『HDR-CX180とどちらが良いでしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:145分 本体重量:205g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:223万画素 HDR-CX270Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX270V の後に発売された製品HDR-CX270VとHDR-CX390を比較する

HDR-CX390
HDR-CX390HDR-CX390HDR-CX390HDR-CX390

HDR-CX390

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 1月18日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:170分 本体重量:185g 撮像素子:CMOS 1/5.8型 動画有効画素数:229万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX270Vの価格比較
  • HDR-CX270Vのスペック・仕様
  • HDR-CX270Vの純正オプション
  • HDR-CX270Vのレビュー
  • HDR-CX270Vのクチコミ
  • HDR-CX270Vの画像・動画
  • HDR-CX270Vのピックアップリスト
  • HDR-CX270Vのオークション

HDR-CX270VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [サクラピンク] 発売日:2012年 1月20日

  • HDR-CX270Vの価格比較
  • HDR-CX270Vのスペック・仕様
  • HDR-CX270Vの純正オプション
  • HDR-CX270Vのレビュー
  • HDR-CX270Vのクチコミ
  • HDR-CX270Vの画像・動画
  • HDR-CX270Vのピックアップリスト
  • HDR-CX270Vのオークション

『HDR-CX180とどちらが良いでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX270V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX270Vを新規書き込みHDR-CX270Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDR-CX180とどちらが良いでしょうか?

2012/08/08 09:02(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V

クチコミ投稿数:14件

HDR-CX270VとHDR-CX180で購入を迷っております。
HDR-CX180はプラダクトアワード銀賞で良さそう
HDR-CX270VはそれをSPEC的に上回っており、比較的新しい型
価格は大差なし
使って比べるのが一番良いのでしょうが、そこらへん実感としてわかる方のコメントをお待ちしております。
撮影用途は、運動会(屋外)、発表会(屋内)です

書込番号:14909346

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/08/08 09:33(1年以上前)

CX270Vは個体差があって、ノイズトラブルに合う可能性があります。
ノイズの無い製品ならCX270Vの方が良いですが、、、ギャンブルだね。
製品の作りの良さは断然CX180の方が良いです。
1ランク上の加工です。

CX180が3万以下で買えるなら良いと思うけど、
3万5千円ぐらいならキヤノンのM51に中華製ワイコンの組み合わせの方がいいかな。

書込番号:14909414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2012/08/08 13:26(1年以上前)

回答ありがとうございます。
1、2行目のご回答がよく解らなかったので再度質問させていただきます。

>CX270Vは個体差があって、ノイズトラブルに合う可能性があります。
ノイズの出る個体と出ない個体の個体差(バラツキ)があるということですね。

>ノイズの無い製品ならCX270Vの方が良いですが、、、ギャンブルだね。
ノイズの出ない個体が当たればCX270Vの方がCX180より良いということでしょうか?

>3万5千円ぐらいならキヤノンのM51に中華製ワイコンの組み合わせの方がいいかな
中華製ワイコンが解らないので教えてください。

CANONのカメラは扱った経験が無いのですが、どういったところが良いポイントですか。
CANONと言えばカメラという印象はあるのですが、SPECからですと光学ズームが10倍位までなので運動会、発表会などでズームできないのではないかと敬遠してしまいました。
(大手)メーカー毎の特徴など解れば教えてください。

書込番号:14910110

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/08/08 15:50(1年以上前)

>ノイズの出る個体と出ない個体の個体差(バラツキ)があるということですね。

そうです。当たり外れがハッキリしているようです。



>ノイズの出ない個体が当たればCX270Vの方がCX180より良いということでしょうか?

そうです。
解像度が200万画素以上ありますので、CX270Vの方がキレのある映像になるかと。



>中華製ワイコンが解らないので教えてください。

激安の中華製ワイコンレポートです。
M43でのレポートですが、M51にそのまま当てはまります。
ご参考にどうぞ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14819169/

この中華製ワイコンは、実質0.7倍ぐらいですので、
M51に装着すると、広角が約30mmになります。
CX180と殆ど変わらない画角になりますので、検討の余地ありだと思います。
画質に関しては、CX180やCX270Vより数段上ですよ。

書込番号:14910501

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-CX270V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX270V
SONY

HDR-CX270V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月20日

HDR-CX270Vをお気に入り製品に追加する <827

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング