


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51
先ほどぽちりました。
今まで業務機(DVC30→A1J)を使ってましたが、嫁から使い勝手が悪いと
酷評され、民生機を買うことになり予算35000円で色々掲示板を拝見したら、
中級機の中では画質がいいとのことなのでM51にしました。
今回DVテープからの脱却です。
子供のイベントや旅行ので撮影が多いため屋内使用はあまり考えておらず広角側は捨てました。
さてみなさんに質問ですが、
@撮影したデータの保存はどうしていますか?
A自宅には三菱のブルーレイレコーダDVR−BZ130があります。
外部端子はUSBとSDHCカードが使用できるスロット付きです。
これをUSBかSDHCカードでHDDに保存し再生させることができるでしょうか?
ブルーレイレコーダーはAVCHDを対応してるみたいでが。。。。
Canon公式 iVIS HF M51/HF M52で撮影した動画(AVCHD)を再生することができる機 器は?で三菱がなかったものでダメですかね?
自宅にはPCがあり最悪そちらでBDに保存を考えています。
PCの環境は簡単に OS:Win7Home CPU:i7 860 メモリ:4G 起動ディスク:SSD グラボ: GXT285
回答よろしくお願いします。
書込番号:15142091
0点

保存は、付属のソフトを使えば大体のことができます。
ざっと触ったところ、そんなに難しくありませんでした。
avchdはmtsの拡張子で1シーンごとにファイルで保存されています。
レコーダーでの再生ですが
自分の場合、M51→SDへデータをコピーし
パナのBDレコーダー(対応表記載なし)であっさり見えました。
(FXPモード:17Mbps SD:バッファロー8GBクラス6 )
書込番号:15150359
0点

保存ですが、複数のBDに保存して、複数の人に配布して、結果的に複数の箇所で保管できています。
三菱のDVR-BZ130でも、お持ちのPCでも大丈夫です。
ご安心ください。
書込番号:15152255
0点

1.
私は外付けHDD2台に保存していますが、
二箇所以上への保存なら、
外付HDD+ブルーレイメディアとか、
ブルーレイメディア2枚(再生用と保存用)など、
使いやすいやり方でいいでしょうね。
2.
DVR−BZ130は、SDカードからの直接再生には対応していませんが、
M51ならUSBケーブル経由あるいはSDHCカード経由で本体のHDDに取り込み、
再生することが可能なようです。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/bd/func/easy_new.html#05
書込番号:15152295
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HF M51」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2020/06/28 9:08:35 |
![]() ![]() |
11 | 2019/12/04 0:09:29 |
![]() ![]() |
3 | 2016/06/22 10:25:14 |
![]() ![]() |
5 | 2015/05/26 18:36:31 |
![]() ![]() |
13 | 2015/02/01 22:36:20 |
![]() ![]() |
8 | 2014/11/27 8:36:28 |
![]() ![]() |
6 | 2014/11/19 12:12:22 |
![]() ![]() |
18 | 2014/02/14 0:16:25 |
![]() ![]() |
12 | 2014/03/20 23:55:31 |
![]() ![]() |
16 | 2013/10/19 0:40:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



