『ブルーレイレコーダへのダビングについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:250g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:149万画素 HDR-CX180のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX180 の後に発売された製品HDR-CX180とHDR-CX270Vを比較する

HDR-CX270V
HDR-CX270VHDR-CX270VHDR-CX270VHDR-CX270V

HDR-CX270V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 1月20日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:145分 本体重量:205g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:223万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX180の価格比較
  • HDR-CX180のスペック・仕様
  • HDR-CX180の純正オプション
  • HDR-CX180のレビュー
  • HDR-CX180のクチコミ
  • HDR-CX180の画像・動画
  • HDR-CX180のピックアップリスト
  • HDR-CX180のオークション

HDR-CX180SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 2月25日

  • HDR-CX180の価格比較
  • HDR-CX180のスペック・仕様
  • HDR-CX180の純正オプション
  • HDR-CX180のレビュー
  • HDR-CX180のクチコミ
  • HDR-CX180の画像・動画
  • HDR-CX180のピックアップリスト
  • HDR-CX180のオークション

『ブルーレイレコーダへのダビングについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX180」のクチコミ掲示板に
HDR-CX180を新規書き込みHDR-CX180をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイレコーダへのダビングについて

2011/09/19 23:58(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

クチコミ投稿数:4件

最近購入しました。
3日間旅行した記録をブルーレイレコーダへダビングしようと思ったのですが、
タイトルが1個しか表示されずすべての動画が1個のタイトルとしてしか認識してくれません。
カメラの設定なのかレコーダ側の設定なのか分かりません。
タイトル別に認識して欲しい(もしくは日付別)のですが設定方法があるのでしょうか。
教えていただけますでしょうか。

ちなみにレコーダは東芝のD-BZ510です。

書込番号:13522846

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/09/20 00:45(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13500279/
こちらを参照して下さい。
東芝のレコーダはこれに加えてシーン間で一瞬停止するなど
AVCHDの運用には向いていませんのでPCを使った方が良いです。

書込番号:13523032

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/27 15:30(1年以上前)

ハンディカムは、自社BD機以外は、総じて各メーカーBD機との相性は悪いみたいですね。


友人の所有しているBR610は日付事に取り込めましたよ。
東芝のカタログにはBZ510は除くと記載してありますから、仕様だと思います。

また、BZ510は船井OEM製なので、仕様や操作がいろいろと違うみたいですね!?

書込番号:13554276

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/09/27 16:04(1年以上前)

>ハンディカムは、自社BD機以外は、総じて各メーカーBD機との相性は悪いみたいですね。

どのメーカーとの組み合わせで、どのように相性が悪かったのですか?

>友人の所有しているBR610は日付事に取り込めましたよ。

パナのカメラならできますが、型番はCX180なのですね?
ダミー撮影なども使わずに、同じ画質のまま撮り続けて
複数の日付にまたがった映像をカメラにため込んだまま
BR610に取り込んでみたことがありますか?

日付別の取り込みについては、DIGAが捨てたも同然の方式を
最新型でも採用している上に一瞬停止の問題もあり、
AVCHDの運用にわざわざ東芝純正のレコーダを使う意味はもっとありません。
AVCHDの挙動に関してのみ言うなれば、旧型DIGAの劣化版というところです。
面白い機能が搭載されているなら、安いし買ってみようと思っていましたが
今の世代の段階ではとても手を出せませんね。

書込番号:13554350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/28 08:47(1年以上前)

友人のそれの場合は、CX180とBR610の組み合せで、
CX180の複数日付けの選択・表示されたと思います。

私の場合は、去年モデルのCX170とディーガBW690の組み合わですので、
当然のごとく相性は悪かったのですが、義姉が今年パナTM45を購入したので
少し使わせてもらいましたが、BW690への取り込みは快適でした。

また私の所有するCX170でも同じく友人が所有しているBDZ−AT900では、
何の問題もなく快適に取り込めました

書込番号:13557178

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/09/28 09:01(1年以上前)

>CX180の複数日付けの選択・表示されたと思います。

東芝現行機の所有者の皆さんがされた過去の報告と矛盾しますね。
大変重要なことなので、先に書いた条件などではないことの確認を
十分に行ってから書き込んだ方が良いです。
カメラで初期化し、カメラの時刻設定を変えてもいいので二日分の映像を
同じ画質で撮影してから取り込みを試すなどの検証が必要です。

書込番号:13557207

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-CX180」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX180
SONY

HDR-CX180

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDR-CX180をお気に入り製品に追加する <772

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング