


価格.COMの掲示板でレコーダーへのダビングを簡単に行うことを優先するのであれば同じメーカーのものを購入するのがベスト、という記事をみてパナソニックの「HDC-TM90」を先週購入いたしました。
レコーダーの品番は「DMR-XW300」ですが、ケーブルを追加購入することで、効率的なダビングを行いたいのですがご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。
書込番号:13688233
1点

ケーブルではできないと思います。
DMR-XW300はUSB端子も無いのでは?。
SDカード経由でHDDへダビングして下さい。
HDDには最高画質でダビングできますが、DVDに焼くと若干画質が落ちます。
最高画質のまま外部ディスク化するにはBDレコーダが必要です。
XW300で焼いたハイビジョンDVDはAVCREC対応機器でないと再生できません。
DVD−ビデオ形式(SD画質)なら機器に制限なく再生できます。
書込番号:13688253
1点

レコへのダビングはSDカード経由になりますので、撮影時に初めからSDカードに記録したほうが便利かもしれませんね?また、60pモードはレコーダーで扱えないので カメラの撮影モードもAVCHDの60iのほうがイイと思います。これなら無劣化高速ダビング可能でしょう。
ただし、お持ちのレコーダーで作成できるハイビジョンディスクは「AVCREC」という規格になります。SONYのBDプレーヤー等他社機器では再生できない場合がありますので、カメラ内の生データ(AVCHD)をPCで外付HDD等に保存しておくこともおススメしておきます。日頃ご自宅での視聴はディスクのほうで良いとしても、そのディスクに傷が入ったらOUTです。外付HDDに生データがバックアップしてあれば安心ですからね。
書込番号:13688863
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-TM90」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2018/04/15 19:19:18 |
![]() ![]() |
2 | 2013/09/21 22:37:46 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/18 22:33:29 |
![]() ![]() |
4 | 2013/03/26 22:10:59 |
![]() ![]() |
5 | 2012/11/05 20:18:37 |
![]() ![]() |
3 | 2012/09/27 14:04:03 |
![]() ![]() |
5 | 2012/03/07 18:20:46 |
![]() ![]() |
11 | 2012/03/02 21:00:01 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/04 15:09:58 |
![]() ![]() |
0 | 2012/01/31 12:40:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
