


・ビデオのcx180やカメラのwx30で撮影した動画(avchd)をそれら機器とテレビに、直接HDMIケーブルで接続してテレビ画面で楽しんでいます
・またパソコンにPMBソフトをインストールしてブルーレイディスク作成など行っています。
・これらの動作についてはまったく問題なく動作しています
・しかし、パソコンとテレビ(シャープアクオスでフルハイビジョン対応です)をHDMIで接続して、パソコン上のPMBの動画をテレビ画面に映そうとすると、テレビ画面上に「対応できない映像信号が入力されています。出力機器側の設定を確認してください。」とのメッセージが出て画面が写りません。
・ちなみに、その場合でも、音声だけはテレビから出ています。
・どのように対処したらテレビでパソコンから出力された動画を見ることができるのでしょうか。
・よろしくお願いします
書込番号:13835591
0点

PC画面そのものが映っているのでしょうか?
PCモニターと同じように映るはずですが。
TVといってもパソコンにつなげばPCモニターですから。
まずは、ビデオカードの設定項目でHDMI出力が有効かどうかの確認と、
マルチディスプレイが有効になっているか確認してください。
書込番号:13836513
0点

回答ありがとうございました
テレビにパソコン画面が映らなかったのはパソコンの解像度とテレビの解像度のミスマッチでした。パソコンの解像度の設定を変えたら映りました。
書込番号:13885464
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX180」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2023/09/24 9:36:14 |
![]() ![]() |
2 | 2020/03/12 8:24:12 |
![]() ![]() |
2 | 2016/03/04 21:22:19 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/12 7:54:11 |
![]() ![]() |
3 | 2014/07/03 10:30:36 |
![]() ![]() |
1 | 2014/05/31 21:58:29 |
![]() ![]() |
3 | 2013/12/02 0:03:33 |
![]() ![]() |
2 | 2013/12/02 0:13:59 |
![]() ![]() |
0 | 2013/06/16 23:26:16 |
![]() ![]() |
4 | 2013/06/08 14:08:34 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



