR-PJ40V」のクチコミを見る(全 203件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-PJ40V
SONY

HDR-PJ40V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDR-PJ40Vをお気に入り製品に追加する <143

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング