『復旧したデータが付属のCDの「HD Writer AE 3.0」で見れません』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:193g 撮像素子:MOS 1/5.8型 動画有効画素数:130万画素 HDC-TM45のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-TM45の価格比較
  • HDC-TM45のスペック・仕様
  • HDC-TM45の純正オプション
  • HDC-TM45のレビュー
  • HDC-TM45のクチコミ
  • HDC-TM45の画像・動画
  • HDC-TM45のピックアップリスト
  • HDC-TM45のオークション

HDC-TM45パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアホワイト] 発売日:2011年 2月25日

  • HDC-TM45の価格比較
  • HDC-TM45のスペック・仕様
  • HDC-TM45の純正オプション
  • HDC-TM45のレビュー
  • HDC-TM45のクチコミ
  • HDC-TM45の画像・動画
  • HDC-TM45のピックアップリスト
  • HDC-TM45のオークション

『復旧したデータが付属のCDの「HD Writer AE 3.0」で見れません』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-TM45」のクチコミ掲示板に
HDC-TM45を新規書き込みHDC-TM45をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM45

クチコミ投稿数:4件

気付いたら息子がデータを全消去しておりました。
それからは何の撮影もせずに、いろいろネットで探してみて「Glary Undelete」というソフトを使ってなんとか復元させました。(たぶんできていると思います)
また復旧できたファイルの一つの数字に対して「.mts」と「.CPI」の二つずつできています。

復旧した「.mts」のデータはPC内蔵(?)の「VLC メディアプレイヤー」で見ることができましたが、今まで編集で使っていた付属のCD「HD Writer AE 3.0」にはまったく反応してくれません。 なにか変換しないといけないのでしょうか?

PCに疎く、文章力もないため伝わりにくいと思いますが、何か解決策が分かるか方よろしくお願いします。

書込番号:15835268

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2013/03/02 12:22(1年以上前)

災難でしたが、映像データ自体は復旧できたようですね。

レコーダ等AVCHD対応機器で読めるようにするには、
フリーソフトmultiAVCHD等を使って、
管理ファイル等を含めた、AVCHDフォルダ群を再構成する必要があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11128337/#11128702

AE3.0で読み込むためには、
更にPana機のIDを付与してやらないと認識しないと思うので、
PCに疎い、となると諦めた方が現実的ですね。

これを機会に、
変な制限のあるPana付属ソフトでの運用から、
一般的なソフト等に移行した方がよいのでは?

書込番号:15837847

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/03/02 17:13(1年以上前)

グライテルさんありがとうございます

復元できて喜んでいたのにまだ先があるんですね・・・。
「HD Writer AE 3.0」には大してこだわりがないのでグライテルさんのおっしゃるように他のソフトでやってみます。

ちなみにAVCHD形式でDVDに出力できるオススメのソフトってありますでしょうか?
もしご存知でしたらMacでもそのようなソフトをご存知でしたらよろしくお願いします。

書込番号:15839060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2013/03/02 18:32(1年以上前)

Macのほうは分かりませんが、Windowsでは、私の使っている
TMPGEnc Authoring Works 5 はAVCHD形式でのDVD出力は出来ます。

ただし、これだけだと最低限の編集機能しかないので、
少し凝った編集をしようと思ったら
TMPGenc Video Mastering Works 5 も必要となります。


書込番号:15839419

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/03/02 23:44(1年以上前)

ハイディドゥルディディさん ありがとうございます

先に載せておけばよかったのですが、フリーのソフトを希望しております。
でも、ハイディドゥルディディさんが「TMPGEnc Authoring Works 5」を使ってるっていうことは、フリーのソフトがないってことなんでしょうね。

せっかくフルハイビジョンで撮ったのに画質を落とすのはもったいない気がしますので検討してみます。

書込番号:15840980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2013/03/03 12:05(1年以上前)

先にグライテルさんがご紹介になった、multiAVCHDでAVCHD-DVDオーサリングも作成出来たと思います。
焼くのには、別途ソフトが必要です。

http://projectc3.seesaa.net/article/227357234.html

multiAVCHDは、編集に関しては、部分削除は出来なかったと思いますが、無劣化単純結合なら可能です。

Macに関しては、フリーでAVCHD-DVDオーサリング可能なソフトというのは、今の所、私は知りません。
有料では、Toast、PixeBurn! for HD(このソフトは、AVCHDフォルダ単位でしか扱えないかもしれません)辺りでしょうか。映像、音声に関しては無劣化だと思います。
編集ソフトでは、FinalCutProXが出来たと思います。(これは、無劣化=スマートレンダリングではなかったとおもいます。)

ちなみに、このカメラもそうだと思いますが、m2ts(MTS)内には、撮影日時の数値データ(カメラ本体での再生時に表示されるようなやつ?HDWriter再生時にも、下の方に小さく表示されているかもしれません)
撮影日時字幕データ(HDWriterで作成したAVCHD-DVDやBDMVのレコーダー再生時等に表示可能)
なども入っていて、HDWriterでの編集、オーサリング時はこれらのデータも残りますが、市販ソフト類では、これらのデータが消える可能性があるので、注意が必要です。multiAVCHDでは消えません。
また、HDWriterで作成したAVCHD-DVDの場合、編集しなくてもシーン間がスムーズに再生されると思いますが、
他のソフトでは、ほぼ全てと言っても良いかもしれませんが、結合編集しなければ、シーン間が一瞬(以上)停止するなど、スムーズに再生されません。
HDWriterは、その辺り含め、他社付属ソフトより出来が良いだけに、頑なにAVCHDフォルダからの読み込みにしか対応しないのは、残念ですね。

書込番号:15842683

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/03/04 01:34(1年以上前)

ぐらんぐらんす〜さん ありがとうございます

MacではFinalCutじゃないとできないのかなぁっと薄々思ってましたがやっぱりそうなんですねー。ぐらんぐらんす〜のおかげでMacで編集するのにあきらめがつきました(^^)
お三方のおかげでとっても勉強になりました。
自分にとって一番いい方法を考えていきたい思います。
ありがとうございました

書込番号:15846066

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HDC-TM45」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-TM45
パナソニック

HDC-TM45

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDC-TM45をお気に入り製品に追加する <461

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング