『サイバーショットWX5と比べて(動画)』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:250g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:149万画素 HDR-CX180のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX180 の後に発売された製品HDR-CX180とHDR-CX270Vを比較する

HDR-CX270V
HDR-CX270VHDR-CX270VHDR-CX270VHDR-CX270V

HDR-CX270V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 1月20日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:145分 本体重量:205g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:223万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX180の価格比較
  • HDR-CX180のスペック・仕様
  • HDR-CX180の純正オプション
  • HDR-CX180のレビュー
  • HDR-CX180のクチコミ
  • HDR-CX180の画像・動画
  • HDR-CX180のピックアップリスト
  • HDR-CX180のオークション

HDR-CX180SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 2月25日

  • HDR-CX180の価格比較
  • HDR-CX180のスペック・仕様
  • HDR-CX180の純正オプション
  • HDR-CX180のレビュー
  • HDR-CX180のクチコミ
  • HDR-CX180の画像・動画
  • HDR-CX180のピックアップリスト
  • HDR-CX180のオークション

『サイバーショットWX5と比べて(動画)』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX180」のクチコミ掲示板に
HDR-CX180を新規書き込みHDR-CX180をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サイバーショットWX5と比べて(動画)

2011/05/20 10:00(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

サイバーショットのWX5を所有しています。フルハイビジョンがWX5で撮れて嬉しいんですが、外での撮影の時、風切り音が酷くて、携帯性の良いCX180を買おうか考え中です。

このCX180とWX5の動画の綺麗さは、どっちの方が上なんでしょうか?

よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:13029518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/05/20 10:36(1年以上前)

風切り音対策で購入するなら、560Vにしてウィンドスクリーン付きのマイクを一緒に購入するのは?

書込番号:13029596

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/20 12:08(1年以上前)

>このCX180とWX5の動画の綺麗さは、どっちの方が上なんでしょうか?

やはり動画専用機であるCX180が上ではないでしょうか。

書込番号:13029784

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件

2011/05/21 00:46(1年以上前)

コメントありがとうございます<(_ _)>

WX5よりかはCX180の方が画質が良いって感じですかね(^^;)

確かな情報が欲しくて(>_<。)

なにか数値で差が分かれば良いのですが、PCのホームページとか見ても、WX5の動画の有効画質が載ってなくて。

CX180の方はホームページなどで載ってますもんね。

WX5の方の口コミで聞いた方が良いですかね(+_+)

CX560だと値段も約二万円高いし、大きさも一回りでかくて、ポケットに入れて動きたいので、CX560はちょっと無理かもです。

書込番号:13032400

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/05/21 01:18(1年以上前)

>確かな情報が欲しくて(>_<。)

ならば、信用しないほうがよいです(^^;

先日、あるスレで「根拠」についてその方に問いましたが、回答なしのままです。
都合の悪いことは完全に黙秘を決め込むようで、そういうことは犯罪捜査や裁判の際には有効であっても、一般社会において「信頼」を得ることとは真逆の方向であることを全く体得していないようです(^^;
(私に限らず、すでに何人もの方が気にしていることです)


さて、形状を含めて「動画撮影のための利便性」ではビデオカメラのほうが明らかに優れていますが、
ビデオカメラとして「SONYの再廉価機種」であるという事実を軽視すべきではない、と思います。
少しでもいいので、店頭で確認されてはどうでしょうか?


ただし、コンデジの場合、ビデオカメラに比べて「レンズが暗い」ので、室内照度以下の低照度に限定すれば、その条件を実質的に改善してきたSONYの機種やCANONの一部機種に対して不利になっても有利になることはありません。


また、コンデジよりもマシであっても、普及機のマイクのままではビデオカメラでも風切り音から逃れることはできません。
「有効な風防」なしには根本的に解決しません。
ナイトハルト・ミュラーさんのレスの、
>風切り音対策で購入するなら、560Vにしてウィンドスクリーン付きのマイクを一緒に購入するのは?
ということは、大げさに思われても「風切り音の対策」として非常に有効であり、逆にそれに至らないのであれば、抜本的な改善はできません。

書込番号:13032500

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件

2011/05/30 19:39(1年以上前)

皆さんありがとうございました!

風切り対策で考えれば確かに、560Vにしてウインドスクリーンが一番良さそうですね。ただ金銭的にきつくて(>_<)

今、僕が使っているWX5の動画より、画質、音質が上なら大きさも小さい方が良いので180でも良いかなって気がします。

書込番号:13071724

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-CX180」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX180
SONY

HDR-CX180

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDR-CX180をお気に入り製品に追加する <772

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング