


まったくのビデオカメラ初心者で今まで撮影するのはコンデジやiPhoneがメインでした。
今回ビデオカメラの購入を考えていますが、どれが自分に合っているかがさっぱり解らないので教えて頂きたいです><
*主に撮影するのは室外。運動会などでの撮影ではなく日常を撮影する感じです。
*日中撮影が多いが、夜撮影する事もある。
*ズームの機能?はほぼ使わない。
*予算は〜3万円まで。
*なるべく撮影時間が長く撮れるものがいい。
こんな感じなんですが、初心者なので画質等は特にひどくなければ気にしません。(普段iPhoneで動画を撮ってるので気にならないかなぁと。。。)
一番重視するのは外での撮影向きかどうかと撮影時間です。
こちらのHC-V300Mはその点はどうでしょうか?
何回も書いているんですが初心者なので本当にちんぷんかんぷんです・・・
もし他にオススメの機種がありましたらそちらも是非教えて頂きたいです。
ご回答お願いいたします。
書込番号:15862877
0点

おはようございます。
300M持ってます。
画質にこだわらないならこの300Mでも何の問題もないです。
外での撮影とのことですが
このカメラに限らず
他のビデオカメラもファミリー層がターゲットなので
運動会とかの屋外の撮影もきれいに撮れます。
バッテリーは普通だと思います。
長時間撮るなら予備は必須です。
別にこの300Mに限った話でもないです。
夜間は使ったことないです(^^;
パナの店頭のプロモーションビデオでは
ディズニーのナイトパレードの映像でしたが
きれいでしたよ。
シーンモードの中に
ろうそくの明かり、花火、夜間の撮影モードがありますので
撮影場所の明るさでこの3つのシーンモードから選べば撮れると思います。
あとはどうしても長時間手に持つので
持った感じとスイッチボタンの位置とかで
決められたらと思います。
性能的には同価格帯のカメラなら
ソニーもパナも大差無いと思います。
書込番号:15863864
0点

こんにちは。
コンデジやiphoneと比べての画質はさておきまして。
外で何を撮るか、どのような状況で撮るかは不明ですが、一番の違いは手ぶれ補正と手に持ったときの安定感だと思います。
手ぶれに関してはコンデジやiphoneに比べればかなり優れています。
また、手のひら全体で握るように持ちますので、指先でつまむしかないiphoneよりはかなり安手するでしょう。
撮影可能時間に関してですが、内蔵メモリーで初期設定なら4時間以上は入ります。
SDHC 32Gカードを追加挿入すればさらに4時間は可能でしょう。
ただし、撮ったものをずっと内蔵メモリーやSDHCカードに保存しておくことはお勧めではありません。
気づいたら無くなっているなんてこともあり得ます。
パソコンやレコーダーに移し替え、保存が必要なら、ブルーレイディスクへコピーするのが望ましいと思います。
夜間の外の撮影は、期待しない方が良いでしょう。他のビデオカメラと比べてですが。
書込番号:15864160
0点

ご回答ありがとうございます。
初心者の私でも解る様に答えて頂き感激です〜
ー外で何を撮るか、どのような状況で撮るかは不明ですが
↑例えばキャンプに行った時や、日常散歩してる時など、本当に普段使いって感じて使用出来ればと思ってます。
撮影可能時間に関してですが、内蔵メモリーで初期設定なら4時間以上は入ります。
↑そんなに撮影可能なんですか??
実は近々旅行にいくので撮影時間が長いとかなり助かります。
レコーダーについてなんですが、持っていないんです。これを気に購入を考えています。
これについてもちんぷんかんぷんなんです。。。
夜間の外の撮影は、期待しない方が良いでしょう。他のビデオカメラと比べてですが。
↑例えば同じような価格で夜間撮影オススメってありますか??あれば教えてほしいです〜。
書込番号:15864460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DF02さん
すでにお持ちなんですね〜
店頭に行って確認してみますが、300Mで撮影している動画わYouTubeで見ましたか特に気にならなかったので問題ないかと考えてます。
確かに持った感じのフィット感大切ですねっ!店頭で確認します〜
あと音質などどうでしょうか?
外で撮影する事が大半なので例えば風の音が入ってしまう事とかありますか?
書込番号:15864500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
>>夜間の外の撮影は、期待しない方が良いでしょう。他のビデオカメラと比べてですが。
↑例えば同じような価格で夜間撮影オススメってありますか??あれば教えてほしいです〜。>>
やはり価格に比例するといいますか、一つ、二つ上のカメラになるほどそれに比例してですね。
同価格帯では、大差無しと。
>>撮影可能時間に関してですが、内蔵メモリーで初期設定なら4時間以上は入ります。
↑そんなに撮影可能なんですか??>>
メモリーには入りますが、その前に電池が無くなります。
旅行に行くなら、充電器の持参と予備バッテリーがあると良いですね。
付属のものは1時間で無くなります。
純正バッテリーは1万円とかしますが、互換品というのがあります。
初心者には勧めにくいですが、2,000円で2時間以上使える大容量のものが手に入ります。
外での風の音は、そのままでは入ります。
見た目は悪いですが、マイクの部分にモコモコの布を貼れば改善されます。
書込番号:15864628
2点

opus1さん
やはりこの位の価格だと夜間撮影はどれも一緒なんですね〜
バッテリーのもちも気になってたのでありがとうございます!
一時間ですか。。。
互換品バッテリー探してみます!
既に300Mを買う気満々になってきましたっw
時間ある時に店頭に行きじっくり触って確かめた上で購入をしたいと思います。
丁寧にお答え頂きありがとうございました。
書込番号:15865251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
メモリーですが
SDカード8GBあたりを買って保存されるなり
パソコンに移すほうが良いです。
内蔵メモリーだとレコーダーやパソコンにデータを移す間
カメラの電源は入ってないとダメだからです。
自分はパソコンはNECの去年モデルのものですが
データ移動だけでマイピクチャに保存され
ふつうに見れます。
あと撮影時間長いとデータ移動時間も長くなるので
SDカードの使用を奨めます。
書込番号:15870163
0点

風の音なんですが
次男の運動会の使用時はまったく聞こえませんでした。
でV300Mをよくみると
風音キャンセラーなんて機能がついてました。
あとカラーナイトビューなんてのもあるようです。
この機能は使ったことないので
なんとも言えませんが(^^;
あと店頭になかったそうですが
家電量販店やキタムラを回ってみてください。
時間があればですが(^^)
今卒業、入学シーズンなので
売り切れてるとかもあるかもしれませんが
このV300Mとソニーのハンディカムは
店側にとっても売りやすいカメラだと思います。
入学シーズン前の入荷もあるでしょうから
マメにお店のぞいてみてください。
それか展示品で確認して
通販で安く買う手もあります。
書込番号:15871022
1点

>同価格帯では、大差無しと。
3万円以下、という意味なら、
もう何週間か前でしたら1クラスは上位となる機種が在庫処分価格で買えたのですが***。
書込番号:15871065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

M52/51。
3万円以下という括りなら、かなりのコストパフォーマンスを感じさせますからねぇ〜。
書込番号:15871578
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HC-V300M」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2015/03/04 22:17:36 |
![]() ![]() |
4 | 2014/09/20 22:33:32 |
![]() ![]() |
9 | 2021/10/02 9:43:32 |
![]() ![]() |
0 | 2013/08/16 21:28:55 |
![]() ![]() |
9 | 2013/06/08 22:51:55 |
![]() ![]() |
4 | 2013/05/15 21:17:19 |
![]() ![]() |
7 | 2013/03/27 7:21:14 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/16 19:44:14 |
![]() ![]() |
7 | 2013/03/14 18:38:55 |
![]() ![]() |
11 | 2013/03/10 9:38:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



