『ステレオマイクの感度』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:250g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:149万画素 HDR-CX180のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX180 の後に発売された製品HDR-CX180とHDR-CX270Vを比較する

HDR-CX270V
HDR-CX270VHDR-CX270VHDR-CX270VHDR-CX270V

HDR-CX270V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 1月20日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:145分 本体重量:205g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:223万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX180の価格比較
  • HDR-CX180のスペック・仕様
  • HDR-CX180の純正オプション
  • HDR-CX180のレビュー
  • HDR-CX180のクチコミ
  • HDR-CX180の画像・動画
  • HDR-CX180のピックアップリスト
  • HDR-CX180のオークション

HDR-CX180SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 2月25日

  • HDR-CX180の価格比較
  • HDR-CX180のスペック・仕様
  • HDR-CX180の純正オプション
  • HDR-CX180のレビュー
  • HDR-CX180のクチコミ
  • HDR-CX180の画像・動画
  • HDR-CX180のピックアップリスト
  • HDR-CX180のオークション

『ステレオマイクの感度』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX180」のクチコミ掲示板に
HDR-CX180を新規書き込みHDR-CX180をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ステレオマイクの感度

2011/05/08 18:41(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

クチコミ投稿数:57件

どなたかステレオマイクを使用している方いませんか?
演奏会用として、よりいい音で録画できればと思っています。
そんなに音質の変化がなければ、選択肢が増えるのですが。。。

書込番号:12987073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:15件

2011/05/09 16:31(1年以上前)

クリィミーユミさん、はじめまして。

僕は演奏会やライヴでの収録に本体内蔵マイクを「メインとして」使用することはありません。
ソニーのカメラは伝統的に本体内蔵マイクでの音楽収録(爆音系ですが)に向いていないように思います。
(まあ、どのメーカーのカメラであっても本体内蔵マイクはオマケ程度の性能しかありませんが。)

音に関しての評価は主観的なところが大きい為、どのレベルで納得されるのかは人それぞれだと思います。
ただ、マイク一つ変えるだけでもその音質の変化は結構大きいですよ。
もしクリィミーユミさんが音にかなりの拘りがあり、ステレオなりヘッドフォンなりの音響再生環境が高いレベルで整ったものであるとするならば、録音にもやはりそれなりの機材と知識が必要になってきます。
機材は安くても良いものがありますが、どんなものにしても適材適所がありますので、その使いこなしには知識なり経験も必要になってきます。
このあたりは少しお調べになると結構たくさんの情報を得ることが出来ますよ。
(ちなみにオールマイティなマイクは存在しませんし、実は「音楽収録=ステレオマイク」が全てでもありません。)

一般的なパターンとしてはメーカー純正の外部マイクを使用する方が多いですし、その音質に満足できない方はそれぞれ必要に応じたマイクや録音機材を購入されるようになります。

漠然としたご質問でしたのでこの程度のことしかいえませんが、何か参考になれば幸いです。

書込番号:12990159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2011/05/09 18:09(1年以上前)

GKストライカーさん

コメントありがとうございました。
外部マイク使用で撮影すると、音質が良くなればそうしたいです。
パナソニックの機種は、ほとんどマイク端子がないのがイタイです。
いずれにしても使わないことには、分からないですよね。

書込番号:12990424

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2011/05/09 19:24(1年以上前)

問題は、次の2つ。
(1) ビデオカメラの音質は概して、さほどよくない。(映像で満足できるので音の優先度は低い。)
(2) カメラの設置場所と、録音に適したマイクの距離は異なる。

外付けマイクを使えば(2)を改善できます。AT9941など、プラグインパワー/電池の両用のものが使い勝手がよさそうです。
(1) を気にするなら2万円以上のICレコーダーで録音して編集で音源差し替え。時間と手間がかかるのが難点です。

内蔵マイクでも、録音レベルをオートでなくマニュアル調節すれば、かなり改善されます。
コストと手間、それとクオリティのトレードオフを考えて、実際的な線に落ち着くかと思います。

書込番号:12990652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2011/05/09 19:43(1年以上前)

wyniiさん

アドバイスありがとうございます。
マイクのマニュアル調節は、難しそうですがビデオカメラを買った暁には挑戦してみます。
外部マイクはコードの長いのを使い、本体上部には設置しないつもりです。
あっ、そうすると今度はワイヤレスとかの知識も必要になりそうですね。

書込番号:12990700

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-CX180」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX180
SONY

HDR-CX180

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDR-CX180をお気に入り製品に追加する <772

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング